
①輪切りタイプの太いエリンギが販売していたので、こちらを使用しました。
②エリンギは豚肉が巻きやすいように4等分にカットします。
③豚コマを生姜でよく揉みます。
豚コマを広げて、②のエリンギを巻いていきます。
④こんな感じで仕上げます。
豚コマが剥がれないようにしっかりと手で押さえてください。
⑤④をフライパンを温め、中火で焼き色を付けます。
⑥その間に、板こんにゃくの下ごしらえをします。
板こんにゃくは、味が染み込みやすいように、縦横に細かく切れ目を両面に入れます。
横に4等分、縦に6等分に切ります。
⑦鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら、⑥のこんにゃくを入れ、さっと湯掻いて、あく抜きをします。
その後、ザルに開けてよく水を切ります。
⑧⑤が全体的に焼き色がついたら、⑦、星型に型抜きした人参を入れます。
出汁を入れます。
aの調味料を加え軽く混ぜます。
落とし蓋をして始めは中火で、煮立ってきたら火を弱めます。
たまに、隙間からお玉で煮汁をかけると、満遍なく味が染み込みやすくなります。
⑨器に彩りよく盛り付けます。
お弁当のおかずにもオススメですよ。
今回の豚の角煮は、エリンギを使ってかさましで作りました。
カロリーもだいぶ抑えることができ、ダイエットにもオススメです。
たくさん作って、作り置きも可能ですよ。
作り置きで召し上がる際は、レンチンで軽く温めると良いですよ。
タッパーなどに入れて、冷凍保存も可能です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます