中華料理に欠かせない調味料のひとつ「オイスターソース」。
別名「牡蠣油」という名前の通り、牡蠣の煮汁に、砂糖や塩、酢などを加えた調味料です。
牡蠣のコクと旨味、そして香りが凝縮された味は、料理のレパートリーを広げてくれます。
そんなオイスターソースは、今や各社から発売されていて、どれを選べば良いか迷うほど。
主婦のみなさんは、どのオイスターソースをどんな料理で使っているのでしょう。
気になるランキング結果やおすすめレシピなど、オイスターソースのあれこれを一挙ご紹介します!
美味しいオイスターソースランキング!
まずは、「暮らしニスタ」編集部が主婦ユーザーに行ったアンケート結果からわかった、本当に美味しいオイスターソースのランキングトップ11をご紹介します。
また、そのオイスターソースを選ぶ理由や、どんな料理に使っているかもピックアップ。
オイスターソース 上級者になるヒントが見つかりますよ。
【10位】オイスターソース(富士食品工業)
業務用調味料のメーカー・富士食品工業のオイスターソース。
家庭用に加え、業務用などサイズも豊富。広島産牡蠣エキスを100%使用しながら、化学調味料、着色料、香料など無添加の「極(きわみ)」も人気です。
〈みんなの口コミ〉
「なんといっても、お値段がリーズナブルなのがイイ」(欲望母さん)
「義母のすすめで使うようになりました。焼きそばの隠し味に」(すけぴーさん)
【9位】ユウキ オイスター炒ソース(ユウキ食品)
オイスターソースに中華だしなどをを加えて味を調えた、オイスターソース“風”調味料です。
青椒肉絲や八宝菜など、これ一本で定番中華料理の味付けが決まると人気です。
たっぷり使いたい人には、業務用サイズも。
〈みんなの口コミ〉
「コスパが良い!」(デシさん)
「本場の味に近い気がします。中華料理屋炒め物の隠し味のように入れます」(Aki10さん)
「これがスタンダード!他のオイスターソースは試したことがありません」(クプクプさん)
【8位】オイスターソース(コーミ)
広島産の牡蠣の身をそのまますりつぶして入れたオイスターソースです。
さらに、化学調味料は不使用。火を通すと牡蠣の臭みが消え、甘みと旨味がグッと増します。
他にはない味に、リピーターの多い一品です。
〈みんなの口コミ〉
「名古屋市民なら、オイスターソースと言えばコーミですよ」(るきあさん)
「料理にこれを使うと、しっかり味が決まります!」(サンヒョンさん)
「おでんのだし汁に使います」(izuみん♥さん)
【7位】気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース(石渡食品)
ふかひれ専門店・石渡食品のオイスターソースは、完熟牡蠣を使ったクリーミーで濃厚な味わい。
気仙沼の一流生産者が育てた、大粒の牡蠣だけを使用した贅沢さが魅力。
平成25年度農林水産大臣賞を受賞した逸品です。
〈みんなの口コミ〉
「気仙沼に住んでいた時、石渡食品のオイスターソースを知って以来、ずっと愛用しています」(堀切由美子さん)
「気仙沼に思い入れがあるので使い始めましたが、味も美味しい♪値段が他より若干高くても使いたくなる」(NatstmiMiさん)
「他のメーカーのオイスターソースだと”使い過ぎ感”が出るのに、このメーカーのはそれがないのが気に入ってます」(えりりんさん)
【6位】李錦記オイスターソース チューブ入り(エスビー食品)
中華料調味料の世界的高級ブランド・李錦記社秘伝の独自製法で作り上げたオイスターソース。
チューブ入りなので、料理中に片手で使うことができる使い勝手の良さも、冷蔵庫に常備したくなる人気ポイントのようです。
〈みんなの口コミ〉
「チューブなので、使い終わってからの容器の廃棄も楽な点が良いです」(ちえぞうさん)
「行きつけのスーパーで売っているので、手軽に購入できるのがポイント」(あっこちゃんさん)
「本格的な味。チューブは使いやすい」(びんごさん)
「市販のソース焼きそばの隠し味として入れると、コクが出て美味しい」(コタツさん)
【5位】オイスターソース(キッコーマン)
牡蠣のエキスをベースにした、まろやかでコクのあるオイスターソース。
牡蠣の旨味を活かした、クセのないマイルドな味と香りが使い勝手が良いと高評価。
素材にもムラなくなじむ液状タイプ。
〈みんなの口コミ〉
「キッコーマンはしょうゆが一番美味しいと思っていて、その工場で作ったソースだからノウハウが蓄積されているのかもと思って、いつも安心して買っています。レンコンを縦に切り、塩胡椒とオイスターソースで味を調えたら、ホクホクのレンコン炒めができます」(aiさん)
「キッコーマンならはずれがないと思うから」(ぴっちゃんさん)
「小瓶が冷蔵庫にちょうど入るところが気に入っている。中華風の炒め物には、割と気軽に入れる。(stay-sheepさん)
「サラサラのさっぱり感とコク!」(デシさん)
「牡蠣風味が良くてリーズナブル」(バカボンの母さん)
【4位】ユウキ 化学調味料無添加のオイスターソース(ユウキ食品)
広島産牡蠣エキスのみを使用した、繊細でコクのある味わいが特徴です。
そのまま料理にかけるだけで、雑味のない牡蠣本来の濃厚な味と香りが楽しめます。
化学調味料無添加でもしっかり美味しい!と評判です。
〈みんなの口コミ〉
「くせがなく旨みが増すので、中華だけではなく和食にも使います」(シンバルさん)
「オイスターソースLOVE♥なので、和洋中すべてに使います」(からあげビールさん)
「美味しくて化学調味料無添加だから使ってます。ユウキ食品を信頼しているので、調味料全般はユウキ食品の商品をチェックして、値段や量や使い勝手を考慮してから選んでます」(もちもちさん)
「少量でコクと深みが出るので便利。無添加という言葉にひかれて、なんとなくリピートしてます。お味噌汁に少~しだけ入れると雰囲気が変わってオススメです」(へちまエンジンさん)
「くせがなく使いやすい。マヨネーズと混ぜて、タレとして使うことも」(chiekoさん)
【3位】クックドゥ オイスターソース(味の素)
2種類の牡蠣エキスをミックスして使用。
味の素独自の製法で、牡蠣に由来する独自の生臭みを低減しています。
さらっとした程よい粘度と、分別せず捨てられるプラボトルも使い勝手を高めています。
〈みんなの口コミ〉
「美味しさと容器の使いやすさが気に入ってます」(わんたるさん)
「入れ物が軽くて液だれしないのは嬉しい」(うつぼさん)
「スーパーで手軽に買える。ボトルがプラスチックなのも、捨てやすくていい。たらこ焼きそばや餃子に使います」(キキとララさん)
「以前、他のオイスターソースに変えたら家族から不評でした。それ以来、オイスターソースは味の素です」(たっきー016さん)
「中華料理を作るとき、しょうゆの量を減らしてオイスターソースに変えると、味が本格的になります」(ぱたさん)
【2位】ユウキ オイスターソース(ユウキ食品)
かきエキスには、広島県産蠣を100%使ったオイスターソースです。
大きく成長した牡蠣の身を低温でじっくりと煮て濃縮。
牡蠣の旨味がたっぷりとけこんだ、まろやかで濃厚な味わいです。
日常的にたっぷり使える業務用サイズです。
〈みんなの口コミ〉
「本場の味に近い気がします。ホイコーローやビーフン、チャプチェなどに隠し味のように入れてます」(Aki10さん)
「スタンダードだし、コスパが良い。舞茸をからめて揚げると牡蠣の味に」(もりさん)
「使い勝手がいい、どこでも手に入るのはポイント」(ククイナッツさん)
「他のオイスターソースに比べ、塩味が少ない気がします。サッと湯通ししたレタスにオイスターソースとごま油を回しかけて食べるのがお気に入り」(2929n.mamaさん)
「わかりやすい味に調理できるので助かってます。コスパが良い♪」(あまえびさん)
「うまみが足りない時に重宝です。揚げ物の衣とかにも入れてます」(かな華さん)
【1位】李錦記オイスターソース(エスビー食品)
新鮮な牡蠣のエキスをたっぷりと使い、李錦記社秘伝の独自製法で作ったオイスターソースです。
今回のアンケートでは、得票率は実に15.6%!
