休日の朝食にパンでも食べたいなぁ。でもわざわざ買いに出かけるのも面倒。だからと言って、家で1から作るのはもっと大変!そう思っている方いませんか?
実は、発酵いらずでフライパンで焼けば簡単に出来てしまう“もちもちパン”がネットを中心に話題になっています。しかも、材料はたったの3つ!これなら、家でも簡単に作れそうですよね。それでは早速「もちもちパン」作りに挑戦です☆
<材料>(ゴルフボール大12個分)
白玉粉・・・100g
絹ごし豆腐・・・200g
ホットケーキミックス・・・100g
粉砂糖(お好みで)・・・適量
はちみつ(お好みで)・・・適量
もちもちの秘密は、普通のパン作りではあまり使わない「白玉粉」と「絹ごし豆腐」でしたー。この材料でパンが出来るって、とっても不思議ですよね^^
1、ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐を入れて3分ほどよく混ぜ合わせます。
白玉粉の粒がなくなるくらいまで混ぜるのが目安です。
2、1にホットケーキミックスを入れてさらに混ぜ合わせたら、手でひとまとめにします。
生地の硬さの目安は、耳たぶくらいの柔らかさです。
3、2をゴルフボールくらいの大きさに丸め、これを、油をしき中火で温めたフライパンに並べてフタをし、両面を弱火で10分ずつほど焼きます。最後にお好みで粉砂糖やはちみつをかければ完成です!
さぁ、ウワサのもちもち感はどうなんでしょう!?
3つの材料で作ったパンが出来上がりました〜。見た目からしてちょっともっちりした感じに見えませんか?1つ1つがコロッとした感じで可愛らしいですよね^^
早速食べてみると、もちっという食感とともになかなかの弾力。かなり噛みごたえがあります。パンとお団子の間のような感じでしょうか。味は豆腐が入ることで優しい甘さに。これは子どもから大人まで大好きな味ですよ。
白玉粉と絹ごし豆腐を使ったパンということで、最初はどんな感じになるのか全く予想出来ませんでした^^;
でも作って食べてみると、予想以上にもっちもちで新食感のパンでした。材料さえあれば混ぜて焼くだけですぐに作れるので、パンが食べたいと思った時にはぜひ作ってみてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます