受賞者&受賞作品
すっきりアイデア賞
★タッパーを制するものは収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ?★ by あんころさん
半透明の素材感で中身が一目瞭然! プラスチック製の密閉容器を残り物おかずの保存以外に使っているという人はきっと数多くいるけれど――収納に使い倒していたのがあんころさん。冷凍室の中にぴっちり「立てて」収め、肉・魚類のストックを省スペース&見やすく収納したり、ファイルボックスにぎちぎちに収めてラベリングし、開けかけの乾物類の収納場所に……と見やすくする工夫もあいまって、「容器を揃えるだけでこんなにすっきり見えるのかと目うろこ。うちでもやってみたい」「プラスチック製密閉容器って使える! とあらためて実感」と高評価を得ました。食材管理のみならず、子ども部屋のおもちゃに至るまで――どんな場所&アイテムでも柔軟に受け止め、「使いやすい!」を実現してくれる密閉容器の魅力に、スタッフ一同、改めて気づかせてもらった感じです。
目ウロコアイデア賞
★毎日【蛇口ピカピカ!】100均キャンドゥの水切りネット、ありがとー!★ by Miyuki.Hさん
毎日【蛇口ピカピカ!】100均キャンドゥの水切りネット、ありがとー!
2017年12月26日
それは…【水切りネット】こすり!のおかげ(^^)v
...
排水口にかぶせる「水切りネット」を使う前にシンクの蛇口を磨くというアイデアは、「プチネタだけどおもしろい」と大反響。ストッキングで蛇口をピカピカに! というお掃除アイデアを、汚す前の水切りネットを使って実現したその発想力には、まさにノックアウトでした。「ネットを取りつける、その前に」――毎朝これで蛇口を磨いているという清潔&スマート習慣の提案は、大いに参考にしたい! と思う人も多いのではないでしょうか。このアイデアのほかにも、充電コードを行方不明にしないクリップのアイデア、玄関のボール収納など、ピンポイントでオリジナリティあふれるネタの発想力が目立ったMiyuki.Hさんは、なんとニューカマー。これからもユニーク&スマートな投稿、期待しています!
ユニークアイデア賞
年末年始にしか意識しないけれど、年々地味に増えていき、どう整理したら良いかわからない! 代表選手が年賀状。「毎年はがきフォルダに収納しているけれど、よく考えれば頻繁に見るものでもないし、森さんのようにまとめてとめ、クリップをつけ替えるときに見返すので充分……」と反応したスタッフのように、「今年」「昨年」「一昨年」と年ごとにクリップでまとめるだけのこの方法なら簡単だし、なによりコンパクト! と多くのスタッフの支持を得ました。ライフオーガナイズの観点からいつも新鮮なアイデアを投稿してくれている森麻紀さん。これからもこんな、簡単で思いつきそう「だけど」実はなかなか思いつかない……おもしろいアイデア、期待していますね♪
投稿作品
参加者
募集要項
お掃除を手早く片づけるコツ、ふだんおざなりにしがちなポイントの掃除、収納の見直しなどのほか、たとえば家族を片づけに巻き込む方法など……みなさんがおうちを「スッキリ」キープするために心がけていることやアイデアを幅広く! お待ちしています。
●応募はお一人様何本でも結構です。
●お片づけに使ったアイテムの情報や、もしもあれば「ビフォー・アフター」の写真など、第三者にとってわかりやすい情報も、できる限りご紹介ください。
●手作り作品の場合は、材料と分量、作り方を明記してください。
●このコンテストはアイデアタイプの記事でしか応募できません。
●過去に投稿されたアイデアでも応募可能。
※ただし、他サイトや「暮らしニスタ」内でのコンテスト受賞作品はNGです。
審査と発表
●暮らしニスタ編集部による厳正な審査のうえ、受賞者を決定致します。
●発表は2018年1月22日(月)12:00、当サイトにて行います。
●賞金は、2018年2月末、ご指定の口座にお振り込みする予定です。
賞品内容
- すっきりアイデア賞(1名)
- 10,000円
- 目ウロコアイデア賞(1名)
- 10,000円
- ユニークアイデア賞(1名)
- 10,000円
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます