お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

余った刺身のツマ、捨てるのはもったいない!こうすればムダなし活用術♪

  • クリップ
余った刺身のツマ、捨てるのはもったいない!こうすればムダなし活用術♪

こんにちは。家事コツ研究員のYOKOです。

スーパーなどでお刺身を買った時に、下に敷かれている細長く切られた「大根のツマ」。盛り付けにボリューム感を出して美しく見せるほか、お刺身から出る水分を吸収する役割があるそうです。

そのツマ、どうしていますか?もちろんお刺身と一緒に食べるという方もいると思いますが、もったいないと思いながら、生ゴミとして捨ててしまう方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、家族数人分となるとツマの量は結構なボリューム。また、大根には、ビタミンCなど栄養もたっぷり。それをみすみす捨ててしまうことはないですよね。

そこで今回は、「大根のツマでもう一品!」と、大根のツマを活用したレシピを3点ご紹介します。どれも、あの「細さ」を活かしたレシピなので、知っておくとお刺身の日はもう一品献立が決まりますよ。

お刺身を食べる前にツマを取り分けてアレンジを!

我が家では、お刺身と一緒にツマを出しても家族が残してしまうので、あらかじめツマを取り分けてアレンジしています。

家族が食べ終わった後のお皿から回収するよりも、このほうが衛生的にも安心ですし、お刺身を食べる時にツマを使ったお料理も一緒に食べられて一石二鳥!

取り分けたツマを水で洗う

取り分けたツマは水でよく洗い、キッチンペーパーなどで水分を拭きとってください。目の粗いザルで洗うとツマがすり抜けてしまうので注意です!

それでは、レシピを3つご紹介していきます!

細さを活かしたスピードメニュー!「簡単細切りのオイキムチ」

【材料(4人分)】
・ツマ お刺身3~4人分くらい
・きゅうり 2本
・塩 小さじ1
☆キムチの素 大さじ1
☆ごま油 大さじ1
☆中華スープの素 小さじ1/2
☆塩コショウ 少々

【作り方】

1. きゅうりを千切りする。

2. ツマに塩を加え、手で揉みこんで、出てきた水分を絞る。

3. ジップロックなどの袋に、1と2を入れ、☆の調味料を入れてしっかり揉む。なじんだら、冷蔵庫で30分ほど冷やして完成。

ツマが細いので、すぐに味がしみしみになって美味。ごはんのおかずにも、おつまみにもなるレシピです。

ツマが麺みたい!「根菜を麺風でいただく中華スープ」

【材料(4人分)】
・ツマ お刺身3~4人分くらい
・白菜 1/4個
・ねぎ 1/2本
・チューブ生姜 お好みで 
・春雨やマロニーなど 50gくらい
・ごま油 少々
☆酒 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ4
☆中華スープの素 大さじ1
☆水 1200CC

【作り方】

1. 白菜は千切りに、ねぎは薄切りにする。

2. 鍋に☆入れて煮立ったら、白菜、ねぎ、洗ったツマを入れる。しんなりしたら、春雨かマロニーを加えて表示通り茹でる。

3. 仕上げにごま油を少々たらして完成。

ツマが麺風なので、春雨などは量が多くなくてもOK。ダイエット中の方でもたっぷり食べられます。鶏団子などを追加したらたんぱく質も摂れてより美味しいですよ!

簡単すぎ!子供も大好き「ツマとベーコンのきんぴら」

【材料(4人分)】
・ツマ お刺身3~4人分くらい
・人参やレンコンなど好きな根菜 
・ベーコン 4枚
・ごま油 小さじ2
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1~2
・醤油 大さじ2

【作り方】

1. ベーコンは細切りにする。根菜は食べやすい形に切る。

2. フライパンにごま油を熱し、ベーコンを炒め香りが出てきたら、根菜を入れて炒める。

3.  しんなりしてきたら、洗ったツマを加えて炒める。

4. 酒と砂糖を加えて炒める。最後に醤油を回しかけて、混ぜ炒めて完成.

さっと炒めたツマがシャキッとして絶妙な食感をプラス。いつものきんぴらがひと味違った味わいになります。鷹の爪を加えるとピリッとお酒にも合う仕上がりに。

根菜はゴボウやじゃがいもなどなんでも大丈夫なので、冷蔵庫に残っているもので作ってみてくださいね。

大根のツマの活用は、一石何鳥!?

大根ツマを活用したレシピを3つご紹介しました。大根なのでお味噌汁やサラダなどに活用することも可能です。ただ、魚の油分が気になるという方もいらっしゃると思うので、今回は全てオイルを加えるレシピにしてみました。

大根のツマアレンジレシピは、時短になるし栄養価アップ、そして食品ロス防止と良いことだらけ。

今日はお刺身!という日はぜひ作ってみてくださいね。

文・写真/YOKO

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

108306

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

70773

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

55386

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

cot.cotさん

54873

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

366363

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

362735

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

202650

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

170972

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

96969

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

ちゃこさん

4040021

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

9021554

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4868845

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ハニクロさん

4143849

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3783544

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...