お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

JA全農発の”パックご飯”活用ワザ!普通に作ったら面倒な定番人気メニューが5分♪洗い物も減る

  • クリップ
JA全農発の”パックご飯”活用ワザ!普通に作ったら面倒な定番人気メニューが5分♪洗い物も減る

こんにちは!家事コツ研究員のOです。

はがれないビンのシール跡がスルッと取れる方法!身近なものが大活躍します♪

先日、JA全農Twitterで紹介された「いきなり天津飯」を試したところ、爆速で作れる手軽さやおいしさに、絶対リピしよう♡と思いました。

そこで、今回は、同じようにパックご飯を使って、あの定番人気メニューを作ってみました!こちらもすごかった!!

今回作ったのは「いきなりオムライス」♡

「いきなり天津飯」が大成功だったので、お次は洋風料理にチャレンジ!子どもも大人も大好きなオムライスが、本当にパックご飯で作れるんでしょうか!?

<材料>

・パックご飯…1個
・ハム…2枚
・ケチャップ…大さじ1
・塩、こしょう…各少々
・マヨネーズ…大さじ1
・卵…2個

<作り方>

1)パックご飯を表示通り電子レンジで加熱します。

2)1のご飯にさいの目切りしたハム、ケチャップ、塩、こしょうを入れてムラがないように混ぜ合わせます。

混ざったら表面を少し平らに整えます。

3)2の表面にマヨネーズを塗ります。

いつものオムライス作りだとこういう工程はありませんが、こうすることで味にコクが出るんでしょうね。

そして、真ん中にくぼみを作ります。

4)3のくぼみを中心に溶き卵を流し入れます。

今回もたっぷり卵を使っているので、今にも卵があふれそう^^

5)4にラップをかけ、500Wの電子レンジで2分30秒ほど加熱すればOK。

最後にお好みでケチャップをかければ完成です!

さてお味は?

パックご飯で作った「いきなりオムライス」がこちらです。

天津飯と同じような作り方なのに、こちらはしっかりオムライスになっているのがおもしろいですね^^

早速一口食べてみると、ふんわり卵がケチャップライスを優しく包んでいて、まさに昔ながらのシンプルで懐かしい味。お好みによって、チーズやピーマンなどを入れてもおいしいかも。

あと、嬉しいのがケチャップライスを卵で包む必要がなく、自然と包めていること。面倒くさい作業が省けて、ポイント高しです!作業時間5分かからずに作れちゃいました♪

子どもも喜びそうなので、休日のランチや塾前ごはんなどにもいいかも♪ぜひ試してみて下さいね。

写真・文/JUNKO

参考にしたサイト:JA全農米穀部Twitter

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

77240

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

55019

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

cot.cotさん

30468

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

智兎瀬さん

24934

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

18494

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

335170

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

智兎瀬さん

244188

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

221079

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

155852

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

80903

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5401784

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

桃咲マルクさん

7092785

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

Asakoさん

6976010

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

*ココ*さん

6886048

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標