こんにちは。家事コツ研究員でお掃除講師のSAYAです。
毎日忙しくても、ラクにキレイを維持したいと思いませんか?掃除のプロはラクにキレイを維持しています。
その秘訣は、専用の洗剤でも専用の道具でもなく、掃除をするタイミングなのです。
汚れてきたから掃除するよりも、毎日の軽い汚れのうちに掃除しておくことがラクにキレイを維持するポイント。
早めの掃除が効果的な場所を3つご紹介します!
▶着古したヒートテックなど、捨てちゃダメ!意外な使い道でまだまだ大活躍するんです
【キッチンのコンロ周り・壁】
コンロ周りの油、頑固な汚れがよく落ちる洗剤は?と聞かれますが、実は、我が家には頑固な汚れ用の洗剤はありません。
油汚れは、お料理後コンロ周りがまだ温かいうちだと、水拭きだけでもキレイになります。
濡らしたキッチンペーパやウエスなどでさっと拭いておけばOK。放っておくと汚れが冷えて固まり、こびりついてしまい、 専用の洗剤を使わないと落ちなくなってしまいます。
毎日サッと済ませておくことで、強い洗剤でゴシゴシ落とす!という作業が不要になります。
キッチン周りの壁も、同様に毎日料理後にサッと拭いておくだけでです。少し時間がたってしまった場合などは、アルカリ電解水や重曹などで拭きます。
汚れが軽いうちに拭いておくことで、拭く時間も拭くときの力も軽くてすむので、ラクにキレイを維持できます。
【キッチンの排水口】
お掃除でやりたくない場所のベスト3にも入ると言われる排水口。こちらもヌメヌメしたりカビが生えてしまってからでは見るのも触るのもイヤになってしまいますよね。
排水口のゴミを捨てるタイミングなどで、なるべくこまめに洗います。こまめに洗うことで、洗う時間は短く、簡単に済ませることができます。
ヌメリなどがない場合は台所用の中性洗剤で十分です。シンク掃除用のスポンジや、古いハブラシなどで汚れを落としておくだけ。
また、汚れが付かないように予防するためにアルミホイルがオススメです。アルミホイルは水で化学反応が起きた時に金属イオンを発生させるのですが、その金属イオンがヌメリや汚れの原因となるカビ、雑菌を抑制して清潔な状態を保つ効果があります。
ビー玉ぐらいに丸めたアルミホイルを2、3個排水口のゴミ受けに入れるだけなので簡単。排水口のパイプの中に落としてしまわないようご注意くださいね。
【お風呂場の鏡】
お風呂掃除も、鏡の頑固なウロコを落とすのが大変と思われがちですが、お風呂からあがった後、鏡をさっと拭いておくだけでウロコがつきにくくなります。
鏡のウロコは、水道水などに含まれるカルシウムやカルキが、水分が蒸発することによってこびりついてしまったものです。
ウロコになってしまってからでは落とすのは大変です。専用の洗剤や落とすための道具が必要となり、時間もかかります。
一度キレイにした後は、鏡が曇る前、汚れが見える前にさっと拭いておくのがラクに掃除を済ませるコツです。スクイジーで水分をとる、または吸水クロスやタオルなどでさっと拭いておきます。
蛇口やシャワーヘッドなど光る素材の場所も鏡と同様、お風呂あがりにさっと拭いておくだけでキレイを維持できます。
早めのお掃除を習慣にしちゃいましょう♪
汚れが見えるようになってから掃除を始めると、専用の洗剤や道具が必要となり、時間も余計に必要となります。
汚れとして目に見えるようになる前の「早目のお掃除」が簡単時短のコツ。習慣化してしまうとラクにできるようになりますよ。
写真・文/山本さやか
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます