焼きそばや中華風の炒め物用に購入し少量使ったものの、他の使い道がイマイチよくわからないまま賞味期限切れ・・・なんてこともありがちな調味料「オイスターソース」。
ちょっぴりハードルが高い印象のあるオイスターソースですが、コツさえつかめば使い方はとっても簡単。じつは中華料理だけでなく、和食や洋食にも気軽にちょい足しするだけで味に深みを出してくれる万能調味料なんです!
オイスターソースとは?
オイスターソースの「オイスター」は牡蠣のこと。日本では「牡蠣油」とも呼ばれています。牡蠣の水分を飛ばしてうまみ成分を濃縮したものに、砂糖や塩、酢などで調味したもので、深い味わいとコクが特徴的。デンプンなどでとろみをつけているので、トロリとした濃厚な液状をしていますが、より使いやすいチューブ入りのものや顆粒タイプもあります。
どんな料理に向いているの?
中華料理の深いコクはオイスターソースのなせるワザ。家庭でも、定番の炒め物や焼きそば、スープなどにちょっぴり加えるだけで本格中華の味わいに。メイン、副菜、おつまみからスープまで、さまざまなメニューに使えます。蒸したり茹でたりした野菜に、加熱しないでそのままつけダレとして使うものアリです。
麻婆豆腐や青椒肉絲など、中華料理のイメージが強いオイスターソースですが、じつは和食や洋食にも大活躍。中華における「醤油」のような位置付けなので、煮込み料理やおでんの味付けなど、意外な活用法もありますのでぜひ試してみてくださいね。
使うときの注意点
オイスターソースはブランドやメーカーによって、かなり味に差がある調味料です。美味しい!と思うお気に入りを見つけたら、リピートするのがおすすめ。初めてのブランドをいつものように使うと、全然違う仕上がりになってしまうこともあるので、ご注意を。
また、オイスターソースはとても主張の強い調味料でもあります。入れすぎると、お料理全体がオイスターソースの味!になってしまうので、分量はしっかり守って。初めて入れる料理にはスプーンを使って少しずつ足してみるのがおすすめです。
オイスターソースはこう使う!おすすめレシピ
暮らしニスタのレシピ投稿の中から、オイスターソースを使ったおすすめレシピをご紹介。気軽に作れるスープ・サラダ編、ボリューム満点のがっつり一品料理編、ごはんが止まらないメインおかず編に分けてお届けします!
オイスターソースを使ったおすすめレシピ【スープ・サラダ編】
夏に食べたくなる!黒酢が効いたサンラータン(酸辣湯)
鶏ガラスープに紹興酒(なければ日本酒でOK)をちょっぴり入れて、細切りにしたきくらげと豚バラ肉を加えてひと煮立ち。黒酢とこしょう、ごま油などで味を整え、片栗粉でとろみをつけたら完成。とても簡単なのに、黒酢のまろやかな酸味とこしょうのピリ辛具合が、本格中華の味わいです。
とろ〜りチーズがたまらない♪玉ねぎとひき肉のチーズスープ
豚ひき肉と玉ねぎを炒めてオイスターソースと塩胡椒だけで味付けしたシンプルなスープです。最後に散らしたピザ用のとろけるチーズと玉ねぎの甘さが、コク深いオイスターソースとマッチ。
材料を切って、茹でて、和えるだけ!のカンタン中華サラダ
きゅうり、ハム、茹でて粗熱をとったもやしとにんじんをオイスターソース、酢、鶏がらスープの素、醤油、ごま油などを合わせて作った調味料と和えるだけ。オイスターソースの風味漂う中華サラダの完成です。ちょっとぜいたくしたい気分のときは、ハムの代わりにチャーシューを使っても。
オイスターソースちょい足しでうまみUP!ほうれん草としめじの和えもの
茹でたほうれん草、レンチンしたしめじとパプリカの水分を切って、オイスターソース、煮切りみりん、みそ、すりごまで和えるだけ。食卓に欠かせない野菜の和えもの。オイスターソースをちょい足しするだけで、普段の味にコクと旨みが加わりますよ。
オイスターソースを使ったおすすめレシピ【がっつり一品料理編】
オイスターソースでコクをプラスしたシンプル材料の基本チャーハン
溶き卵の中にオイスターソース、鶏ガラスープの素、塩、こしょうを入れて混ぜ、熱々のごはんを加えて切るように混ぜてから炒めるのが作り方のポイント。合わせる具材はチャーシューとネギだけという潔さですが、味は本格派!オイスターソースがいい仕事してくれてます。
稲庭風うどんをエスニックアレンジ!「パッタイ風焼きうどん」
レンジ加熱した冷凍の稲庭風うどんを使い、タイ風焼きそば「パッタイ」に見立てたエスニックメニュー。具材は豚肉、むきえび、ニラ、もやし、卵。にんにくと鷹の爪を入れたサラダ油で炒めた具材に、ナンプラーとオイスターソース、砂糖と醤油で味付けを。仕上げに砕いたピーナッツとライムを絞れば、夏にぴったりの一皿の完成です!
ご飯にかけて中華丼風に♪鶏胸肉と白菜のとろみ煮
マヨネーズと塩胡椒、片栗粉を揉み込んだ鶏胸肉をフライパンで焼いて白菜を投入。白菜がしんなりしたら水、オイスターソース、醤油、酒、みりんなどの調味料を投入してひと煮立ち。最後は水溶き片栗粉でとろみをつけて、白ごまとネギをかければ完成!そのままでも白米が進むおかずになりますが、アツアツのご飯にかけて中華丼としていただくのもおすすめですよ。胸肉の代わりに、たらなどの白身魚を使っても美味しくできそうです。
玉ねぎたっぷりのカレーに半熟卵とカラフルなお漬物をのせて
刻み玉ねぎを5分炒め、角切りにしたナスとすりおろしニンニクを加えてさらに炒め、市販の炒め玉ねぎとちぎったバジルを加えて煮込みます。味付けにはカレー粉とオイスターソース、ケチャップ。そして隠し味に少量の味噌と砂糖をIN。とろみが出るまで煮込んだら完成。半熟卵とカラフルな漬物ピクルスをのせれば、バジルが香るルックス抜群のカレーライスに。
オイスターソースを使ったおすすめレシピ【メインおかず編】
羽つきパリパリやみつき餃子!多めに作り置きして冷凍も♪
大人も子供も大好きな手作り餃子!餃子のあんにオイスターソースをひと混ぜすれば奥深いコクが生まれます。ひき肉、キャベツ、ニラ、にんにく、しょうが、ごま油を混ぜたら、オイスターソース、塩こしょう、鶏がらスープの素、酒、砂糖で調味。大葉をのせた皮であんを包んだり、あんの上にゆずの皮をちょこんと乗せてから包んでみたり、アレンジ方法もいろいろ。残りの餃子は冷凍して保存。片栗粉を振ってから冷凍するとくっつきにくくなりますよ。
お弁当にも!焼きそばソースを使った照りマヨチキン
そぎ切りにした鶏肉(胸)に塩こしょうと酒、片栗粉もみ込んでフライパンで焼き、焼きそばソース、ウスターソース、オイスターソース、みりんを混ぜ合わせたオリジナルのソースを絡めて煮詰めればOK!お好みでマヨネーズや青のり、一味唐辛子をふりかければ、白いご飯が止まらない絶品おかずに。味付けが濃厚なので、淡白な胸肉を使うのがポイントですね。
ひき肉とオイスターソースの旨味たっぷり!ごはんが進む厚揚げと小松菜の炒め物
ほぐしながら炒めた豚ひき肉に、にんにくと生姜のみじん切りと豆板醤を入れ、厚揚げと小松菜を加えて強火で炒めます。小松菜がしんなりしたら、混ぜ合わせておいたオイスターソース、酒、醤油、みりん、鶏ガラスープの素などを投入。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、酢とごま油を回しかけたらボリュームたっぷりの厚揚げ炒めの完成!辛いのが苦手な人やお子さんと一緒に食べる場合は、豆板醤の量を調節しましょう。
甘辛なしっかり味でほんのり中華風!新生姜と牛ごぼうの佃煮
ある程度日持ちしてくれるしっかりした味付けのおかずは、アツアツご飯に乗っけたり、おにぎりの具にしたり、お弁当のおかずにしたりと日々大活躍。新生姜とささがきごぼうと牛肉の切り落としをごま油で炒めたら、調味料を入れて炒め煮にするだけ。オイスターソースとごま油の風味でほんのり中華風の甘辛炒め、クセになります!
レタスまるごと1個消費!さつま揚げと炒めたヘルシーメニュー
肉を使わず、大量のレタスとさつま揚げで作るヘルシーなおかず。作り方はとても簡単。ごま油でさつま揚げをこんがり焼いたら、ちぎったレタスを投入。オイスターソースと醤油を加えて強火で仕上げるだけ!
超時短で絶品の仕上がり♪炊飯器で作る豚の角煮
4㎝角に切った豚バラ肉にフライパンで焼き色をつけ、さっと湯通しし、余分な脂を落とします。炊飯器に酒・醤油などの調味料とオイスターソースを入れ、しょうがと豚バラ肉とゆで卵を入れて炊飯ボタンを押すだけで、本格角煮の完成!焼き色&湯通しの2工程で脂を落とすことが重要ですよ。
オイスターソース、もっと気軽に使いましょう!
暮らしニスタユーザーさんたちのオイスターソース活用術、いかがでしたか?意外とどんなお料理にも気軽にちょい足しOK!ということがおわかりいただけたと思います。今夜はさっそく冷蔵庫の片隅に眠っているオイスターソースを救出して、いつものメニューにコクを加えてみてくださいね。
まとめ・文/大﨑仁美
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます