掃除
毎日家事をする中で目を背けることのできないのが「掃除」です。日々を過ごす生活スペースが汚れていると、気分もドンヨリとしてしまいますよね。ここでは、今日から取り入れることのできる、お掃除のコツやアイデアをご紹介します! ちょっぴり憂鬱なお掃除を効率的にこなして、お部屋も心もスッキリとさせちゃいましょう!
掃除に関連するキーワード
特集記事一覧

2020.05.14
いつもは捨てていたものが大活躍?!暮らしに役立つ使い回し系ウラ技をまとめてみました。捨てようと思っていたそれ、まだ使えるかもしれませんよ♪ 続きを見る

2019.08.15
暮らしニスタにいつも斬新なアイデアを投稿してくださる斉藤夏枝さん。「なんだか使いにくいけど、どうしたら?」的な家事&収納のモヤモヤを、インテリアコーディネーターや整理収納アドバイザーとしての経験から、スッキリ解決してくれま... 続きを見る

2019.03.25
いつも家じゅうの整理整頓や子どものお片づけに関してのアイデアを投稿してくださる横田ちひろさん。「暮らし整えサポーター」として忙しい日々を送りますが、家では小学生のお嬢さんのお母さん。時間や心のゆとりはお家のスッキリから!と... 続きを見る

2019.03.01
新年度を前に、家じゅうのインテリアや収納を見直す人も増えるこの季節。整理収納アドバイザー1級を持つ髙木あゆみさんの投稿に注目してみました。機能的に収納するだけでなく、おしゃれっぽさも両立できる数々のアイデアは、きっと参考に... 続きを見る

エコでやさしいお掃除法♪ナチュラルクリーニングで家じゅうすっきり!
2018.07.05
重曹、酢、クエン酸、セスキと、ナチュラルな素材でするお掃除に興味のある人、増えてきましたね。テレビの家事特集などで見るBefore & Afterは本当なのか?どこまで汚れが落ちるのか?ナチュラルクリーニングの達人に、その... 続きを見る

水回りのすっきり快適お掃除術★トイレ、洗面所、浴室、キッチンをピカピカに!
2018.06.05
トイレ、洗面所、お風呂にキッチン。水回りの掃除ってなんだかモチベーションが上がらない、という人も多いのでは?お掃除の中でもうんざり系の汚れやカビやら、見たくないものを見なくちゃいけませんもんね。それでも!達人が披露するスッ... 続きを見る

2018.05.17
近ごろ、テレビや雑誌では「カリスマ家政婦」に注目が集まっていますよね。中でも、「伝説の家政婦 魔法の作り置き」というレシピ本が人気になるなど話題沸騰中なのが、家事代行サービス「タスカジ」。暮らしニスタの公式サポーター「助家... 続きを見る

すっきりキレイ♪主婦が教える20のおすすめお掃除のコツ・方法
2017.07.05
連日の猛暑と湿気で、体はダルいし気分もシャッキリしないし、お部屋の中で冷たいものを飲みながらついダラダラ…。でも、こんな時期だからこそ、しっかりおうちをお掃除をしませんか?見て見ぬふりをしてきた汚れをきれいにしたり、お部屋... 続きを見る

掃除用具をスッキリ片付けて生活感をOFF!使いやすさ抜群のアイデア収納♪
2016.12.27
あなたのおうちには掃除用具がいくつありますか?お部屋や用途によってさまざまで、とても数えきれませんよね。そんな掃除用具は収納場所の確保も結構大変。思わず真似したくなる収納アイデアを集めてみました。 続きを見る

汚れやすいキッチンのお掃除術!お手軽&スッキリのアイデアをご紹介
2016.10.26
シンク、換気扇、コンロ…キッチンは毎日頻繁に使う場所。油や調味料のこびりつきも落としにくく、お掃除もつい面倒になりがちですね。そこで、そんな手間をぐっと楽にしてくれるお掃除アイデアをご紹介します。清潔できれいなキッチンに立... 続きを見る

トイレのお掃除アイデア24選 毎日使うからこそ簡単キレイに!
2016.10.26
日に何度もお世話になるトイレ、いつだって気持ちよく使えるように清潔にしておきたい場所ですよね。後回しにせず、気分よくお掃除が出来るように工夫しましょう。 トイレ掃除はあらゆる掃除の基本です!トイレ掃除をマスターすれば家中... 続きを見る

フローリングをピカピカに☆すぐに役立つ掃除アイデアからおすすめグッズまで!
2016.10.25
自宅の床はフローリングという方も多いのではないでしょうか。ピカピカの床って気持ちいいですよね。逆にホコリがたまっていたり、ベタついているとテンションも下がり気味に。 今回はそんなフローリング掃除のコツをご紹介します。便利... 続きを見る
コラム一覧

余った割り箸、捨ててない?ムダにせず使い切る活用方法をご紹介
2021.02.27
コロナの影響で、テイクアウトごはんを楽しむことも多い今日この頃。 テイクアウトした時についてくる割り箸、いつの間にかたまっていませんか? せっかくもらった割り箸。そのまま捨ててしまうのはもったいない!おうちで眠っていた... 続きを見る

2021.02.24
ちょっとしたことで毎日の家事がラクになったり、家の中が快適になったりするコツを、暮らしニスタの投稿からセレクト。 編集部がオススメする、目からウロコの方法を漫画でご紹介します! 続きを見る

夫へのイライラから解放♪精神科医が 教える“ダンナのトリセツ”とは?
2021.02.16
「育児でヘトヘト…それでも旦那は家事を手伝ってくれない」 「共働きなのに、家事分担がうまくいっていない」 このように家事分担がうまく行かず、どうしても負担が女性に偏ってしまっているご夫婦は多いです。 「もうちょっと家... 続きを見る

穴あき&古びた靴下の活用術! 掃除からインテリアアレンジまで
2021.02.15
子どもの靴下って、すぐに穴が開いてしまう!ということはありませんか? 大人の靴下もついお気に入りばかり履いてしまい、気づくとヨレヨレに。そんな古くなった靴下の活用術について調査してみました! 続きを見る

2021.02.14
暦では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。寒いこの時期、さけては通れない窓の「結露」、みなさん対策はとれていますか? 放っておくと、カビが生えてしまったり、人にも家にもよくない影響を及ぼしてしまいます。でも、少しの対策... 続きを見る

もう洗剤は不要?!水アカ落としのスグレモノお掃除アイテムって?
2021.01.21
水まわりの悩みといえば「水アカ」。 ちゃんと掃除してるのにすぐに水アカがついてしまうと悩んでいる方もたくさんいらっしゃると思います。今回は、この水アカをつきにくくする便利アイテムをご紹介します。 続きを見る

優秀グッズで効果てきめん!今年はラクする予防掃除おすすめ3選
2021.01.20
昨年末の大掃除はいかがでしたでしょうか?今回は、昨年がんばったからこそ、大掃除を終えた今だからこそやっておきたい、予防掃除おすすめ3選をご紹介します。予防掃除とはあらかじめ汚れをつきにくくしたり、汚れがひどくならないように... 続きを見る

気化式加湿器フィルターのゴリゴリ汚れは、アノ調味料でスッキリ!
2021.01.15
今年の冬は、コロナ禍で加湿に気を使いますよね。わが家も加湿機フル稼働中です。しかし、加湿器の問題といえば、そ・う・じ! そこで、家にあるモノでキレイにできないかと思い、調べてみたところ良い方法があったので、試してみました。 続きを見る

浴室のガッツリ「もらいサビ」、家にあるものだけでここまで落ちた!
2020.12.27
とうとう大掃除の季節到来ですね。汚れをほったらかしにしている場所が多すぎるN家ですが、中でも、そろそろ着手しないとヤバいと常々思っていたのが、浴室のもらいサビです。今こそ、このガッツリもらいサビを何とかしたいと思います!! 続きを見る

窓ガラスのガムテープ跡はどうやって剥がす?身近なもので出来た!
2020.12.26
今年、台風の被害が予測されたところでは、ガラス窓にガムテープを貼って対策をしたお宅もあったのではないでしょうか? 布製の粘着テープがよいそうですが、応急措置としてクラフトテープを貼ったお宅もあったのではないかと思います。で... 続きを見る

トイレットペーパーの芯、捨てないで!プロのお掃除ワザでまさかの使い道が!!
2020.12.26
厄介な掃除場所のひとつ、窓サッシ。 汚れはたまりやすいし、細かい隙間も多くて掃除しにくいし…。 今回は、そんな窓サッシをラクに掃除できる方法を見つけたのでご紹介します! トイレットペーパーの芯と掃除機を活用すれば... 続きを見る
掃除の人気順アイデア
暮らしニスタ 特集
アイデアランキング
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます