いつも節約の味方とりのむね肉。圧力鍋を使えば高圧たった5分で手をかけた様な煮込み料理が完成!外はしっとり、中はフライドチキンの様にホロホロ!
味付は簡単。粒マスタード+ハチミツ+ケチャップ+水。
お子さんが喜ぶメニューです。(粒マスタードは辛くありません)そのまま食べても良いですが、ソースもたっぷりあるので、ご飯にかけてロコモコ丼の様に味わって頂いても美味しく頂けます。お子さんやお年寄りが食べやすい様に予め鶏肉はカットしました。
何時間も煮込もうと思うと大変ですが、圧力鍋だから出来る時短レシピ。
仕事などで忙しい平日は、なかなかゆっくり煮込み料理っという時間がなかったりするのですが、圧力鍋があれば、材料を入れて短時間で本格的な煮込み料理が出来ちゃうので助かります。
かさ増しと、食感のある物を入れたかったので、今回はエリンギを使いました。
ホタテの食感とも言われる厚切りスライスにして煮込みました。
圧力鍋に入れる前に片栗粉を塗してフライパンで表面だけ焼いておくことで更に表面のしっとりさが実現しました。ほんの1.2分の作業になります。
調理中からいい匂いが部屋中に広がってお腹がグーグーなっちゃいます。決してすっぱくないので、お子さんにも安心して食べて頂けます。
材料
(2~3人前)
-
鶏のむね肉
:2枚
-
にんにく
:3カケ
-
片栗粉
:適量
-
オリーブオイル
:大さじ1.2杯
-
エリンギ
:2本(1パック)
-
塩胡椒
:少々
-
合わせ調味料
:
-
はちみつ
:大さじ2杯
-
粒マスタード
:大さじ2杯
-
ケチャップ
:大さじ2杯
-
水
:180CC
1.とりをカットする
鶏肉は写真の様に適当な大きさにカットします。なるべく繊維に逆らって切って下さい。
2.鶏肉の表面を焼く
カットした鶏肉の表面に片栗粉を軽く塗して、熱したフライパンにオリーブオイルをひいて、鶏肉の表面を軽く両面焼いておきます。
焼き加減はこんな感じでOK
あくまで片栗粉を安定させるためなので、焦げ目も中まで火を通すことも不要。中はピンク色で大丈夫です。
3.合わせ調味料を作ります。
粒マスタード・はちみつ・ケチャップは全て同量の大さじ2杯ずつ。混ぜておいて下さい。
4.材料・調味料をお鍋に入れます
軽くソテーした鶏肉はオイルごとそのまま圧力鍋に入れます。エリンギは厚くスライスしたものを入れて、にんにくは縦半分にカットしたものをいれます。お水は180CC位。合わせ調味料を入れて、軽く混ぜたら蓋をします。
5.加圧していきます
蓋をしてロックをしたら火をつけて加圧していきます。はじめは強火で加熱し、高圧になったら弱火にして、5分間加圧します。私の使用しているお鍋(WMFジャパン パーフェクトプラス4.5L)の場合はリングが3本見えたら高圧のサイン。3本リングが見えたら火力を弱火に落とします。
※各メーカー圧力鍋によって、高圧・低圧の加圧方法やセット方法が異なります。作られる前にお手持ちの説明書などでご確認下さい。
5分加圧したら火を止めて自然に減圧されるのを待ちます。ロックが解除されたら蓋をあけて
6.蓋を開けてお好みのとろみまで煮詰める
片栗粉が入っているので程良いとろみがあります。水もこれで大丈夫?っという量かと思いますが、色々な食材から水分たっぷり出てこの通りの仕上がりです。後はお好みの濃度まで蓋をあけたまま煮詰めれば完成です。
そのまま頂いても
このまま器に入れておかずとして食べても美味しいです。冷めても固くならないので、お弁当のおかずにもお勧めです。
ご飯と一緒に
ソースにとろみがあるので、そのままご飯にかけてルー代わりにして頂いても美味しいです。一緒に野菜などと混ぜて頂くと栄養もしっかりとれますよ~
ひこまるのむね肉レシピ
きのことバターマヨ醤油でしっとりジューシー
とりのむね肉しっとりジューシー♪きのこバターマヨ醤油炒めのレシピ
2016年10月27日
お財布にも体にも優しいとりのむね肉。旬のきのこを使って柔らかジューシーでボリューム満点のレシピです。フライパンで簡単!健康的に美味しく皆な笑顔になるメニューです!
きのこは今回しめじとえのきを使いました。旨味には少しベーコンを入れています。
むね肉は、小麦粉をまぶしてコーティングすることでボリュームもUPして表現がコーティングされることでしっとりします。そして、後は温度管理。高温で焼くとむね肉は固くなり易いので、中火弱位でゆっくりソテーしていく事が美味しさのポイント!
他のお料理をしながらじっくり焼いて美味しく召し上がって下さい。
マヨネーズが入ったソースは入れたら火を止めて混ぜて下さい。
高温過ぎると分離して油っぽくなるのでこちらだけ気をつけて下さいね。
醤油とマヨネーズを混ぜるとゴマっぽい香ばしい香りとコクが出ます。
お好みで季節の柚子の皮などの柑橘類を加えて頂くと爽やかなアレンジになります。
2016年10月27日
甘辛酸っぱいアジア風照り焼き
夏にピッタリ☆甘辛酸っぱいむね肉のアジア風照り焼きレシピ
2016年7月1日
むね肉が柔らかすぎてごめんなさいm(__)mなんて謝りたくなるほど柔らかくなるんです。片栗粉とお酢で凄く柔らかくなるんです。夏になるとサッパリ酸っぱい物やちょっと辛い物が食べたくなりませんか?
そんな時にピッタリのアジア系照り焼き☆☆☆
コチュジャンとお酢って夏に相性抜群なんです。
ついつい食べ過ぎちゃう位ハマっちゃいますよ~
でもむね肉ならカロリーも低いし、お値段も安いので安心☆
ごまをたっぷりかけて疲労回復にも役立てましょう
実は私、とても貧血が強く、ある本で血流が悪いんじゃないか?っと思って
貧血には意外とレバー以上に鶏肉がいいと聞いて積極的に鶏肉を摂取するようになって
真っ白だった目の下の白い部分がピンク色に回復
(もちろん個人差があると思いますが、美味しく積極的にとりたいと思います)
ついつい大好きなパクチーを見つけると上にかけちゃって、以前の違うお料理と似た画像になってごめんなさい。でもとっても美味しいので是非作ってみてくださいね
2016年7月1日
しっとりむね肉サラダ
大発見!!身近な〇〇でむね肉しっとり!+サラダのレシピ
2016年6月24日
体にも優しくダイエット効果があるだけでなく、お値段もお安くお財布にも体にも優しいむね肉!
しっとりする方法や柔らかくジューシーにする方法を色々考えてきました。
どの方法で作られるのも違った美味しさがあるのですが、選ぶ選択肢は沢山あった方がいいかな?っと思って今回も試行錯誤していく中で自分の中の大発見の方法をご紹介させて頂きます。
むね肉って脂身が少ないのでパサパサになりがち!私の試してきた中では高温調理に適していないお肉と思います。(牛肉などの赤身も同じです)
そこで必要なのが、茹でる時に温泉の様な環境を作ること。
お鍋だけだとなかなか保温の状態を作るのが難しいので、保温調理器を使用したり、発泡スチロールの箱に入れたり、色々な物で包んだり。どれもしっかり仕上がるのですが、手間暇が多い事に私自身も悩んでいました。そこで、ある調味料に着目しました。
それは・・・
・片栗粉
今回はむね肉にまぶすのではなく、保温状態を作る為に使用します。
なので正確には「水溶き片栗粉」
しっかりとろみをつけることで保温力は格段にアップします。
普通のお鍋で沸騰したら火を止めて濃いめの水溶き片栗粉を入れてお湯の温度を保つという方法を見つけました。半信半疑でしたが、お風呂に入っている間放置しても熱々の湯気がたっていました。むね肉の内側の温度も60度になっていました。
今回はそんなむね肉の茹で方とそのむね肉を使ったサラダのレシピのご紹介です!
サラダのお野菜はお好きな物をお選び下さい。
今回はドレッシングに丸ごときゅうりを使うことで、ドレッシングからも食材からもきゅうりの栄養を摂れる様に考えました。
きゅうりがお好きな方なら喜んで頂けるかも!?
今回甘味は最小限にしたので、ドレッシングの砂糖は是非お好みで調整なさって下さい。
2016年6月24日
レンジでむね肉となすの塩煮物
レンジ蒸しなすとむね肉で冷やしても美味しい塩煮物!
2016年6月24日
暑い季節にピッタリのヘルシー煮物!油を殆ど使わないので冷やしても美味しく食べられます。
今回は「レンジで簡単蒸し茄子」を利用して茄子に油を吸わせない様に火を先に通す事でヘルシーでトロリとした食感の煮物を作りました。先日ご紹介した昆布塩水につけたむね肉で調理すれば、本当にしっとりした旨味たっぷりの鶏肉になります。
茄子の皮も濃い色に仕上がり、むね肉にも旨味がしっかりあるので、あっさり食べながらも美味しく食べられます。いつものお醤油味とちょっと違う冷やしても美味しい煮物レシピ。
夏の暑い季節にもピッタリなので是非お試しください♪
手順の中の①に昆布塩漬けのむね肉が美味しくなる方法
手順の中の②にレンジで簡単蒸し茄子の作り方
この2点を載せてありますので、どちらも併せてご覧下さい。
2016年6月24日
漬けるだけで出来る。むね肉しっとり裏技
鶏のむね肉がしっとりジューシー秘密の裏技☆
2016年6月22日
パサパサしがちなむね肉をしっとりジューシーに美味しくする裏ワザ☆
方法は簡単!!昆布と塩の入ったお水でむね肉の水分旨味補給するだけ!!
昆布のミネラル成分や旨味も吸収して栄養アップ。カロリーはむね肉なので低いまま美味しく頂けます。既に塩味と昆布の旨みが染み込んでいるので味付けは殆ど不要で調理が簡単!
漬け時間は長くてもいいですが、お仕事から帰って1時間半位漬ければ美味しくなります是非お試し下さい。今回はワンプレートに椎茸と鶏のむね肉を塩焼きしたものを作ってみましたが、今までとは明らかに違う美味しさに満足でした。
漬け置く時は必ず冷蔵庫で保存してくださいね。
長時間漬け置く場合は少し塩を減らして頂ければと思います。
いつものお料理がちょっとひと手間で美味しくなりますよ~♪
ダイエットはしたいけど、食べないのは不健康だし、出来れば一日の終わりのご褒美として美味しい物を食べてもらいたい!そんな家族への気持ちから生まれたレシピです。
もも肉しか食べない方にも是非お試し頂きたいです。
2016年6月22日
今日からむね肉が好きになるとりマヨレシピ
今日からむね肉が好きになる!簡単!しっとり!ジューシー!とりマヨレシピ
2016年4月21日
我が家で、何度もリクエストがある鶏のむね肉レシピのご紹介です。メインのおかずにも!
お弁当にも!レタスと一緒にパンに挟んでも!美味しいんです♪
鶏肉を食べる時、ご家族の意見はやはりもも肉に軍配!
でもヘルシーで安いむね肉は体にもお財布にも優しいので、出来たらそっちを中心に買いたい!っと思う方も少なくない筈ですよね!?
今回はそんなむね肉がしっとり・ジューシー・柔らかくボリューミーに頂けます。
元々はお友達が身近で安い食材「とりのむね肉」で何かレシピを考えて欲しいという声から生まれたメニューです。いつも人のお悩みは私の料理の原点になり、身近な誰かのお悩みは、又ご覧頂いているどなたかのお悩みと繋がってると思うので大切に向き合いたいと思っています。
結果、作った私本人もむね肉のシットリな仕上がりに驚いた一人で、こちらのレシピは沢山の方にリピートして頂いてるお声を聞いて思い出深いレシピとなりました。
このメニューは、皆が大好きな海老マヨの鶏肉バージョンです。
海老にアレルギーのあるお子さんにいつも海老マヨを食べさせてあげられず、このレシピで一緒に海老マヨに似たメニューを食べる事が出来たっというエピソードがとても嬉しく印象的です。
しかも海老よりお安いむね肉は沢山作る事も出来てお腹も満たされるので、食べ盛りのご家族がいらっしゃるママさんに是非試して頂きたいです。
柔らかさの秘訣は、片栗粉とお酢!コクの決め手は、練乳(コンデスミルク)!
他にもこのソースや作り方はアブラカレイなどの安価な白身魚や、サーモンなどにも応用して作って頂けます。
柔らかいのでお子さんにもきっと喜んで頂けると思います。
下処理は特にないのに、なぜか柔らかい☆☆☆
より沢山の方が喜んで下さると嬉しいです。
2016年4月21日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます