そろそろ衣替えの季節。冬服をしまいたいけれど、常にクローゼットは家族の洋服でぎっしり、「厚手のコートやニットの行き場がな〜い!」と困っている人も多いのでは?
みんなクローゼットで悩んでる!女性の2人に1人が“収納難民”に
寺田倉庫が実施した収納に関する意識調査によると(*)、女性の約半数が洋服を整理する際の悩みとして「収納スペースが足りない」と答えており、7割以上がクローゼットの容量に不満を持つ“苦労ゼット”状態にあるのだとか。
Q.クローゼットの容量や収納スペースに満足していますか?
にも関わらず、「クローゼットに着ないままの洋服がある」人がなんと91%も!
Q.断捨離するかどうか迷い、とっておいた結果、着ないままになってしまった洋服はありますか?
まだ着るかもしれない、とか、高価だったから捨てられない…など理由はさまざまですが、断捨離できないおかげでますますクローゼットが窮屈になっているというのが現状のようです。
*調査名:収納に関する意識調査 実施期間:2025年2月20日〜27日 調査方法:インターネット調査 調査対象:25〜59歳の女性300名
人気の”minikura”を体験!衣替えがこんなにラクなんて…♪
高校生の娘と小学生の息子2人のママである暮らしニスタのハニクロさんも、そんな“収納難民”の一人。
「一軒家に住んでいますが、5人家族なので私のクローゼット(写真上)はかなり狭いんです。仕方なく、クローゼットの手前の壁に突っ張り棒をして、よく着るものをかけています。
ただ、こうすると奥のものは出しづらくて…。奥にはもう着る予定のないフォーマルドレスやジャケットもかかっているのですが、思い入れがあるので捨てられないんです。
もうすぐ衣替えなのに、こんなにギュウギュウでどうしましょう(笑)」。
そんなハニクロさんが注目したのが、『minikura(ミニクラ)クローゼットプラン』。少量から洋服を預け、専用の倉庫で保管してもらうことのできるクラウド収納サービスです。収納の悩みを解決すべく、さっそく体験してみることにしました!
■まずはWEBで取り寄せ
「minikura」のホームページにアクセスして、専用の不織布バッグを取り寄せます(取り寄せは無料)。スマホからでもPCからでもOK。住所や名前などを登録するだけなので、空き時間に手軽に申し込めます。
■メール便で不織布バッグが到着!
後日、不織布バッグが自宅のポストに届きます。「メール便なので、宅配ボックスがなくても受け取ることができて便利ですね!」とハニクロさん。箱の中には不織布バッグと宅配便の伝票が入っています。
■預ける洋服をバッグに入れて宅配便へ
不織布バッグには10点まで洋服を詰めてOK。コートでもニットでも不織布バッグに収まれば10点まで入れられます。
「クローゼットを占領している冬物のかさばるコートや厚手のニットのほか、着る機会のなさそうなフォーマルドレスやジャケットなどがなくなるだけでも、クローゼットがすっきり、使いやすくなりそう♪」。
バッグに入れたのがこちらの10着。不織布バッグは軽くて扱いやすいので、宅配便に出すのもラクラク♪これで預け入れ完了です。
荷物の預け入れは、自分で宅急便を出す方法のほかに、集荷を申し込むことも可能。自宅まで配送業者が集荷に来てくれます。
■預けたものはマイページで自在に管理
洋服はスタッフが一枚一枚、無料で写真を撮り、1週間前後でマイページにアップしてくれるのが、『minikura クローゼットプラン』の特長。「何を預けているか、一目でわかるのがスゴイですよね」。
オフシーズンの服がなくなって、すっかりキレイになったハニクロさんのクローゼット。「見た目がすっきりしたクローゼットは、眺めるだけで気分が上がってうっとり(笑)」とご満悦の様子です。
ココが違う!”minikura”の魅力とは?
ハニクロさんが身を持って体感した『minikura クローゼットプラン』のスゴさ。他とは一体どこが違うのか、詳しくご紹介しますね。
【1】 なんたってコスパがいい
保管料金は月額660円(税込)※。トランクルームを借りることを考えると、驚きのコスパです。「クローゼットがすっきりしたら手持ちの服が把握できるようになって、洋服選びの時間が短縮。この快適さのためにお金を払っていると考えると、かなりコスパがいい!」。
※2025年4月1日現在
【2】1点からでも取り出すことが可能!
『minikura クローゼットプラン』がスゴいのは、預けている最中、必要であれば1点からでも取り出せること。マイページにアクセスすれば、預けている洋服が写真で見られるので、選んで手続きするのも簡単!最短で翌日には手元に届きます。
「フォーマルな場に急に出ることになってジャケットが必要になったとか、秋口にコートを1着だけ先に取り出しておきたい、なんてときに便利ですよね!」
【3】徹底した管理体制で安心!
24時間365日、徹底した温度・湿度管理を行っていて、セキュリティも万全。コートやジャケットなど型崩れして欲しくない洋服もすべて不織布カバーをつけ、ハンガーにかけた状態で保管。シワがつきにくく、安全に保管してもらえます。
【4】有料オプションでクリーニングサービスも!
預けている洋服を1点990円でクリーニングしてもらえるサービスがあるのもうれしいポイント。マイページからクリーニングしたい洋服を選ぶだけなので、わざわざクリーニング店に持っていく手間が省けますね。
【5】Yahoo!オークションへの出品も簡単に!
専用ページから数ステップでYahoo!オークションに出品でき、落札後の配送までやってもらえます。
大切な洋服の収納場所に困っている人に最適な、コスパ抜群の洋服預かりサービス『minikura クローゼットプラン』。もちろん、(不織布バッグを買い増して)20点、30点と預けることもできるから、家族全員のオフシーズンの洋服を保管してもらうことも可能。 そうすれば、家中のクローゼットがかなりすっきりしそう!これからの衣替えの季節、収納難民の方はこの便利なサービスをぜひ活用してみて。
取材・文/金澤友絵 撮影/鈴木江実子
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます