お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

「100均」のミニケースが『100円専用ケース』に最適?春のお出かけに大活躍~!

「100均」のミニケースが『100円専用ケース』に最適?春のお出かけに大活躍~!
投稿日: 2025年3月7日 更新日: 2025年3月29日
閲覧数: 21,640
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らしています。大阪出身の...
100均の透明ポーチの小さなものを探してきて、コイン専用のケースにするアイデアを思いつきました。ちょっとおめかしもして、可愛いミニ財布風に仕上げましたよ!

こちら、ダイソーで入手したミニポーチ2個入りです!

こちら、ダイソーで入手したミニポーチ2個入りです!

サイズは、横80×縦50mm

文具小物ケース ミニでポーチを整理するためのポーチらしい。

待ってました!可愛いサイズのポーチって欲しかったんです。

ファスナーで開け閉めできるファスナー式!中が見えて本当に便利そう!

ファスナーで開け閉めできるファスナー式!中が見えて本当に便利そう!

キラキラのハートのシールを作って、貼り付けることにしましたよ。

他のシールを貼り終えた後、その紙を捨てずに残しておき、型どりしてからハサミでカットしてみました!

他のシールを貼り終えた後、その紙を捨てずに残しておき、型どりしてからハサミでカットしてみました!

この方法で、余ったシール紙を無駄なく活用できて、さらにオリジナルのデザインを作ることができるので、楽しくて便利ですよ!

画像のハートのシールを貼った際に、出たごみを再利用しています。

切り取ってみたものです!

切り取ってみたものです!

財布に、100円を10枚入れてみました!

財布に、100円を10枚入れてみました!

好きな小銭を入れても良いですが、特に100円玉って便利ですよね!

例えば、スーパー銭湯などのロッカーや、自転車の駐車場のコインパーキングで使ったり、自販機、テーマパークのアトラクションの荷物預かりのコインロッカーなどでも、必要になったりもします。

100円がないと意外と不便なことが多いので、サッと取り出せる場所に入れておくと便利と思いませんか?

500円玉も入るか試してみましたが、余裕で入りましたよ。

500円玉も入るか試してみましたが、余裕で入りましたよ。

「春休みのユニバ」で大活躍しましたよ!

「春休みのユニバ」で大活躍しましたよ!

小銭と一緒に、なくさないように、電車を乗る際に、切符などを入れておいたりする使い方も、便利でした!

もう、手放せません!

このアイデアが役に立ちそうだと思った方は、ぜひ真似してみてくださいね!

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

コツ・ポイント

•軽量でコンパクトだから、ちょっとしたお出かけにもピッタリ。ポケットにも入りますし、コインがすぐに取り出せるので、使いたい時にサッと使えて便利ですし、荷物の中にあっても、軽くて済むのが嬉しいですね!
•ユニバの店内撮影は許可頂いています。


SNSでシェア