
こんなに小さいお芋なんです。
輪切りにしましたが、縦半分に切っても良いですね。
油を使うのは、出来上がった時にくっつきにくい、剥がしやすいからです。
油を水にしてもいいです。
風味にお醤油を少し加えてもオッケー!
お砂糖はそのうち溶けますから〜。
少し焦げ目をつけると、カリカリして美味しいです。
こんなに小さくても、中はふわふわです。
【炊飯器でふかし芋の作り方】
炊飯器のお釜に適量お芋を入れ、お水を2cmくらい(適量)入れて、普通に炊飯します。
普通サイズのお芋も同じようにできます。
炊飯器のお釜に入る大きさに切る必要があるかもしれません。好きなサイズに切ると、食べる時に欲しい分だけすぐに取り出せます。
このお芋は大外れでした。
ほんとに残念でした。
よくわかりませんが、味がのってないのは、熟成が足りないのかもしれませんね。
そんなお芋を買った時は、「味を足す」が良いと思いました。
その「足す」はキャラメリゼ。
特別な道具はいりません。
フライパンで簡単にできるのでやってみて!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます