サンドイッチ
手掴みで食べれて朝食やお弁当にもおすすめのサンドイッチのレシピをまとめてみました。 今話題の作りやすくてボリューム満点の沼サンドや野菜嫌いのお子様でも食べれる野菜サンド、シンプルな材料だけで作れる喫茶店みたいな懐かしい味のサンドイッチなどアイディア沢山のレシピが満載です。お家にある材料で手軽に作れるレシピもあります。
特集記事一覧

2019.07.17
卵サンドやツナサンド、ホットサンド、フルーツサンド、キャラデコサンドなど、サンドイッチのレシピを厳選してご紹介します。簡単に作れるレシピがたくさん♪朝食やランチ、お弁当など、色々な場面で活躍すること間違いなしです。 続きを見る

2018.12.28
切って使うだけでなく、巻いたり型で抜いたりと、応用の効く食材として食卓のおかずとしてはもちろん、お弁当にも大活躍のハム。冷蔵庫に常備しているおうちも多いのではないでしょうか。そこで今回は、お弁当で使えるハムレシピをご紹介!... 続きを見る

ホットサンドレシピ22選!朝食、軽食、ピクニックにも活躍♪おすすめホットサンドメーカー情報も
2016.11.29
小腹が空いたときや、ピクニック、お弁当にだって、サクッと食べられるお手軽料理がホットサンドです。両手が離せないような忙しいときだって、ホットサンドなら片手でパクパク。忙しいママにはありがたいですよね。今回はそんなホットサン... 続きを見る

ザ・定番!たまごサンドレシピ20選☆朝食にもお弁当にもおすすめ
2016.11.24
サンドイッチの定番といえばたまごサンド♪ 子どもが大好きなのはもちろん、大人も時々無性に食べたくなったりしますよね? 今回は、ゆで卵+マヨネーズのサンドだけでなく、薄焼き卵やオムレツを挟んだたまごサンドなどバリエ豊富に集め... 続きを見る

2016.10.31
揚げたてアツアツも、冷めてからもおいしいコロッケは、みんなに愛される人気のメニュー。加えて栄養価も高く、お腹いっぱいの満足感を得られるから、主婦にとってもお助け料理ですよね。 すくって食べる今流行のスコップコロッケから、... 続きを見る

2016.10.25
作りたてのアツアツハンバーガーにかぶりつく瞬間は、なんとも言えない幸福感でいっぱいになりませんか?そんな幸せ気分を、お家で気軽に味わっちゃいましょう。子どもも大人も、ダイエッターもそうじゃない人も、いろんな人に食べてほしい... 続きを見る

2015.05.27
手づかみでパクっと食べられるから小さなお子様とでも楽しくランチができるサンドイッチ。最後まで飽きずに食べてもらうのにおすすめなデコレーションアイデアを集めてみました!♡具材はお好みでOK。色んなアレンジを楽しんでくださいね♪ 続きを見る
コラム一覧

しっとりジューシ~♪絶品「豚鶏そぼろ」使いまわしで頑張らないおうちごはん
2020.05.12
地域によっては緊急事態宣言の解除も聞こえてきておりますが、まだまだ悩ましい“おうちごはん問題”。「気づいたら一日中何か作ってるわ…」というママたちを救うべく、使いまわしが利く絶品「肉そぼろ」の作り方とアレンジレシピをまとめ... 続きを見る

2020.01.24
「ワカモレ」というメニューをご存知ですか? メキシコ料理のひとつなのですが、普段の食事はもちろん、ホームパーティーの一品としてもぴったりで、覚えておくと何かと役立ちそう。 そんなワカモレについて、「 そもそもワカモレっ... 続きを見る

ターンオーバーって?目玉焼きの焼き方の種類・作り方のコツをご紹介
2019.12.28
目玉焼きと言えば、黄身がとろ~り流れ出るものから、端がカリッとして黄身の中までしっかり焼けているものまで、好みは人それぞれですよね。実は、焼き加減や作り方などで食感が変わり、「ターンオーバー」や「サニーサイドアップ」など、... 続きを見る

まるでお店で買ったみたい!【凍らすだけで簡単&キレイ】にロールパンに切り込みを入れられる<やってみた>
2019.09.30
見た目もおしゃれなサンドイッチは、お弁当レシピとして人気ですよね。特に、同じサンドイッチでも、食パンではなくロールパンで作ったサンドイッチはコロンとした見た目の可愛さから、子どもたちからも大人気です。そんなロールパンサンド... 続きを見る

「折りたたみレタス」で具がこぼれない極厚サンドイッチの出来上がり!
2019.07.02
今までボーリューム満点の極厚サンドイッチを自作すると、こぼれて食べにくいのがプチストレスでした。おなじ厚みがあるサンドイッチでも、カフェやお店で買ったものは、自作したものに比べてさほどこぼれません。 この違いはなぜ?... 続きを見る

栄養満点のアボカドをおしゃれに!切り方をマスターして“映える料理”を作ろう!
2019.01.28
栄養価が高く、美容効果も期待できるアボカド。 サラダはもちろん、サンドイッチの具材やスムージーの材料にも使えることから、幅広く調理に活用できる食材ですよね。生で味わうだけでなく、最近は加熱してトロトロの食感を味わうレシピ... 続きを見る

さんまの上手な焼き方が知りたい!グリルやフライパンで焼くには?
2019.01.16
秋の味覚の代表格とも言えるさんま。みなさんはどうやって焼いていますか? 魚焼きグリルを使えば簡単に焼けますが、もっと上手に焼けたらうれしいですよね。下ごしらえや塩加減など、ちょっとしたポイントで仕上がりが違ってきます。フラ... 続きを見る
サンドイッチの人気順アイデア
暮らしニスタ 特集
アイデアランキング
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます