受賞者&受賞作品
最優秀賞
★ にじいろ工房 さん★
最優秀賞はにじいろ工房さんの投稿が受賞です。ハードルが高い油絵を、なんと「重曹+ボンド+絵の具」で代用するという驚きのアイデアに審査員一同、驚きました!身近な材料だけで、誰でも手軽におしゃれなテクスチャーアートが楽しめる。まさに芸術の秋にぴったりなアイデアです。
●「油絵」と聞くと、高価でハードルが高いイメージでしたが、まさか「重曹+ボンド」で立体感を再現できるとは!画力に自信がない私でも、これならおしゃれなアートが作れそうです。(編集O)
●ペーストを混ぜる過程から、キャンバスに伸ばす感触まで、小さなお子さんと一緒に楽しめる「センサリープレイ」としても最高。気が早いですが、来年の夏休みの自由研究作品にもぜひおすすめしたい!(編集K)
●ハロウィンのおばけ、とっても可愛いですね!色を変えればクリスマスにも応用できそう。季節やインテリアに合わせて、さまざまな作品作りに挑戦したくなりました。アレンジの幅広さが素晴らしいです!(編集T)
にじいろ工房さん、おめでとうございます!
準優秀賞
★ にゃんtaro さん★
準優秀賞はにゃんtaroさんの投稿が受賞です。「タバスコを使いきれずにダメにしてしまう…」という“あるある”な悩みを、まさかの材料3つ、しかも火を使わずに解決するアイデアに驚き!さまざまな組み合わせを試したという探究心と、今までにない発想が素晴らしいです。
●タバスコ、使いきれずにダメにしてしまう“あるある”、すごく分かります!冷蔵庫にあるもので、好きな分だけ作れるなんて画期的ですね。にゃんtaroさん太鼓判の自作タバスコ、ぜひ試してみます。(編集H)
●まさかコチュジャンとレモン汁、塩だけでタバスコが再現できるなんて!火も使わず混ぜるだけ、という手軽さにも驚きました。にゃんtaroさんの探究心に拍手です!(編集Y)
●「ピザなのにタバスコがない!」そんな“うっかり”の時にも、このレシピを知っていれば安心ですね。わが家はタバスコ好きなので、冷蔵庫にある調味料で作れるのは本当に助かります!(編集M)
にゃんtaroさん、おめでとうございます!
準優秀賞
★ mamayumi さん★
準優秀賞はmamayumiさんの投稿が受賞です。メガネを買うたびに増えていく、丈夫で立派な「眼鏡ケース」。そんな“持て余しがち”なアイテムを便利な収納ケースとして活用するアイデアに拍手!「専用ケースを買うほどではない…」という、絶妙な収納ニーズに応える着眼点も素晴らしいです。
●「眼鏡ケース、無駄に増えちゃう問題」、分かりすぎます!捨てるには立派でもったいないし…。そんなあるあるな悩みを、見事に解決してくれるアイデアですね。私もさっそく真似してみます!(編集Y)
●腕時計や大ぶりのアクセサリー、確かに専用ケースを買うほどではないんですよね。そんな「ちょっとした収納」に眼鏡ケースがぴったりだなんて!絶妙な活用法、自分でも見つけてみたくなりました。(編集K)
●眼鏡ケースは本当に立派なものが多いですよね。中がスエード調なので、アクセサリーを傷つけないという点も◎。中身がわかるようにシールを貼る工夫も、真似したい素敵なアイデアです!(編集M)
mamayumiさん、おめでとうございます!
投稿作品
参加者
募集要項
「〇〇がなかったけど、△△で代用できた!」「意外とこれで十分だった!」など、身の回りのモノで代用したアイデアやエピソードを募集します。代用に使ったモノがわかる写真や、活用のポイントが伝わる投稿をお寄せください。●応募はお一人様何本でもOKです。
●過去に投稿されたアイデアでも応募可能です。
※ただし、2024年10月以降に投稿されたアイデアに限ります。
他サイトや「暮らしニスタ」内でのコンテスト受賞作品はNGです。
審査と発表
●暮らしニスタ編集部による厳正な審査のうえ、受賞者を決定致します。
●発表は2025年10月14日(火)13:00、暮らしニスタのサイト上にて行います。
●賞金は2025年11月末、ご指定の口座にお振り込みする予定です。
賞品内容
- 最優秀賞:1名
- 賞金1万円
- 準優秀賞:2名
- 賞金5000円




















































コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます