お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

油揚げとひき肉のステーキ!

油揚げとひき肉のステーキ!
投稿日: 2025年9月15日 更新日: 2025年9月15日
閲覧数: 0
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時間でフェルト・羊毛フ...
少ないひき肉+お肉の代わりに油揚げでボリュームアップ!
美味しくかさまし。

ソースをかけた油揚げステーキがジューシーで満足感があります。

材料 (4人分)

  • 油揚げ :4枚
  • 合い挽き肉 :200g
  • 塩胡椒 :少々
  • サラダ油 :大さじ1
  • ぽん酢 :70cc
  • バター :10g
  • 砂糖 :大さじ1
  • ガーリックスライス :10g
  • 大葉 :5枚

1.ガーリックスライスは水で戻しておきます

2.合い挽き肉に塩胡椒します

2.合い挽き肉に塩胡椒します

3.油揚げに挽き肉を入れます

3.油揚げに挽き肉を入れます

油揚げの端に切り込みを入れて、中に2を詰めます。

4.3を焼きます

4.3を焼きます

3の切り込み口を楊枝で止めて、サラダ油をひいたフライパンに挽き肉入り油揚げを並べて、片面3分程焼きます。

5.4をひっくり返し蓋をして5分程蒸し焼きにします

5.4をひっくり返し蓋をして5分程蒸し焼きにします

6.蓋を取り、水分を飛ばしながら焼きます

6.蓋を取り、水分を飛ばしながら焼きます

蓋を取り、水分を飛ばしながら焼き、油揚げがこんがりして、挽き肉に火が通ったらフライパンから取り出します。

7.ソースを作ります

7.ソースを作ります

6のフライパンに、ぽん酢、バター、砂糖、1を入れて、砂糖とバターが溶けるまで煮て火を止めます。

8.お皿に盛り付けて完成です

8.お皿に盛り付けて完成です

お皿に油揚げステーキを盛り付け、7のソースをかけ、千切りにした大葉を乗せて完成です。

コツ・ポイント

火加減は中火で調理しました。様子を見ながら調整してください。
手順3で油揚げに挽き肉を入れたら、中の挽き肉をならすように油揚げの表面を押します。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集