お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

オシャレで楽しい「版画作り」!しかも超簡単で!高見え

オシャレで楽しい「版画作り」!しかも超簡単で!高見え
投稿日: 2025年2月21日 更新日: 2025年3月1日
閲覧数: 1,762
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
今回は、ホワイトデーのお返しに、少しインパクトがある包装をしたいなと思いました。

思いついたのが、お気に入りのデザインを、版画にできないかということ。

まず、凸凹したデザインの柄に白い紙をあてて、クレヨンを左右に塗っていったら、まるで版画のようにデザインが浮き出てきました。
これは、面白い!
オシャレだし、可愛いし、これは使えると思いました。

これから、ホワイトデーや卒業式、転勤など、何かとラッピングをする機会も多いと思います。
是非、ご参考になりましたら、幸いです。

材料

  • 白い紙(コピー用紙など) :適量
  • クレヨン(お好みの色で) :適量
  • 凸凹しているもの(なんでもOKですよ) :適量
  • ハサミ :1個

版画の作り方

版画の作り方

以前ダイソーさんで買ったケースです。
エッフェル塔の、凸凹した柄が気に入り、ゲットしました。
この凸凹を活用して、版画をしたいと思います。

凸凹したところに、コピー用紙をあてて、クレヨンを左右に塗っていきます。
オシャレな柄が浮き出てきました。

ハサミで形を整えます。

版画の活用法

版画の活用法

包装紙した箱に、版画を貼ります。

こんな感じで、麻紐でリボンをして、赤い折り紙に「WHITE DAY」と書いてタグを作り、小さな穴を開けて、麻紐を通しました。
折り紙で、フランスの旗を作り貼りました。

後側は、赤の水玉の折り紙と、白い折り紙で、ハートの形に貼りました。

中には、手作りのマドレーヌを入れました。

アルミシートを敷いて入れて、上もアルミシートで覆って、蓋をしてからラッピングしました。

コツ・ポイント

簡単で、手作り版画は面白いですよ。

こんなこと思いつく人いるかなーと思い(^O^)投稿しました。

是非、お子様と一緒に作ってみて下さい。

面白いデザインが浮き出てきますよ。

楽しい〜


SNSでシェア
詳しく見る

こちらの人たちが試しました

【試してみた】オシャレで楽しい「版画作り」!しかも超簡単で!高見え 舞mai