お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

旨みたっぷりなキムチで大満足レシピ!時短にもなってお手軽

旨みたっぷりなキムチで大満足レシピ!時短にもなってお手軽
  • クリップ

白いご飯にのせるだけで何杯も食べれてしまうキムチ。忙しいとき、暑いときなど、ごはんの準備に時間をかけたくない場合でもサッとできるような時短レシピは必見ですよ!今回はそんな旨みたっぷりなキムチを使った、簡単でアイデア満載なレシピをご紹介します。

今夜はキムチで!簡単おつまみレシピ

二日酔い防止やデトックスも期待できる!やみつきキュウリ

【材料】
・きゅうり:2.3本
・キムチ:100g
・しそ(大葉):10枚
・みょうが:1.2本
・長葱白い部分:1/3本分
・オイスターソース:小さじ1杯
・ゴマ油:大さじ1杯

板ずりしたキュウリをポキポキと割って、大葉・みょうが・ネギ・キムチと和えます。軽く水気を切ってから調味料を入れれば完成!シンプルなのにコク旨なのはオイスターソースを使っているから。キムチと相性が良いオイスターソースは和の薬味である大葉やみょうがにも意外と合うんです。二日酔い予防になるきゅうりはおつまみに積極的に取り入れたい食材ですね。

箸が止まらない!たたききゅうりとキムチの和え物

【材料】(2人分)
・きゅうり:1/2本
・キムチ:70gくらい
・ごま油:小2
・塩:少々~ひとつまみ

キュウリを袋に入れてめん棒で叩き適当な大きさにしたらキムチや調味料と和えるだけの簡単レシピ。キュウリを叩くことによって表面積が大きくなるので味が染み込みやすくなり食感も良くなります。材料をよく冷やしておくと出来立てでもヒンヤリと美味しく頂けますよ。お好みで海苔を散らしてもよく合います。

酸っぱくなったキムチも美味しく!キムポテサラダ

【材料】
・じゃがいも:2個
・キムチ:100g
・オイル:小さじ1
・牛乳:大さじ1

酸っぱくなってきたキムチを美味しいおつまみに変身させるレシピがこちら。まずジャガイモをサイコロ状にカットし茹でます。キムチをフライパンで炒め、牛乳を加えて更に炒めます。そこに先ほど茹でたジャガイモを投入しマッシャーで潰しながら混ぜ炒めたら完成!酸っぱくなったキムチは炒めることで酸味が和らぐ上、牛乳のまろやかさでとても食べやすくなりますよ。

こころも身体もぽっかぽか!キムチを使ったお鍋レシピ

キムチとチーズが絶妙!キムチーズうどん鍋

【材料】
・冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」:1玉
・白菜キムチ:約50g
・鶏もも肉(一口大):約100g
・おろしにんにく:少々
・トマト(湯むきする):小1個
・長ねぎ(斜め薄切り):1/2本
・ごま油:小さじ1
・コチュジャン:小さじ1/2
・しょうゆ:小さじ1
・ピザ用チーズ:約30g   
・鶏がらスープの素(顆粒):大さじ1/2
・練り状中華ブイヨン:小さじ1/2
・酒:大さじ2
・水:450cc

キムチで下味をつけた鶏肉を焦がさないように炒め、そこに鶏ガラスープを注ぎ、麵や野菜を入れたら完成の簡単レシピ。最後に味を整えたあとピザ用チーズを入れ、トロッと溶けたらキムチをトッピング。キムチとチーズの絶妙なコンビネーションがうどんとよく合います。冷凍うどんは煮込んでも柔らかくりすぎないので強いコシともっちり感が最後まで楽しめますよ。

冷蔵庫の残り物でも!あったか豆腐チゲ

【材料】
・豆腐:1丁
・ネギ:1/2本
・白菜:1枚
・豚バラ肉:150g
・しめじ:1袋(100g)
・キムチ:100g
・豆もやし:1/2袋(50g)
・ゴマ油:大さじ2
・アサリ(砂出し済み):200g
・水:500ml
・酒:大さじ3
・コチュジャン:大さじ3
・醤油:大さじ2

ごま油で豚肉とキムチを炒め、野菜類や貝も入れてサッと炒めます。そこに水と酒を入れ煮立ったら豆腐を大きめにちぎりながら入れ、コチュジャンや醤油で味を整えたら出来上がり!冷蔵庫に余っている野菜やキノコ、各種麺など様々な食材で色んなアレンジができるのも嬉しい。ピリ辛で身体が芯から温まるキムチ鍋は冬に食べたくなる定番メニューです。

とろーり卵を絡ませて!豚キムチすき焼き風うどん

【材料】
・冷凍「さぬきうどん」(テーブルマーク):1玉
・卵:1個   
・豚ヒレ薄切り肉(or 豚バラ肉):50g
・白菜キムチ:約50g
・長ねぎ(斜め薄切り):1/3本
・焼き豆腐(一口大):100g
・しいたけ:1枚    
・めんつゆ(ストレート):150cc
・砂糖:小さじ1~2

豚肉、野菜、豆腐などを鍋に入れ、麺つゆと砂糖を入れたら火にかけるだけ。使用するうどんも冷凍なのでとっても簡単で手早くできます。疲れて帰ってきたときや時間がないときにピッタリなレシピですね。最後に卵を割り落とし、お好みの固さまで火を通したら完成です。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け