お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

洗濯用だけではもったいない「オキシクリーン」の有効活用

洗濯用だけではもったいない「オキシクリーン」の有効活用
投稿日: 2025年7月1日 更新日: 2025年7月1日
閲覧数: 0
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
最近、洗濯用としてオキシクリーンを使い始めたのですが、オキシクリーン(粉末)はお湯で溶かしてお風呂掃除にも使用できると聞いて、以前から気になっていたお風呂の排水溝掃除に使用してみたら改善されたので、投稿しました。

オキシクリーンは酸素系漂白剤なので、塩素系漂白剤とは違い、あのツンとした臭いもなく、安心して使えますよ。

お風呂の排水溝の髪の毛などを取り除き、お湯で溶かしたオキシクリーンを入れて、2時間ぐらいつけおきします。


その後、古歯ブラシでこすって流します。

浴室内も、オキシクリーンをぬるま湯で溶かして、ブラシにつけて軽く絞って掃除します。

水で流し、自然乾燥させます。除菌効果もあります。

コツ・ポイント

オキシクリーンを使用する際の注意点

必ずゴム手袋をする(手肌の炎症に注意して下さい)
換気の徹底(オキシクリーンは有毒ガスを発生しないと言われていますが、念のため窓を開けるなど換気をする)

キッチンなどの水回りにも使えるので、あれこれ洗剤を買うよりも有効活用できそうです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集