
商品名「ラクラク抜ける 電源アダプター」
どうやら〈テコの原理〉を使うみたい。
押して〜
真ん中の足みたいな部分が押し上げてくれる!
すごい!楽チン。
こんな簡単な原理だなんて!
考えた人、すごい。ありがとうございます。
キッチンカウンター下のコンセントタップに差して使っている炊飯器です。
炊飯器のコンセントにアダプターを取り付け。
ここに付けたおかげで毎日の取り外しの力がかからなくなって、ホント便利。
コンセントを外した炊飯器は、造作キッチンカウンターの下に毎日しまいます。
片手でヒョイっと取り外しができます。
年を重ねると、握力も衰えてきて、コンセントをぐいっと引き抜いたり、トマト缶のプルタブをひいたり、大きなサッシを左右に開け閉めしたり、ペットボトルの蓋を開けたり、こんな些細なことも、なかなかやりづらくなってきました。
「テコの原理」を使うこのグッズは、そんな私の暮らしを少し楽チンにしてくれる〈小さな相棒〉です。
●YouTube「RIRICOCOdiy・リリココ」
https://youtube.com/@riricoco.2020
●ブログ「diyと日々のこと」RIRICOCO
https://riricocodiy.blog.jp/
こちらも更新中です。^^
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます