
商品名は
「Wファスナー ビニールネットケース」
流行り病の頃に購入したから、今でもダイソーさんに似たようなビニールケースが売ってるかしら。
このケースごと、ガムテープ等のテープ類と一緒に、クローゼットに保管しています。
電池と一緒に、(ダイソーで購入した)先端の小さい工具も一緒に収納しています。
子どものおもちゃの電池入れ替えの際にも、サッと使えて便利なんです。
体温計の電池を変える時も、前ファスナーにボタン電池を収納しているから、先端小さめの工具と一緒にすぐ使えて、素早く交換することができてとっても便利です。
・電池と工具をまとめて収納
①使うものをひとつに収納しておくことで、電池を探してきて、工具入れから工具を取り出す←という動作が減るのがいい!
②もうひとつは、普通の電池とボタン電池をファスナーの前と後ろで分けることで在庫が見えやすく、買い足しする電池がどれなのか、わかりやすいところも、お気に入りです。
●YouTube「RIRICOCOdiy・リリココ」
https://youtube.com/@riricoco.2020
●ブログ「diyと日々のこと」RIRICOCO
https://riricocodiy.blog.jp/
こちらも更新中です。^^
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます