私の師匠、achan先生によると、洗濯機の汚れ・カビに効果のある漂白剤には酸素系と塩素系があり、
酸素系漂白剤→こびりついた汚れをはがす“汚れに効果的”
塩素系漂白剤→汚れ、カビを分解する“殺菌除菌効果が高い”
私は塩素のにおいを嗅ぐと、キレイになった気分になるため、塩素系を使うことか多かったのですが…
achan先生より、①酸素系クリーナー→②塩素系漂白剤の順で洗浄をとのアドバイスがあり、そのW使いに挑戦してみることにしました!
achan先生は掃除の他、収納やハンドメイドもお上手で、私の師匠です(勝手に師匠と呼ばせていただいてます)。
こちらのachan先生のアイデア内のコメントでも、洗濯機掃除のアドバイスをいただいてます。
先に槽乾燥をすると汚れの剥がれがよい! という話をうかがい、まずは槽乾燥。
これはやったことがなく、ドキドキ…♡
まず最初に酸素系クリーナーで♡
酸素系クリーナーは過炭酸ナトリウムが主成分です。
酸素系漂白剤(粉末のワイドハイターなど)も過炭酸ナトリウムでできているので、そちらをつかってもOK(しかも、割安)だと思いますが、今回は自宅にあったクリーナーを使いました!
通常“1か月に1回程度の使用を”と書いてあることが多いのですが、今回使用したアリエールは“3~4ヶ月に1回程度の使用”と記載があります♡これにも、期待大(^_^)
大事なのは漂白剤使用時の温度。
いつもはちょっとぬるめになっちゃうことが多いんですが、40~50℃程度のお湯がよいとのことなので、今回はちゃんとお湯を使いました!
まず20~30cmくらいお湯をためてクリーナーを入れてグルグル…。
ここでピロピロ出てくるのを期待したのですが、私が洗濯槽クリーナー大好きなせいか、あまり出ません…(T_T)
ピロピロが出る場合はネットで取り除いておくとよいそうです。
その後、お湯を足して少し運転、そのまま時間をおいて…
すると…
ピロピロはないものの、明らかに水が濁っている…て、言うか、むしろ黒い…( ; ゜Д゜)
ギャーッ!この中で洗濯してたんでしょうか…ヽ(;゚;Д;゚;; )
わりと頻繁に掃除してたつもりなのに!
槽乾燥+お湯で効果大?!
そのまま高水位で洗い→脱水まで通常運転します。
酸素系クリーナーで洗って、普段なら満足な洗い上がり☆
でも今回は、ここからが勝負?!
次に取り出したるは塩素系漂白剤。
キッチンハイターでもよいとのことでしたが、半端に自宅にあった衣料用のハイターを使いました!
このダブル使いは初めて☆
酸素系の時と同様に20~30cmの水位までお湯を入れ、ハイターを適当に(ボトル半分くらい)ドボドボ…
少し運転してみると…
今度はピロピロが出てきてる!
さっき洗ったはずなのに!
高水位までお湯を足して少し運転、放置。
その後、洗い→脱水まで通常運転します。
キレイ…☆ 明らかにキレイ(☆∀☆)
何と言うか…スッキリ!サッパリ!
☆キラキラ☆ピカピカ☆ な感じです!!
洗濯機をスッキリ掃除して洗濯してみたら…
タオルがものすごーくいいニオイ♡
いえ、ニオイでなくて香り♡
“わ~♡”っと嬉しくて、何度も香りをかいでしまいました(笑)
掃除の終わりにはその都度、ゴミ受け糸屑フィルターもキレイにします。
W洗浄をしてからというもの、洗濯の度の糸屑フィルターにかかるゴミが真っ白なのです…これも掃除効果?!
W洗浄をしてから、洗濯物の香りが明らかにかわった気がします!
通常は酸素系クリーナー洗浄、半年~1年に一度くらいW洗浄すれば、スッキリキレイがキープできるかな? と思います。
ちなみに、ハニクロ家は9kgの縦型洗濯機です。クリーナーによってはドラム式では使えなかったり、容量によっても漂白剤の量が異なると思いますので、注意してくたさいね
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます