①も②も窓があるために全ての高さがバラバラです。
まずは全部出しから始まります。
必要なものだけを残し、動線や使用頻度、その調理器具の特徴、その他諸々を考慮してラックの高さを考えます。
こちらはニトリさんの収納ボックスです。
パズルのように大小を組み合わせると四角くまとまった形になります。軽くて引き出しがスムーズなのでとても気に入って使っています。
奥の方から順に設置。
ガスコンロの向かいのラックには主に鍋類を。
また、駐車場につながる勝手口近くなので買ってきたお米を動線短く運べるよう米びつも置いています。
収納計画をしっかり立てて全てのラックを設置。。。
↑今では、朝起きて、このロールスクリーンをあげる事が1日の始まりとなりました。
こちらの記事をご覧くださいませ。
↓
背の高い食器棚だと窓の半分がつぶれてしまい、開かずの窓。。。となるところでした。
しかし、ステンレスラックだと、窓一枚すっぽり隠さずに済みので外の明るさも適度に取り込みます。また、ステンレスラックは、同じ高さでも食器棚ほど圧迫感は無く、キャスターもつけたので、移動が容易く、背面や奥のお掃除もラクラクです✨✨
何より、キッチンでのステンレスラック収納を見たお客様一言、『わー!カッコいい!!』が嬉しくて、毎日の料理も気分が上がります?
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます