お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

猛暑は「きゅうり」で乗り切れ!ポリ袋に入れてもむだけ♪きゅうりの浅漬けレシピ大集合

  • クリップ
猛暑は「きゅうり」で乗り切れ!ポリ袋に入れてもむだけ♪きゅうりの浅漬けレシピ大集合

連日の猛暑で身体が悲鳴を上げていませんか。そんなときは「きゅうり」ですよー。

この時期、毎日でも作りたいきゅうりの浅漬け。ポリ袋ですぐできて、ポリポリシャキシャキの食感がよくて、いくらでも食べられちゃいますよね。でも、味つけがワンパターンになりがちじゃないですか?

暮らしニスタの達人主婦のみなさんがいろんな浅漬けレシピを教えてくれました。いつもの調味料やチューブ入りの薬味でも、組み合わせ次第で絶品の味わいになりますよ!

1分もむだけでやみつき♪割りきゅうりのからし漬け

【材料
きゅうり:2本
からし:小さじ1
塩:2本指で3つまみ
きび砂糖:小さじ1/2
酢:大さじ1

からし漬けですが、お酢を加えるのでマイルドになります。きゅうりは切らずに「割る」。これで味がしみやすくなります!(レシピ:花ぴーさん)

【作り方】きゅうりは手で割ります。割りにくいときは包丁で切れ目で入れて手で割ります。ポリ袋に材料を入れ1分ぐらいもんだら完成。すぐ食べられますが、冷蔵庫で冷やしますとさらに美味♪

叩ききゅうりの梅ナムル

【材料】
きゅうり:大1本
(A)
梅干し(種をとって果肉をたたいておく):1粒
長ネギ(みじん切り):5cm
にんにく(みじん切り):1片
白ゴマ:適量
醤油:小さじ1/4
ごま油:小さじ1/2

梅干しの酸味とネギの辛味が効いたきゅうりのナムルです。調味料と和えたら1時間ぐらい冷蔵庫へ。冷たくして召し上がれ。(レシピ:桃とんさん)

【作り方】きゅうりはポリ袋に入れ麺棒などでたたいてから食べやすい大きさにさく。ボウルに(A)を合わせて①を加えて混ぜ合わせる。

包丁ナシで即完成♡塩昆布きゅうり

【材料 】
きゅうり:1本
にんにくパウダー:2振りくらい(チューブでも可)
塩昆布:多めのひとつまみ

味つけは塩昆布だけなので「塩多すぎ!」とか失敗しません。無限の魔力をまとったきゅうりはビールも無限にするのでご注意を。(レシピ:ミクぽんさん)

【作り方】きゅうりは食品用袋に入れ麺棒や瓶などで叩き割り、にんにくパウダーと塩昆布を入れて軽く揉む。塩昆布がしんなりしたらできあがり!

ポリ袋で作るきゅうりのわさび漬け #簡単 #食材1つ

【材料 】
きゅうり:2本
(A)
砂糖:大さじ1
塩 : 小さじ1弱
わさび(チューブタイプ):大さじ1

少し時間をおいたほうがおいしいです。わさびの風味はそのままにツンとした感じを砂糖が和らげてくれますよ。(レシピ:村越 仁美さん)

【作り方】きゅうりはポリ袋に入れて食べやすい大きさになるよう麺棒でたたき、調味料を加えてもむ。空気を抜くようにポリ袋を閉じて冷蔵庫で冷やせば出来上がり。※最低2〜3時間は置く。

パリパリ美味しい♪簡単♪あっという間に出来るきゅうりの箸休め

【材料】
きゅうり:3本
味噌(合わせみそ・ダシ入り):大さじ1
料理酒:大さじ1(味噌で加減)

生のきゅうりに味噌をつけて食べるけど、そういえば浅漬けにする発想はなかったかも。無添加味噌の場合は顆粒だしを少々加えると食べやすくなりますよ。(レシピ:*ココ*さん)

【作り方】きゅうりをお好みに切る。ポリ袋に味噌と酒、きゅうりを入れて味噌味が染み込むようによくもむ。

きゅうりの消費に◎めんつゆ+甘酢で失敗なし!我が家のきゅうり漬け

【材料】
きゅうり:2本
めんつゆ:大さじ2
甘酢:大さじ3
お好みで七味:少々

めんつゆ+甘酢の最強コンビ。市販の甘酢がない場合は酢大さじ3:砂糖大さじ3、塩小さじ1/2をあわせてから加えてください。(レシピ:4児ママRomiさん)

【作り方】きゅうりを輪切りにしてポリ袋に入れ、調味料を加えてもむ。空気を抜きながらぎゅっと袋の口を絞り、15分ほど冷やせば完成。食べるときに七味をふる。

【切って漬けるだけ♪】きゅうりのにんにく白だし浅漬け

【材料】
きゅうり:2本
☆白だし:大さじ2
☆きび砂糖:小さじ1
☆酢:小さじ1
☆おろしにんにく:小さじ1/2

きゅうりに切り込みを入れた蛇腹きゅうりにするので、白だしがしみしみ♡作ってすぐに食卓に出したいときにも便利です。(レシピ:まんまるらあてさん)

【作り方】きゅうりに蛇腹に切り込みを入れてからひと口大に包丁で切る。ポリ袋に☆を入れて混ぜ、きゅうりを加えて軽くもむ。空気を抜いて縛り、冷蔵庫で30分以上おく。

隠し味でプロの味♪きゅうりの中華風浅漬け

【材料】
きゅうり:3本
ごま油:大さじ1
塩:小さじ2
砂糖:小さじ1
ニンニク(チューブ):小さじ1
鷹の爪:1本
白ごま:適量

隠し味は、砂糖!塩味を引き立てて、こなれた味に仕上がります。砂糖の保湿効果できゅうりの果肉がとろりとなるのもやみつきポイント!(レシピ:おおもりメシ子さん)

【作り方】きゅうりは両手でひねって割る。ポリ袋に調味料ときゅうりを入れてよくもむ。袋を縛って空気を抜き、冷蔵庫で30分おけば完成!

お気に入りのレシピを見つけてぜひ作ってみてくださいね♡

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...