塗るだけ簡単☆油汚れ激落ち!とろとろ石鹸の作り方☆

塗るだけ簡単☆油汚れ激落ち!とろとろ石鹸の作り方☆
投稿日: 2017年12月16日 更新日: 2020年5月25日
閲覧数: 32,619
46 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
3児の母、医療関係の仕事をしています。 身近なものを使った工作や...
気づけば12月も半ば…本格的に大掃除シーズン…。
毎年早めに…って思っているのに…一年は早いです(>_<)

大掃除の中でも、特に厄介なのが、やっぱりキッチンの油汚れ…
ギトギト触りたくないし、専用クリーナーを使ってゴシゴシしてもなかなかスッキリ落ちなかったり…

そんなキッチンの掃除を劇的にラクにしてくれる“とろとろ石鹸”ご存知ですか?!
お家で簡単に作れて、塗るだけで嫌~な油汚れをスッキリ落としてくれます☆
使う材料も“せっけん”だけ!
環境にもお財布にもエコな、万能クリーナーです☆

材料

  • 粉せっけん :1カップ
  • ぬるま湯 :1L

材料

材料

洗濯などに使う粉せっけん。
材料はこれだけです!
純せっけんでも、炭酸塩入りのものでもOK。

ちなみに、所謂洗濯用の粉末洗剤とは異なりますので、注意してくださいね!

作り方

作り方

今回は1/2カップの粉せっけん、500mLのぬるま湯で作ります。
タッパーやボウルなどに粉せっけんを入れます。量は大体で構いません。
あんまり小さい容器だと、混ぜにくかったりするので、作る量よりやや大きめの容器を使うとよいと思います。
今回は約1Lのタッパーを使いました。

ここに40~60℃くらいのぬるま湯を加えます。
一度に全量加えると混ぜにくかったり溶けにくかったりするので、半分くらい。
熱湯や水でも作れますが、冷めやすさと溶けやすさを考えるとぬるま湯が作りやすいと思います。

泡立て器やスプーンなどで均一に混ぜます。
もしダマができてしまったら、それはそれで(^_^)
アバウトで大丈夫!

さらに、残りのぬるま湯を入れて混ぜ混ぜ…

この時点ですでにとろ~んとなってますが、このまま冷めるまで放置します。
冬場はすぐ冷めます。

ペットボトルで作る場合

ペットボトルで作る場合

より使いやすくオススメなのが、ペットボトルを使う方法です。
500mLのペットボトルを使うので、粉せっけんはやや少なめ…1/3カップくらい?(適当)

ぬるま湯を一度に全量入れると溶け残ってしまうので、まず少量入れます。
バシャバシャ激しく振ると泡だって作りにくくなってしまうので、優しく振り混ぜます。

ペットボトルで作る場合は、熱湯を使うとペットボトルが変形してしまうので、注意してくたさいね。

溶けたら、さらにぬるま湯を足して溶かす…を何度かに分けて。

全量入れたらキャップをして上下反転させたりすると、よく混ざります。

そのまま冷めるまで放置します。

完成!

完成!

とろとろ~になりました!

粉せっけんの種類や濃度、温度などによって、もう少しシャバシャバになったり、固くなったりすることもありますが、洗浄力は変わらないそうなので(*^_^*)

ゆるめがお好きな方はぬるま湯多めにするなど調節してくださいね。

キッチンの油汚れはもちろん、普通の食器洗いにも、お風呂場にも、網戸の掃除など、いろいろな汚れに使えます♡
清潔なスプーンなどで掬って使えば一ヶ月程度は持つそう。
大体その前に使いきっちゃうけど(^-^)

とろとろ~。
汚れの部分に貼り付くから、大掃除もラクになります♡
落ちる様も楽しいから、むしろ汚れを貯めたいと思えるほど…(笑)

塗るだけピカピカ☆換気扇の油汚れスッキリ!とろとろ石鹸大掃除♡
塗るだけピカピカ☆換気扇の油汚れスッキリ!とろとろ石鹸大掃除♡
2017年12月16日
12月も半ば、本格的な大掃除シーズン。 ても、何かと忙しい年の瀬、掃除もできるだけ簡単に済ませたい~! 大掃除の中でも、やっぱり時間のかかるキッチン掃除。特に換気扇の油汚れといえば、大掃除の代名詞(笑) 油汚れを簡単にスッキリと落としてくれる“とろとろ石鹸”を使って、換気扇フィルター掃除をしてみました!
2017年12月16日

コツ・ポイント

あっちこっちの掃除に、専用クリーナーを用意すると大変ですが、とろとろ石鹸はいろんな汚れに使えるので便利です。
掃除した後は必ず拭き取るか洗い流してくださいね!


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード