豚バラ肉 ・・・6枚
玉ねぎ・・・6個
にんにく(みじん切り)・・・1カケ分
塩(あればハーブ塩)・・・小さじ1杯位
玉ねぎの上下を切り落として、皮を剥きます。
豚肉を玉ねぎにグルリと巻きつけ、おむすびの様にしっかりと握っていく。(手で握ることで豚肉が伸び、豚肉の脂が溶けてくるので接着効果もある。)
材料を全て入れて炊飯スイッチを押すだけ炊けて汁がなくなったら完成。
※何分で出来るか、何度もチャレンジしたんですが、我が家の炊飯器の炊飯機能では時間が測れませんでした。炊飯器のメーカーによっても
かわると思います。(最近は煮込み機能が付いたものも沢山出ているので)
逆に圧力鍋を利用して頂いても構いません。
圧力鍋の場合は水分が蒸発しないので、予めお水を減らしておいて下さい。
(ちなみに我が家の炊飯器には炊飯機能以外ない、昔のタイプなので水分がほとんどなくなるまで炊飯機能で炊きました)
お汁がなくなったらこんな感じに仕上がります。
ナイフもいらない位トロトロに仕上がります。豚肉の旨味を吸った玉ねぎはジューシーで、とにかく甘いので、野菜本来の美味しさを味わえます。
野菜不足の2015年の初夏。店に並んでる玉ねぎがいつもより小さく豚肉で巻きやすかったですが、通常の大きい玉ねぎだと、豚肉の長さが足りないと思うので、2枚使うか、玉ねぎを半分にカットして巻いて頂く方がいいかと思います。小さめの玉ねぎならそのまま丸ごとお包みいただけます。今回はシンプルな味付けですが、コンソメやカレー粉を加えてアレンジして頂いてもOKです♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます