お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

アレ1枚で革命的な激うまスイーツ!チーズ蒸しぱん~レンチン&洗い物なし&時短&エコ~

アレ1枚で革命的な激うまスイーツ!チーズ蒸しぱん~レンチン&洗い物なし&時短&エコ~
投稿日: 2025年3月18日 更新日: 2025年4月14日
閲覧数: 43,534
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子作り,紅茶,温泉,手芸,工...
アイラップ1枚を使って、洗い物なし、加熱はレンチンのみのチーズ蒸しぱんを作りました。

卵もなしだけど、チーズの風味がふんわり~おいしい(^^)
コスパも最強!カルシウム強化!いいとこばっかりのおやつ!

しかも、レンチンした後の庫内は、すごい蒸気で水分たっぷり!そのままささっと拭くだけで、レンジ庫内がスッキリきれいで感動!

材料 (4人分)

  • アイラップ :1枚
  • 米粉 :120g
  • 砂糖 :50g
  • ベーキングパウダー :4g
  • 太白ごま油 :20g
  • 牛乳 :100cc
  • プロセスチーズ :4個(54g)

ポリ袋に材料を入れる

ポリ袋に材料を入れる

牛乳とチーズを袋に入れて、レンジ600wで1分加熱→もみもみしてチーズを溶かす。
溶けない部分があってもOK!粗熱がとれるまで放置。

※写真のように、丼にアイラップをかぶせてセットし、その上に材料を入れます。

材料を入れて混ぜる

材料を入れて混ぜる

残りの材料を全部入れて袋を軽く閉じ、外側からもみもみして混ぜる。

レンジ加熱

レンジ加熱

丼に袋ごと戻し、かるく袋をねじって閉じ、レンジ600wで6分加熱。完成!

※丼の大きさや厚さによって、加熱時間に誤差が生じます。まずは、5分加熱で様子を見て、足りなかったら30秒ずつ追加すればよいかもしれません。

レンジ加熱後

レンジ加熱後

加熱が終わったところ。

焦げ目をつけたい場合はこちら

焦げ目をつけたい場合はこちら

焦げ目をつけたい場合は、中火に熱したフライパンに置き、焦げ目をつける。

フライ返しなどの洗い物をふやさないために、私は袋ごと軽くおしつけてます。

※アイラップが直接フライパンに触れないようご注意ください。

アイラップ

アイラップ

熱に強いから、レンジ加熱OKです。

使った丼は、汚れていないので、洗わなくてOKです(^O^)

1枚を使い倒す

1枚を使い倒す

使い終わったアイラップ1枚は、生ごみ捨て用袋として活用!無駄なく使えます。

ほわほわでチーズの風味がしっかりとして、おいしいです(^^)/

レンチン後の庫内は、すごい蒸気で水分たっぷり!そのままささっと拭いて、レンジ庫内スッキリ!
一石四鳥くらいお得なスイーツです。

コツ・ポイント

どんぶりに袋をセットして、そこへ材料を入れると安定します。

プロセスチーズは、QBB ベビーチーズ プレーン 54g(4個)を使いました。


SNSでシェア
詳しく見る