お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

捨ててしまいがちのお箱で休眠!春を待っていました

捨ててしまいがちのお箱で休眠!春を待っていました
投稿日: 2025年3月11日 更新日: 2025年3月11日
閲覧数: 978
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
これは、アイスクリームが届いたお箱で、中には分厚い発泡スチロールで覆っているものです。
このお箱は捨てないで!とっても役に立つんですよ。

昨年、見事にお花を咲かせ、秋を終え、どこにしまっておこうか場所もない時の「薔薇のフラワーポット」どうして良いか迷ますね。
そんな時は、こういった発泡スチロールが良いですよ。
この中で、植物を休眠させると良いですよ。
毎年、うっかり忘れていた時には、お花が咲いているなんてことも度々!
この方法で、薔薇を育てて以来、薔薇は滅多に買うこともなくなりました。

薔薇は、春と秋の2回お花を咲かせくれるので、良いですよ。
コツさえ掴んで仕舞えば、お手入れの苦手な方にもおすすめ!

今年も大雪に見舞われましたが、軒下に置いたままです。
今から、発泡スチロールの蓋を外してみますね。

今か今かと春を待っていたかのようですね。
すくすく成長していました。
薔薇の生命力は、すごいなと思います。

蕾もありました!

新しい土をフラワーポットに入れて、植え直しをしました。

古い土は、雑菌がついているかもしれないので、必ず落として下さい。古い土を再利用する際は、必ず日光消毒を行行って下さい。

こんな感じで、傷んでいた葉なども選定鋏でカットします。

あとは、すくすく成長するのを待つだけです。

とても、越冬した薔薇とは思えませんよ。

水やりや、肥料もあげました。

こちらのお箱には、可愛い菊が休眠中です。
同じように、土を変えて、肥料や水やりをしました。

コツ・ポイント

フラワーポットに植え替えの時は、新しい土に変えて下さい。
雑菌がついていると、植物が弱ってしまいます。

薔薇はトゲがあるので、軍手などの手袋をして、気をつけてお手入れして下さい。

もう少し暖かくなりましたら、ガーデニングでお花いっぱいにしたいです。


SNSでシェア
詳しく見る