子供のオモチャはIKEAのトロファストで自分でお片づけ

子供のオモチャはIKEAのトロファストで自分でお片づけ
投稿日: 2018年1月10日 更新日: 2018年2月9日
閲覧数: 3,988
21 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
京都の整理収納アドバイザーです☺︎住宅販売会社に勤めながら整理収納サ...
IKEAのトロファストです。
選んだ理由は現在はオモチャ収納として使ってますが、大きくなっても中身が違うものになっても使いやすくどんなお部屋でも合わせやすいと思ったからです。

CAN DOのステッカーで大まかにラベリング

CAN  DOのステッカーで大まかにラベリング

何も凝ったことはしてないので申し訳ないのですが、小学生でもわかるラベリングで種類ごとに引き出しに 何が入ってるかわかるようにしました。

オモチャの種類ごとに分ける

オモチャの種類ごとに分ける

子供がキッチリ整えるのが苦手なのでポンポンほりこめる収納にしています。

本も入る大きさ!大きめの絵本類や、

本も入る大きさ!大きめの絵本類や、

大きめの絵本類や、画用紙なども大きいボックスには入りました。

幼稚園児〜小学生

幼稚園児〜小学生

子供が小さいうちは細かいお片づけが苦手な子が多く←特に我が家は。大まかにポンポンほりこむ形のお片づけがスレトスフリーで向いてます。
収納ボックス内も少し余裕を持たせて、パンパンにならない量を心がけると、子供も出し入れしやすいです。

コツ・ポイント

CAN DOのシールは簡単にはがすこともできるので子供の成長とともに変化していくオモチャもラベリングを変えるだけで済みます。
子供のオモチャ収納は可愛いすぎる収納用品だと中学、高校と学年が上がるにつれ使いづらいですがこれなら長く使えると思って使っています。
子供自身も単純な片付けシステムなので、嫌がることなくお片づけ出来て時間もかからず自分でしてくれています。
あと気をつけることは、このトロファストに入る量だけのオモチャにして増え過ぎないようにするだけです。


SNSでシェア
詳しく見る