ガス台と扉の間の黒い部分が、ぱっかんと開いています。
幅60センチに対して、5センチの隙間。
ここに、引き出しを作りましょう。
ベニヤ板は、底板になります。
角材は、底板の淵用。
幅広は、引き出しの面となる部分に使います。
これらは、全て端材。
解体した材料だったりもします。
捨てずに置いていたので、これらを使うことにしました。
ベニヤ板は、なんと!偶然にもドンピシャリ。
ただ、ガスの配管の部分を切り取る必要があります。
角材とベニヤ、それぞれ調整しました。
引き出しが滑る道を作ります。
既存の枠と平行に、物差しをあて、線を引きます。
その線の下に、角材をボンドでつけます。
かわいたら、釘で止めます。
※既存の枠より上にならないこと、重要です!
ベニヤ板、よく見ると汚れが強い。。。
シミのような・・なんだろう。
美しくないので、これまた”何か”を作って余っていたリメイクシートを貼ることで、解消です♪
角材にボンドをつけ、ぐるりと底板に張り付けました。
これで、落ちるのが防止される・・はず。(笑)
底板もしっかりするしね♪
ボンドが乾いたら、裏から釘を打ちました。
一周、角材を貼ってから、正面にくる板を貼りました。
内側から、隠し釘を打っています。
キッチン台の扉は、私作。
古いキッチンを”新しく”見せるため、
色を塗ったベニヤ板を貼っています。
その時に使っていたペンキが、わずかにあるはず。
そう思って、倉庫を探すと・・
しまいかた悪く、乾いてしまって使えません。
あっちゃー!
仕方なく、近い色があったので、代用しました。
きっちり塗らず、荒く塗り、バランスをとりました。
わーい♪ぴったり~♪
何をしても、まともに出来ない私ですが、ぴったり~♪
それと、見た目!
リメイクシート貼って、正解でした。
ただのベニヤ板より、清潔感あるある♪ぐっど♪ぐっど♪
自画自賛です。(笑)
よーく見ると、扉と違いがわかるのですが、
たぶん、言わないとわからないと思われ。。
これは、成功ということにしましょう。(笑)
レンジまわりが、スッキリしました。
多く歩かず家事ができる台所に、一歩、近づきました♪
生ごみの袋、使い勝手のいいサイズを3種類と、
プラスチック用のごみ袋を2ロール。
これが、綺麗に収納できました。
ゴミ袋の”居場所”を作っておくと、
ゴミ捨てが簡単→片付けやすい→部屋・台所のごみ箱がいつもきれい。
いいこと尽くしですよ♪
たった5センチの隙間。
なんにも使えないと思ったら、大間違いでした。
家の中を探せば、そんなすき間があるのでないですか?
すき間を見つけたら、何を収納しようかな。と想像すると楽しいです。
わずかなことですが、その、わずかなことが、家事を楽にしてくれるんですよね♪
楽になった♪その気持ち、家事に大切だと思います♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます