時短レシピ
子育てや仕事で忙しく料理をする時間がない時にササッと簡単に作れる時短レシピの紹介です。 フライパンひとつや炊飯器、電子レンジなどで簡単に調理できて後片付けも楽にできるレシピばかりを集めました。手間はかからないけど手抜きに見えない節約・簡単・美味しいレシピで誰にでも簡単にできるものばかりなのでおすすめです。
時短レシピに関連するキーワード
特集記事一覧

2022.05.06
疲れた、気力がない、凝った料理なんてできない!なんていうとき、ありますよね。そんなときにおすすめなのが、フードディレクターであるSHIMAさん作の「ズボラレシピ」。第三弾は、包丁いらずの秒殺副菜!面倒な日の救世主レシピをご... 続きを見る

【わが家の最強ズボラ飯】手間いらず丼&麺レシピ!リピ確定5選
2022.04.24
疲れた、気力がない、凝った料理なんてできない!なんていうとき、ありますよね。そんなときにおすすめなのが、フードディレクターであるSHIMAさん作の「ズボラレシピ」。超簡単で、お腹にも見た目にも大満足♡なレシピをご覧ください。 続きを見る

2022.02.28
17時過ぎても献立ノープラン!そんなピンチを救ってくれるのは、santababyさんの「楽めし」シリーズです。シンプルで無駄がなく、それでいておいしい♡ そうそうこれでいいんだよね、とほっとする、毎日食べてもあきないご飯っ... 続きを見る

手軽にレパートリーを増やしたい!家族に喜ばれるおうちごはんレシピ
2021.10.28
マンネリにならないように毎日の献立を考えるのって、本当に労力を使いますよね。しかもコロナ禍で料理の頻度が増えたからさあ大変。 そんな悩みをお持ちの方におすすめしたいのが、暮らしニスタ・玉田悦子さんのレシピ。3人のお子さん... 続きを見る

2021.07.22
今年も猛暑がやってきましたね。おなかはすくけれど、火の前に立ちたくない!そんな日のために、電子レンジで作れるおかずや麺、どんぶりにおつまみを、バリエーション豊かに集めてみました。このレシピをローテーションしながら、この夏を... 続きを見る

2021.04.23
いつも簡単でおいしいレシピアイデアを投稿してくださる*yuko*(曽布川優子)さん。毎週日曜日に作るというお弁当のおかず記録が素晴らしすぎる~! というわけで、今回、その中から厳選して、作りやすくおいしいおかずを16品ご... 続きを見る

2021.01.27
冬のお供、みかん。お歳暮でいただいたり1箱買ったものの、結局食べきれずカビが生えてしまった…なんてことになりがちです。 そこで、余ったみかんは料理に積極的に活用、魅力を再発見してみませんか? そのまま食べてもおいしいけれ... 続きを見る

2020.04.24
このところの休校や自粛生活で、ごはん作りに疲れてしまったという人はいませんか? ちょっと息抜きの外食もままならないし、毎日大変ですよね。 そんなとき、冷凍食品を利用してちゃちゃっとできるメニューはいかがですか。 ... 続きを見る

2020.04.10
学校が休校になり、お母さんは大変です! 毎日3食のごはんを作るだけでも精一杯なのに、ごはんを食べたと思ったら、じきに聞こえる呪いのようなこの言葉…。 「ねー、お腹減った。なんか食べるものない?」 毎回スナック菓子を与... 続きを見る

2020.03.02
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受け、いきなり小中高校がお休みに! 自治体によって対応はさまざまですが、テレワークができない職種のかたなど、あまりにも急なことで、お子さんをどう過ごさせようか、お昼ごはんはどうしようかと... 続きを見る

2019.10.25
日頃のごはん作りって、目指すのは節約だったり時短だったり。それも大事なことですが、やはりきちんと作ったステキ♡な一皿を前にすると、作った本人も家族も気持ちがアガりますよね。そんな美しすぎる、でも簡単なごはん&スイーツ作りが... 続きを見る

2019.07.10
おいしそうなごはんとレシピの信頼度の高さで、常に高い人気をキープしているきよみんーむぅさん。投稿数の多さもさることながら、アイデア満載の料理の数々。日々の献立に取り入れたら、もう献立に悩むこともなくなりそうです! 続きを見る
コラム一覧

ダイエット中のお弁当を手作りするコツは?簡単おいしい痩せるレシピもご紹介♪
2022.04.30
ダイエット中のお弁当、「量はどのくらい?」「おかずはどんなものがいい?」などなど、迷ってしまうことも多いのでは?そこで、栄養士でもある暮らしニスタの栄養士まみさんに、ダイエット弁当の手作りのポイントやコツを教えてもらいまし... 続きを見る

使用済みの出汁パック、捨てないで!出汁がらまでムダなく使い尽くす活用法♪
2022.04.14
和食を作る時に欠かせないものと言えば「出汁」。最近は、出汁パックが時短できると人気ですよね。出汁パックは、魚の栄養たっぷり、うまみもたっぷりなので、出汁を取り終わったあと捨ててしまうのはもったいない。 そこで今回は、出汁... 続きを見る

『家事ヤロウ!!!』芸能人リアル自宅めし、大反響ベスト1の「マヨ豚キムチ」は簡単うますぎ!
2022.02.16
2月15日(火)の『家事ヤロウ!!!』スペシャルで放送された、芸能人リアル自宅めし。実際に有名人が自宅で作っているレシピがわかるなんて夢のような企画ですね!ベスト1に輝いた上白石萌音ちゃんの「マヨ豚キムチ」、さっそく作って... 続きを見る

今年のバレンタインに♪ズボラでも30分以内にお店みたいなガトーショコラが完成するヒミツとは?
2022.02.01
もうすぐバレンタイン。自宅でチョコレートを手作りするという人も多いかもしれませんね。お菓子作り初心者の編集部スタッフNでも手軽においしく作れる、富澤商店の「cuoca バレンタインキット2022」を体験するイベントに参加し... 続きを見る

ダイソーの調理袋が便利すぎた!スゴい機能にも脱帽♪ズボラの救世主
2022.01.24
ちゃんと料理を作りたい気持ちはあるものの「今日は無理……」なんて日もありますよね。(筆者はいつもですが。)そんなときに役立つのが、ダイソーで購入できるこちらのポリ袋。この袋で湯せん調理をすれば、調理の労力が大幅にカット!そ... 続きを見る

余った刺身のツマ、捨てるのはもったいない!こうすればムダなし活用術♪
2022.01.20
スーパーなどでお刺身を買った時に、下に敷かれている細長く切られた「大根のツマ」。もちろんお刺身と一緒に食べるという方もいると思いますが、もったいないと思いながら、生ゴミとして捨ててしまう方も多いのではないでしょうか。そこで... 続きを見る

瓶に残ったマーマレードジャムどう使い切る?秒でできる簡単おいしいアレンジ!
2021.12.16
朝食の食パンに使うマーマレード、瓶の底に残っているけど食パンに塗るのは飽きたしなぁ~と思っている人、いませんか?実は私です。。そこで、ちょこっと残ったマーマレードを使い切るため色々お試し。 続きを見る

知らなきゃ損!丸亀製麺の「天ぷらテイクアウト」が おいしくてお得♪アレンジも楽しい!
2021.12.10
打ち立て、茹でたての本格的なうどんが気軽に食べられる『丸亀製麺』。打ち立てでもちもちの「釜揚げうどん」が特に有名ですよね。そんな丸亀製麺でうどんと並んで人気なのが、揚げたてさくさくの「天ぷら」。実は、天ぷらだけでもテイクア... 続きを見る

新商品&人気の電気圧力鍋3つを徹底比較!主婦がリアルに使ってわかったタイプ別買うべき商品とは?【後編】
2021.12.01
忙しい主婦のほったらかし料理に最適!と話題の電気圧力鍋。とはいえ実際に使ったことのある人は意外と少ないのでは?そこで、3人の暮らしニスタさんに3つの商品を実際に試してもらいました。使いやすさは?時短になる?どんな料理ができ... 続きを見る

あり?なし?鍋シーズンにも気になる業務スーパーの冷凍「大根おろし1kg」を試してみた!
2021.11.23
大根おろしを作るのって、結構手間がかかりませんか?大根をすりおろすという単純作業ですが、地味に体力を消耗しますよね…。 前々から気になっていた、業務スーパーの冷凍「大根おろし」、しかも1kgの大容量!買うにはなかなか... 続きを見る

Pascoのフォカッチャを簡単おいしくアレンジ! 山本ゆりさんによる料理教室風レシピ動画でコツをチェック♪
2021.11.01
今回、超熟フォカッチャの特設サイトにて、大人気料理コラムニスト・山本ゆりさんによる料理教室風のレシピ動画が公開されました!山本さん流の簡単・おいしいアレンジレシピと面白トークをぜひチェックしてみてくださいね♪ 続きを見る

天かす、粉ものだけじゃもったいない!簡単おいしく使い切る方法とは?
2021.10.22
お家に「天かす」余っていませんか?我が家では、粉ものに使ってその後ほったらかしになりがち。なので今回は、天かすを使い切るために色々試してみました!我が家で好評だったレシピをご紹介します♪ 続きを見る
時短レシピの人気順アイデア
アイデアランキング
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます