死角利用!突っ張り棒で洗濯ハンガーすっきり収納

死角利用!突っ張り棒で洗濯ハンガーすっきり収納
投稿日: 2017年1月30日 更新日: 2019年2月21日
閲覧数: 9,095
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋市在住のライフオーガナイザー。防災備蓄収納2級プランナー。「自...
洗濯機の横の隙間を使って、洗濯ハンガーを掛ける場所を作っています。
奥は洗濯機と壁、手前は洗濯機と浴室のドアの枠に突っ張り棒を使用。

落下防止に…

落下防止に…

乾燥機能を使うと、洗濯機は揺れますが、耐震ジェルを挟んでいるおかげで落ちません(^^)

真正面に立たないと見えない

真正面に立たないと見えない

死角を利用しているので、洗濯機の前までいかないと、ハンガー類は見えません。

コツ・ポイント

色数は抑えているとはいえ、色も形も違うハンガー。 スッキリ見せるには、見えないところに置きたい。 でも、中に収納してしまうと、毎日のことなので面倒。 そこで、死角を利用することにしました。


SNSでシェア
詳しく見る