こちらの記事↓の写真が吊り戸棚の高さなどが分かりやすいです
ニトリの「吊り戸棚ストッカー」です
サイズはスリムとワイドの2種類
下まで持ち手があって、しっかりしたつくりです
深さもあるので沢山入れられますが、なるべく1つのストッカーに1種類にしています
下まで取っ手があるので、下のところに手が少しでもかかれば引き出すことが可能です
上から引っ張り出した時に危なくないように、上に入れるものは少なめです
*高くて届きにくいところその他アイデア*
上の段にはかき氷器、お重のお弁当箱、水筒のストック(夏場と冬場で持って行く水筒の大きさが変わるので)と必ず使うけど、しょっちゅうは使わないもの
下の段は調味料関係やシリアルなどよく使うものを入れています
「1つのボックスになるべく1種類」が取り出しやすくしまいやすいポイントです
このストッカーにしてから上の物を取るわずらわしさがなくなりました♪
半透明なので、下から見て中身が分かるのも便利です
*キッチン関係アイデア*
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます