お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

カビ発見!私流の洗濯槽掃除術

カビ発見!私流の洗濯槽掃除術
投稿日: 2019年4月6日 更新日: 2023年5月3日
閲覧数: 176,923
127 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
洗濯槽のお掃除していますか?
普段から気を付けていて、洗濯槽にカビがつかないようにしているのですが、
やっぱり”その先”には、カビ。
カビは、健康被害にもつながるのでなるべく阻止したい!

一度、洗濯機にある機能を使って、クリーニングしたことがあるんです。
専用の洗剤を使って、気軽にスイッチを押しました。
驚くほど長く時間がかかった!
気軽にできる時間ではなかった!
クリーニング後に洗濯したかったものが、その日の内に洗濯できなかった!
その経験から、自己流で模索してみました。
されど自己流ですが、ものすごく汚れが取れましたよ。

カビ防止を習慣的に

たったひと手間でカビの発生を遅らせる裏ワザ☆それは、蓋を開けておくことなんです☆洗濯槽のカビ防止です
たったひと手間でカビの発生を遅らせる裏ワザ☆それは、蓋を開けておくことなんです☆洗濯槽のカビ防止です
2018年5月9日
沖縄地方が梅雨に入ったと、ニュースで知りました。 本土が梅雨入りするのも、じわじわと迫ってきています。 じめじめの季節の大敵!カビ! カビ対策をご紹介です。 見えるところばかり気を配りがちですが、見えないところも気を配りましょう。 洗濯機です。 洗濯層は、知らぬ間にカビの温床。。 カビ取り剤を使って綺麗にできますが、日ごろ、ちょっと気を付けるだけでお掃除が楽になります。 それは・・ ふたを開けておく。 ただ、それだけなんです。 洗濯物をため込まないのもひとつなんですが、 ため込むつもりなくても、小さな子供がいたり、過ごし方で溜まっていきますよね。 洗濯機の蓋を開けておきましょう。 湿気は籠りにくくなり、カビも発生が遅くなります。 カビ取り剤でのお掃除は、グンと減りますよ。
2018年5月9日


毎日気軽に実践できるカビ防止です。

カビ発見したら!

カビ発見したら!

写真は、洗濯槽にあるごみ取り場所。
網になっている部分を外したら、いつのまにか・・
いえ、気はついていたんですが、面倒で見て見ぬふりしたらこんなことに。

歯ブラシで

歯ブラシで

水が出入りする下部の部分が黒くなっていました。
全体は古い歯ブラシで掃除。
おおまか綺麗にできるのですが、端の端、奥の奥は十分にブラシが届かないんです。
歯がゆいなぁ・・
と思っていたところに、思いついた。

お風呂で使うカビキラーをシュッシュ!そして放置

画像なしでごめんなさい。?
泡をカビのところにシュッシュ。
液体タイプのものでもOK!

スイッチオン!

スイッチオン!

一番短い時間”すすぎ”をしました。
写真は、2度目。
洗濯槽の裏のカビが剥がれたんですねー。
見えない場所、カビ取り剤が届かないと思ったところにも、ちゃんと効いた証拠ですね。
一番短い時間のすすぎでなく、もう少し長くすすいでもよかったなと思いました。
見えるところばかりに気がいってしまってた。?

コツ・ポイント

カビ取りは、強い漂白剤。
そのまま使うと、洗濯物の色が抜けてしまうと思い、すすぎました。
すすいで正解。
洗濯物にカビのカスが無数につくところでした。
重要ポイントは、カビとり剤を残さない。
そして、カビのカスを取り除く。です。

カビをためない・増やさない。健康にもつながると思います。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード