関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

さんまの上手な焼き方が知りたい!グリルやフライパンで焼くには?

  • クリップ
さんまの上手な焼き方が知りたい!グリルやフライパンで焼くには?

秋の味覚の代表格とも言えるさんま。みなさんはどうやって焼いていますか? 魚焼きグリルを使えば簡単に焼けますが、もっと上手に焼けたらうれしいですよね。下ごしらえや塩加減など、ちょっとしたポイントで仕上がりが違ってきます。フライパンを使った方法や、冷凍さんまを焼くときの注意点など、しっかりチェックしてみてください。

栄養たっぷりのさんま

さんまには、良質のタンパク質や粘膜を丈夫にするビタミンA、骨や歯をつくるカルシウムとその吸収を助けるビタミンD、貧血防止効果のある鉄分など、体に必要な栄養素がバランスよく含まれています。また、記憶力の向上や脳の老化防止に効果があると言われているDHAも豊富なので、子どもからお年寄りまで積極的に食べたい食材の一つです。


さんまを焼く前に必要な下処理は?

さんまに限らず、魚を焼く前には下処理が必要です。このひと手間でおいしく仕上がるため、ぜひ覚えておいてくださいね。

ウロコを取る

初めに行う下処理は「ウロコ取り」。魚にはウロコが付いており、このウロコがあれば焼き加減にムラが出たり、口に入れたときの食感がよくないことがあるため、しっかりウロコを取っておきましょう。

とはいえ、さんまの場合は水揚げされる際にほとんどのウロコが取れています。なので、表面にウロコが残っていないかを確認するくらいでOK。さんまのウロコは青い色をしています。包丁の先でなでるようにしてウロコを確認し、もしあれば取り除いておきましょう。


内臓はそのままで? or 取り除く?

魚の内臓は苦みが強いものがあり、焼き魚にするなら取る場合がほとんど。しかし、さんまの内臓は「苦みと一緒に旨みがある」ことが特徴です。そのため、塩焼きをするなら内臓を取り除かず、そのまま丸ごと焼いてみましょう。すると、内臓の旨みが身にも浸透しておいしくいただけます。

しかし、小さな子どもと一緒にさんまを食べるなら、苦みの元である内臓は取り除きたい、という人もいるでしょう。その場合は内蔵を取り除いたら、サッと水洗いして、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取っておきましょう。


さんまを焼くときの塩加減は?

さんまを食べるときは、醤油をかけたり大根おろしと一緒に食べたりとさまざまなパターンが考えられます。こうした食べる状況によって必要となる塩加減は変化しますが、基本的にちょうどよい塩加減は「さんま1匹に対して、塩小さじ1/3」となっています。小さじ1/3はおよそ2g。さんま1匹がおよそ200gとされているため、1%の塩を加えると覚えておきましょう。

また、塩を振るときに気を付けたいことは、「身の厚い部分は多めに振る」。さんまの中央部分は身が厚くなっており、少しだけ塩を振っているようでは塩味を十分に感じられません。両面に均一になるよう、塩加減を調節しながら振ってみてくださいね。時間をおいて、2回に分けて振るのもおすすめ。少しの塩でもしっかりと味付けできますよ。


グリルでのさんまのおいしい焼き方

まずは、魚焼きグリルを使ったさんまの焼き方を見ていきます。グリルを使うのは一般的ですが、火加減や焼き方にはコツがあります。このひと手間で仕上がりに差が出るので、ぜひ試してみてくださいね。


強火で予熱しておくこと!

強い火力でしっかりと中まで焼き上げられる魚焼きグリル。そのため、時間は短く一気に焼くのがポイントです。さんまを焼く前に、まずはグリルを温めておきましょう。手順としては、さんまに塩を振ってからすぐに予熱スイッチをオン。強火に設定し、しっかり温めましょう。すると、時間のムダなくグリルを使ってさんまを焼くことができますよ。


グリルの熱源の下にさんまを置こう

グリルの内部を見てみると、上部に熱源があることが分かります(機種によって熱源がある部分は異なります)。グリルで焼く際には、その熱源の真下にさんまを置くことが望ましいです。火加減は強めの中火に設定し、水分を飛ばすことなくサッと焼き上げましょう。
時間は片面焼きグリルであれば、片方ずつ5~7分。両面焼きならおよそ10分で焼きあがります。こんがりとした焼き色が付くまで、状況を見つつ焼いてみてくださいね。


フライパンでのさんまのおいしい焼き方

次にフライパンを使って、さんまを焼くときのポイントをご紹介しましょう。油の量や気を付けるべきことは?など、知っておきたいポイントをおさらいしていきます。


フライパンの火加減はどのくらい?時間は?

フライパンで焼くときに気になるのが火加減。これは、中火~弱火でじっくり焼くことが大切です。時間は片面7~8分。フライパンだと、グリルに比べて火が通りづらい特徴があります。そのため、強火で一気に焼き上げてしまうと表面だけ焦げて、中まで火が通らないことも。時間をかけて焼くことが、フライパンでさんまを焼くコツです。


フライパンに油を引くべき?

旬のさんまであれば、脂がたっぷりのっているため油を引く必要はありません。しかし、旬を過ぎているさんまや脂加減が心配であれば、油を薄く引いたり、魚を焼く専用のホイルシートを使用したりするとよいでしょう。ホイルシートを使えば、フライパンがひどく汚れる心配もないので、後片付けも楽になりますよ。


冷凍さんまを焼く場合のポイント

さんまの旬は秋。特に9~10月が最旬となり、その最旬時期はおよそ1ヶ月という短さです。そのため、この時期に収穫されて冷凍保存されたさんまが1年を通して流通しています。

冷凍さんまを焼くとき、凍ったまま火を通すことは絶対にNG! 解凍されたときに出る水分で、ベチャっとした仕上がりになってしまいます。そこで、解凍してから焼くことをおすすめしますが、解凍は「自然解凍」か「冷蔵庫解凍」で時間をかけて行いましょう。

電子レンジでも短い時間で解凍できますが機種によって解凍具合が異なり、一部分だけ火が通るなど熱ムラが発生しやすいので注意が必要です。

冷凍さんまを解凍したら、前述したような焼き方のポイントを押さえて焼きましょう。


まとめ

さんまの焼き方は、フライパンやグリルなど方法によってポイントが異なります。焼く前の下処理方法や塩加減なども、頭に入ったでしょうか?さんまが旬を迎える秋になったら、ぜひ家族に焼いたさんまを振舞ってみんなで秋の味覚を楽しみましょう。このあとは、さんまを使ったアイデアレシピをたっぷりご紹介します。おいしそうなさんまが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね。


さんまを使ったアイデアレシピをチェック!

みんな大好き☆さんまのタルタル南蛮風

【材料(2人分)】
さんま…2尾
ゆで卵…2個
マヨネーズ…適量
塩コショウ…適量
ドライパセリ…適量
★酢…50cc
★みりん…50cc
★醤油…25cc
★砂糖…大さじ2
片栗粉…適量
サラダ油…適量

さんまは食べやすい大きさにカット、塩コショウや片栗粉をまぶして下処理をし、サラダ油を引いたフライパンで焼いていきます。★の調味料を小鍋に入れて、焼いたさんまを入れましょう。とろみがつくまで、弱火で混ぜていきます。ゆで卵をつぶしマヨネーズと混ぜてタルタルソースを作ったら、さんまを器に盛ってソースをオン。ドライパセリをまぶしたら、さんまのタルタル南蛮風のできあがりです。
https://kurashinista.jp/articles/detail/47071



オイスターソースを使いこなす♪さんまときのこの煮込み

【材料(4人分)】
さんま…4尾
片栗粉…適量
エリンギ…1本
セロリ…1/2本
しめじ…1パック(100g)
長ねぎ…5㎝
生姜…1片
にんにく…1片
水溶き片栗粉…適量
揚げ油…適量
サラダ油…大さじ1

合わせ調味料
水…300ml
がらあじ(鶏がらスープの素)…小さじ1/2
醤油…大さじ2
富士オイスターソース…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1
OHot粗挽きトウガラシ…小さじ2/3

揚げたさんまときのこを炒め、調味料とオイスターソースで味付けした煮込み料理です。しっかりとしたソースの風味と、さんまのさっぱりとした旨みが食欲をそそりそう。家族みんなでおいしくいただけそうなレシピです。たくさん作って余った分は、お弁当に活用するのもおすすめです。

オイスターソースを使いこなす♪さんまときのこの煮込み

2017.10.10

冷蔵庫に静かに眠り続ける調味料の代表格と言われる「オイスターソース」。炒め物だけに使うのではもったいない!!炒め物だけではない色々な使い方もご紹介します♪♪オイスターソースは、万能調味料として和食・洋食の隠し味としてもぜひ...続きを見る

 

圧力鍋で作る♪さんまの玄米ごはん

【材料(2合分)】
玄米…2合
水…320cc
さんま…2尾
生姜…10g
醤油…大さじ1
酒…小さじ1

こちらは、圧力鍋を使ったさんまごはん。しっかりと圧をかけるため、さんまの骨まで食べられるのだとか。醤油と酒が入っているため、さんまの生臭さもとれて食べやすいごはんになります。主食にもなるさんまレシピは、覚えておくといろいろなシーンで大活躍しそうです。

圧力鍋で作る♪さんまの玄米ごはん

2016.10.27

圧力鍋で作るので、さんまの骨まで食べられる、さんまごはんになりました。普段玄米ごはんを圧力鍋で炊いているので、さんまの玄米ごはんを作ってみました!続きを見る


簡単★さんまの蒲焼きポテトサラダ

【材料(4人分)】
じゃがいも…3~4個(300g)
さんまの蒲焼き缶詰め…1缶(60g)
マヨネーズ…大さじ2
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
長葱…5cm

さんまとじゃがいもを使って、和風味のじゃがいもサラダを作ってみましょう。こちらのレシピでは、最後のトッピングに長ネギを使用。さんまのさっぱり感を引き立てるおいしいアクセントになってくれそうです。手順もじゃがいもを耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱するためとっても簡単。もう一品欲しいときに、ぜひ試してほしい副菜レシピです。

簡単★さんまの蒲焼きポテトサラダ

2018.10.14

さんまの蒲焼き缶詰めを使って、簡単に作れるポテトサラダです。おかずにもおつまみにもぴったり~アレンジポテサラです♪続きを見る



コストコのベーグルで♪簡単カフェ風ランチ!さんま味噌マヨベーグルサンド

【材料(4人分)】
ベーグル…4つ
レタスの葉…2~3枚
人参(中)…1本
さんま みそ煮缶…1缶
マヨネーズ…大さじ2
あらびき黒胡椒…好きなだけ

さんまのみそ煮缶を使ったおしゃれでお手軽なレシピです。なんと、さんまみそマヨを乗せて野菜と一緒にベーグルでサンド。朝食にぴったりの一品となりました。市販のバーガー用の袋に入れると、食べやすいのだそう。気になる人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

コストコのベーグルで♪簡単カフェ風ランチ!さんま味噌マヨベーグルサンド

2018.10.14

【さんま味噌マヨ】は焼いたさんま+味噌マヨ  ではなくてさんまみそ煮缶+マヨ  なんです♪なので簡単だし、味もばっちり決まりますよ~!ついでに、さんま味噌マヨは具として、よりはソースとして使おう!と思ったので汁も全部使って...続きを見る




和風☆ビビンバ風どんぶり

【材料(4人分)】
さんま(3枚におろし,1枚を4つにカット)…2匹
ごはん…ちゃわん4杯
小松菜…2株
にんじん…1/2本
とうふ(水切りしておく)…1/2丁
卵…2個
●ごま油…大さじ1
●しょうゆ…大さじ1
●白ごま…大さじ1/2
●中華だし(顆粒)…小さじ1
●にんにく(すりおろし)…小さじ1
〇砂糖…大さじ2
〇しょうゆ…大さじ2
〇コチュジャン…大さじ2
〇酒…大さじ2
〇水…大さじ2
薄力粉…大さじ2
油…少々

水切りしたとうふと、野菜で作ったナムル。それにタレが絡んださんまを盛り付けて、ビビンバ風どんぶりにしていただきます。まるでお肉のようにさんまを使うことで、魚よりも肉派の子どもやパパも喜んでくれそうですね。ナムルは電子レンジを使用して作るため、洗い物も少なく簡単に仕上がります。ランチタイムやお弁当として、ぜひ試してみてください。

和風☆ビビンバ風どんぶり

2018.10.14

大人も子どもも大好きなビビンバ。特に子どもたちが魚と野菜をもりもり食べてくれます!かばやき風の味でごはんがすすみます。続きを見る



塩焼きだけでない!さんまの山椒焼き

【材料(2人分)】
さんま…2尾
塩…少々
オイル…小さじ1
a山椒(粒)★…大さじ1
aみりん…大さじ1
a日本酒…大さじ2
aしょうゆ…大さじ1
a液体甘味料(パルスイート)★★…小さじ1/2

さんまの料理は塩焼きが定番。けれども、ちょこっとアレンジして山椒焼きにしてみませんか?オイルを使ってこんがりと揚げ焼きにして、ふっくらとした身と山椒のスパイシー感が楽しめる一品になりました。液体甘味料は、なければ砂糖小さじ1でもOK。ディナーのおかずだけでなく、お弁当おかずやおつまみとしても活用できそうですね。

塩焼きだけでない!さんまの山椒焼き

2018.10.30

さんまというとなんといっても塩焼きがメインの我が家ですが今回はちょこっとアレンジ~3枚におろしたさんま(魚屋さんでやってもらいました)を山椒をきかせてオイル焼き。山椒は粒を使っていますが パウダーでもOKです。脂ののったさ...続きを見る

関連記事はコチラ

フライパンで焼き魚をおいしく作るコツは?人気レシピ4選もご紹介

2019.06.13

健康を思えばぜひ摂りたい魚。後片付けの手間から敬遠してしまうなんてもったいない! フライパンひとつでふっくらジューシーに仕上げられて、後片付けも洗ってハイ、終了の焼き魚なら、毎日リピートしたくなっちゃいます。そこでフライパ...続きを見る

さんまの正しい食べ方やマナー、知っていますか?食べやすくてキレイな方法をチェック!

2019.07.02

焼き魚の代表格、「さんまの塩焼き」。脂ののった熱々の身をほおばるのは格別ですよね。しかし、昔とは居住環境が変わり、気密性の高い住まいになった現代では、煙が火災報知器に反応してしまったり、部屋から魚の臭いが抜けない…などの理...続きを見る

フライパンの焦げの簡単な落とし方とは?原因や予防方法も紹介

2019.06.14

毎日のお料理に欠かせないフライパン。毎日使っていると、だんだん焦げが気になってきますよね。焦げついたままのフライパンで調理すると、料理の仕上がりにも影響するし、おいしさまでも半減してしまいます。そこで今回は、フライパンの焦...続きを見る

参考/文部科学省「食品成分データベース」

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

249934

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

203410

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

168066

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

🌠mahiro🌠さん

27093

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

KMママさん

22266

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1033663

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

504018

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

舞maiさん

484765

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

158176

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

智兎瀬さん

142846

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

おおもりメシ子さん

8408630

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

3898109

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4346734

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3719932

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

4児ママRomiさん

10228695

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...