はがれないビンのシール跡がスルッと取れる方法!身近なものが大活躍します♪
こんにちは!家事コツ研究員の石神りぴです。
近頃は100円ショップでさまざまなお掃除グッズが販売されていますよね。筆者は掃除道具置き場を圧迫しないよう、その中でもいろいろな場所のお掃除に使えるグッズを選んで購入するようにしています♪
今回ご紹介するのは「アルカリ電解水」です。
家中のお掃除に使用できる点が筆者的にお気に入り♡今回はアルカリ電解水を使用して、実際に4か所のお掃除に挑戦してみたいと思います!
アルカリ電解水とは?どこのお掃除に使用できる?
アルカリ電解水は、水を電気分解してアルカリ性にしたもので、特色は、洗浄力と除菌力の高さです。水拭きでは取れない汚れを落とし、雑菌を分解してくれるんです。原材料は「水」なので、使用後も薬剤や洗剤成分が残らず安心・安全です。
筆者はダイソーで購入しました。スプレー本体に入ったタイプと、写真のようなつめかえタイプの2パターン販売されています。購入したのはつめかえタイプでお値段は500mlで110円(税込)。
筆者はこのように別のスプレーボトルに入れて使用しています。
アルカリ電解水はタンパク質や油脂を分解する作用があり、
• 油汚れ
• タバコのヤニ
• 石鹸かす
• 洗剤汚れ
• 皮脂汚れ
• ぬめり
などを落とせる洗剤です。たとえば、
• 冷蔵庫
• 食器棚
• 電子レンジ
• 窓ガラス
• 赤ちゃんのおもちゃ
• ペット用品
などの掃除に使用できます。
殺菌・消臭効果があり、界面活性剤不使用で二度拭き不要という、メリットだらけの洗剤なんです!ただし頑固な油汚れや古い汚れ、こびりついた汚れなどは落ちないので注意しましょう。
また、ニスやワックスなどでコーティングした場所は、それらが剥がれてしまう可能性もあるのでご注意ください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます