お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

暮らしのお悩み解決!「ライフハック」アイデアコンテスト

結果発表
94投稿
  • はるあや
  • 288Melonnn🍈
  • よんぴよまま
  • Montana
  • RIRICOCO

暮らしのお悩み解決!「ライフハック」アイデアコンテストの結果発表です。ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました!

今回は最優秀賞1名、準優秀賞2名の計3名様が受賞です。アイデアとあわせてぜひご覧下さい♪

受賞者&受賞作品

最優秀賞

★ 288Melonnn🍈 さん★



最優秀賞は288Melonnnさんの「クリーニングでも落ちない『襟の黄ばみ』が家にある【MEN’s コスメ】で真っ白に!」が受賞です。「えっ、そんな使い方ある!?」と驚きとともに実用性も抜群。家庭の“困った”をサラッと解決してくれる、最優秀賞にふさわしい技ありハックでした!

●強い洗剤で生地を傷めながら洗濯しなくても、お肌に使える優しい成分で、タンパク質汚れを分解しながらスクラブでかき出す。めっちゃ理に適っています!数あるライフハックのなかで、いちばん試してみたいと思わせてくれたネタでした!(編集H)

●白い衣類の黄ばみにメンズスクラブ洗顔料!これって大発見ですよね。実際にシャツだけでなく、ニットの襟汚れまできれいになっています。しっかり検証を行うところもさすが288Melonnnさん!(編集M)

●普段は“顔を洗うもの”を、服の黄ばみ落としに使うって発想がユニークで目からウロコ。まさにライフハックの名にふさわしい、生活に取り入れたくなるアイデアです(編集I)

288Melonnnさん、おめでとうございました!


準優秀賞

★ 🌠mahiro🌠 さん★



準優秀賞①はmahiroさんの「こんなシンデレラフィットある!?【豆腐ミニ容器】が!」が受賞です。「えっ、これで!?」って思わず二度見してしまうアイデア。​手軽で実用的、そしてちょっと楽しい気分になれるのが魅力です♪

●​豆腐のミニ容器に味海苔を敷いてご飯と具を詰めるだけで、きれいな“おにぎらず”が完成!​しかも、味海苔の幅が容器にピッタリっていうシンデレラフィット感が最高です(編集M)

●ラップを敷いてから詰めるから、手が熱くならないし、ベタつきもなし。​忙しい朝やお弁当作りにもぴったりで、時短にもなるのが嬉しいポイント(編集O)

●豆腐容器を再利用するから、使い終わったらそのままポイッと捨てられて、洗い物も減って一石二鳥!​エコな気分にもなれちゃいますね(編集N)

mahiroさん、おめでとうございました!


準優秀賞

★ 中山由未子 さん★



準優秀賞②は中山由未子さんの「「糸通し」は針に糸を通す以外にも使えるよ」が受賞です。お裁縫で活躍する「糸通し」ですが、正直あまり出番がありませんよね。でも、こんな便利な使い道があるなんて!と驚きのアイデアでした。

●ニットのほつれって、指で押し込むのが難しいけど、糸通しを使えば簡単に修復できるんですね。​今度ニットのほつれを見つけたらさっそく試してみたいと思います!(編集H)

●普段使いの道具を活用して、ニットのほつれを簡単に修復できる実用的なライフハック。​身近な道具を上手に活用することで、日常の困りごとを解決できるのが嬉しいですね!(編集M)

●なかなか出番がない「糸通し」ですが、こんな風に使えると知って、大事にとっておいて良かった~と思いました。ゲージの細かいニットほど、ほつれを直すのが大変なのでこれは重宝しそうです(編集Y)

中山由未子さん、おめでとうございました!


投稿作品

続きを表示

参加者

募集要項

ライフハックアイデアを募集します。活用法のプロセスや工夫のポイントもわかる投稿をお待ちしています!


●応募はお一人様何投稿でもOKです。
●過去に投稿されたアイデアでも応募可能です。
※ただし、2024年4月以降に投稿されたアイデアに限ります。
他サイトや「暮らしニスタ」内でのコンテスト受賞作品はNGです。


審査と発表

●暮らしニスタ編集部による厳正な審査のうえ、受賞者を決定致します。
●発表は2025年4月22日(火)13:00、暮らしニスタのサイト上にて行います。
●賞金は2025年5月末、ご指定の口座にお振り込みする予定です。

賞品内容

最優秀賞:1名
賞金1万円
    準優秀賞:2名
    賞金5000円