圧倒的な信頼感を得て見事1位に輝きました。
〈みんなの口コミ〉
「最初はパッケージから入りましたが、使ってみると好みの味だったのでリピートするようになりました」(Junkoさん)
「李錦記さんはシンガポールや台湾でも販売されているので、本場の味だと信じています。中華風炒めにはオイスターソースに砂糖を加えて、コク旨に仕上げてます」(ceoulさん)
「小さいサイズもあるので、古くなって味が変わる前に使いきれるのはありがたい」(chysanさん)
「味と香りが芳醇で、これを入れるとどんな料理も中華になります」(けけたさん)
「気がついたら、ずーっと李錦記でした」(きららMさん)
「ピーマン炒めも、これを使えば息子も食べてくれる」(ぷりんは栄養たっぷりんさん)
「照り焼きの隠し味に。その他何でも、コクが欲しい時にはよく使います」(cesarioさん)
簡単で美味しい♪オイスターソースを使ったおすすめレシピ
中華調味料であるオイスターソースは、基本的には中華料理とのマッチングが良いのですが、和洋中問わず大活躍するオールラウンダーでもあります。
主婦のみなさんは、どんな料理で活用しているのでしょうか。
主食やご飯が進んじゃうおかず、そして簡単なおつまみ的なものまで、人気の8品を厳選してご紹介します。
オイスターソースをまだ使ったことのない人も、今日から作ってみたくなる料理が目白押しです!
■なすの中から、オイスターの旨味がじゅわぁ〜♪
「なすのオイスターソース オイル煮」
甘めのオイスターソースダレと米油で、なすを煮るだけのひと皿。
レンチンしたなすを使えば、時短でしみしみに仕上がります。
ごはんのおかずにはもちろん、簡単おつまみとしても。
2020.09.06なすをオイスターソースだれと米油で煮ました。油をたっぷりと吸いやすいなすですが、使ったのは小さじ2杯の油だけ。オイスターソースだれがしみしみで、油もしっかりまとわりついているのでめちゃくちゃ美味しいです♪最初にレンチンして...続きを見る
■美味しくないワケがない!箸もビールも止まらない
「ピリ辛高菜生姜焼きチキン」
高菜×しょうがに、隠し味として加えたオイスターソースでさらにコクがアップ。
ガツンと食べ応えのあるしっかり味で、白いごはんがどんどん進みそうです。
ごはんに乗っけて丼にするのもアリですね。
2019.02.12ピリ辛高菜生姜焼きチキンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!高菜が絡んだ鶏さんがめっちゃ旨い!( ゚д゚)ンマッ!しっかり味でご飯もビールも進みまくりだよ♪夫もムスコも褒めてくれた高菜チキン♪是非お試しを( *´︶`*)✼•...続きを見る
■彩りもナイス♪くるみがアクセントの中華風炒め
「たこ・ししとう・くるみのうまうま炒め」
たことししとうを、市販のつゆをベースにしたソースを絡めて炒めます。
オイスターソースと五香粉の風味が広がる、中華風の仕上がりに。
最後に散らすくるみが、歯応えと香りのアクセントを添えてくれます。
2021.05.12疲れた身体にはタコが効くから今日もせっせとタコつまみおかず今日はすき焼きのタレと五香粉で旨甘辛&スパイシー!ついでにおつむの回りも良くしたいから胡桃を入れてみました。続きを見る
■オイマヨなら、サラダにもいける!
「塩もみ大根と卵のオイマヨサラダ」
塩もみした千切り大根と潰したゆで卵の、ちょっぴり大人な組み合わせのサラダには、「オイマヨ(オイスターソース×マヨネーズ )」がベストマッチ!
あとひく美味しさのオイマヨは、他の食材でもどんどん試したくなるはず!
2020.12.09★塩もみ大根★材料と作り方1.大根2分の1本は皮を剥いて千切りにし大きめのボウルに入れ塩小さじ1.5を加えて全体に行きわたらせ30~50分おく2.大根から出た水をしっかり切る(保存用袋に入れ密封して冷蔵庫で4~5日色がいい...続きを見る
■まさかの炊き込みご飯にも!オイスターソースをin
「とうもろこしご飯」
味付けは、お米2合に対して小さじ1のオイスターソースと大さじ1の酒だけ。
子供の大好きなとうもろこしごはんが、いつもと違った風味に炊き上がります。
夏の定番ごはんの仲間入り間違いなし!の美味しさです。
2018.07.03冷蔵庫に静かに眠り続ける調味料の代表格と言われる「オイスターソース」。炒め物だけに使うのではもったいない!!炒め物だけではない色々な使い方もご紹介します♪♪オイスターソースは、万能調味料として和食・洋食の隠し味としてもぜひ...続きを見る
■ローストポークを中華風に楽しむ♪
「香味ソースでいただくローストポーク」
ローストポークのソースにオイスターソースを加えると、途端に中華風の一品に。
バルサミコ酢のやさしい酸味と、オイスターソースのコクが驚くほどぴったりです。
お客様に出しても喜ばれそうなローストポークの美味しい食べ方、ぜひお試しを。
2017.12.19冷蔵庫に静かに眠り続ける調味料の代表格と言われる「オイスターソース」。炒め物だけに使うのではもったいない!!炒め物だけではない色々な使い方もご紹介します♪♪オイスターソースは、万能調味料として和食・洋食の隠し味としてもぜひ...続きを見る
■夏休みのランチにリピート必須!
「ゴマだれ冷やしうどん」
マンネリ化しがちなうどんのレシピに、仲間入りさせたくなる味付けです。
ひき肉入りゴマだれの隠し味に、オイスターソースをほんの少しプラス。
オイスターソースがゴマの香りを一層引き立てます。
食欲が落ちがちな暑い日も、しっかり食べられちゃいます。
2016.07.19冷蔵庫に静かに眠り続ける調味料の代表格と言われる「オイスターソース」。炒め物だけに使うのではもったいない!!炒め物だけではない色々な使い方もご紹介します♪♪オイスターソースは、万能調味料として和食・洋食の隠し味としてもぜひ...続きを見る
■中華の定番・餃子の種にももちろん!
「ジューシー手作り花餃子」
白菜とニラをたっぷり入れた餃子の種にオイスターソースを加えると、グッとコクが増して奥深い味に。
餃子のタレに、オイスターソースを垂らすのもおすすめです。
2017.01.20子供が興奮して喜ぶ!わが家の手作り餃子です(笑)やっぱり1番美味しいって言ってくれます^_−☆嬉しいですね♪続きを見る
オイスターソースの種類いろいろ!あなたは何を選ぶ?
オイスターソースにも実はたくさんの種類があり、いくつかのタイプに分けることができます。
「牡蠣の香りガツンとくるのが好き」「いろんな料理に使いやすいのがいい」「無添加にこだわりたい」など。
あなたはどのタイプのオイスターソースがお好みですか?
■牡蠣エキスたっぷり!「コクうま」タイプ
せっかくオイスターソースを使うなら、とにかく牡蠣の風味を楽しみたい!という方におすすめなのがこのタイプ。
煮詰めた牡蠣の茹で汁を使うのが一般的ですが、中には牡蠣の身をすり潰して入れているオイスターソースも。
今回のアンケートで7位だった「オイスターソース」(コーミ)がこのタイプ。
オイスター好きも納得の“しっかり牡蠣味”が楽しめます。
■和風テイストの「さっぱり」タイプ
しょうゆが入ったオイスターソースなら、おでんや肉じゃが、魚の煮物など定番和食とも好相性です。
また、昆布などの和風だしが入ったものもあり、まろやかで上品な味わいの一品に仕上がります。
いつもの和食にちょっと変化を加えたいときに、1本あると重宝します。
今回のアンケートで3位に輝いた味の素の「クックドゥ オイスターソース」や、5位のキッコーマン「オイスターソース」はこのタイプです。
■魚介エキスで「風味豊か」タイプ
牡蠣以外にも、あわびや貝柱、えびなどのエキスがミックスされているオイスターソースもたくさんラインナップされています。
他の魚介類との出会いで、オイスターソースの奥深い味わいがさらにアップ!
今回のアンケートではランク外でしたが、「李錦記 貝柱入りオイスター」(エスビー食品)は、中華食材の中でも最高の食材と言われる干し貝柱を贅沢に使用。
豊かな風味とコクが高い評価を得ている一品です。
また、中には、魚醤が入っているオイスターソースも。
アジアン料理全般に、どんどん使ってみたくなりますね。
■ごま油がポイント!「香ばし」タイプ
中華料理に使う油の代表格といえば、ごま油。
もちろん、オイスターソースとも相性はバッチリです。
ごま油が入っているオイスターソースなら、1本で味が決まりやすい!
ごまは、熱するとより豊かな香りが広がるから、炒め物や煮物などの加熱料理に使うのがおすすめです。
アンケートで9位にランクインした「ユウキ オイスター炒ソース」(ユウキ食品)には、ごま油が使用されています。
■化学調味料なしの「無添加」タイプ
オイスターソースには、砂糖や塩、酢をはじめ、いろいろな調味料が加えられています。
保存性を高めたり、より複雑な味にするために化学調味料が添加されていることも。
添加物はなるべく控えたいなら、「化学調味料無添加」タイプのオイスターソースを選びましょう。
アンケートで4位の「ユウキ 化学調味料無添加のオイスターソース」(ユウキ食品)、7位の「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」(石渡食品)、9位の「オイスターソース」(コーミ)は化学調味料、着色料、保存料も無添加です。
オイスターソースに関するQ&A
オイスターソースというネーミングから、「牡蠣」を使ったソースだということはわかっていても、実は知らないことは意外と多いのではないでしょうか。
例えば、「牡蠣の他には何が入っているの?」「海外ではどんなふうに使われているの?」「料理のどのタイミングで加えればいいの?」などなど。
オイスターソースの基礎知識&豆知識をご紹介します。
Q.そもそもオイスターソースってどんな調味料?
A.元々は、生の牡蠣を塩漬けにして発酵熟成させた調味料ですが、現在一般的に売られているオイスターソースは、牡蠣の煮汁に数種の調味料を加えて作られています。
生まれは中国広東省だとされていますが、今では、日本はもちろん、香港やタイ、マレーシアなどアジア各国のメーカーがこぞってオリジナルのオイスターソースを製造・販売しています。
ちなみに、日本でも有名な「李錦記」は香港のメーカーです。それぞれの味や特徴の違いを比べてみるのも楽しそうですね。
Q.オイスターソースは加熱しないと食べられない?
A.炒め物や煮物に活躍するオイスターソースですが、加熱をしなくても美味しく食べることができます。
本場・中国では、しょうゆのように使われている調味料なので、茹で野菜や卵かけご飯にかけるのもおすすめ。
簡単・手軽にオイスターソースの旨みが楽しめます。
Q.オイスターソースの意外な使い方はある?バリエーションを教えて!
A.中華調味料でありながら、料理のジャンルを問わず便利に使えるオイスターソース。
例えば、目玉焼きやオムライスにかけたり、カレーやおでん、そしてフレンチのソースの隠し味に使ったり。
「暮らしニスタ」ユーザーにも大人気なのは、マヨネーズと混ぜ合わせた「オイマヨ」。
既成概念を捨てて気軽に使ってみると、知らなかった美味しさに出会えそうですね!
Q.アレルギーがあっても大丈夫?
A.オイスターソースの主原料である牡蠣に含まれるトロポミオシンがアレルゲンとなることがあります。
オイスターソースでは、この成分が凝縮されているため、少量でも重篤な症状を引き起こす可能性があります。
牡蠣アレルギーの方は、十分に注意しましょう。
また、商品によっては小麦や大豆を含むものも。事前にアレルギー特定原材料の欄をしっかり確認してください。
Q.オイスターソースがない!そんな時に何かで代用できる?
A.オイスターソースの代わりになる調味料を知っておくと、「切らしてた!」というときの強い味方に。
オイスターソースのベースとなるのは、「しょうゆ」と「ソース」と「中華の素」の3種類。
これをベースに砂糖やはちみつで甘みをプラスすると、オイスターソースに近い味が再現できます。
味見しながら調整して、お好みの比率を見つけてください。
もっと手軽に使いたい!オイスターソース
実は今回、「暮らしニスタ」が実施したアンケートでは、4分の1近くの人が「オイスターソースは使わない」と答えています。
「どう使っていいのかわからない」という声も複数ありました。
また、主婦の方に「使い切れない調味料」を聞くと、たいていランキング上位に入ってくるのがオイスターソースでもあります。
封を開けたものの、もう何か月も冷蔵庫に眠ったまま…なんてお宅も少なくないのでは?
でも実はオイスターソースって、中華料理だけではなく、和食にも洋食にも幅広く使えるオールマイティな調味料なんですよね。
先入観にとらわれず、毎日の料理にオイスターソースをもっと気軽に活用してみませんか?
料理の幅がぐんと広がるとともに、もしかしたら“いつもの味”がランクアップするかもしれません。
文/宮後佳世
※アンケート調査について
調査対象:「暮らしニスタ」会員ユーザー計217名
調査機関: 2021年5月14~5月31日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます