お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【プロが教える♪】窓の結露を予防するおすすめ便利グッズ&ラクちん掃除法!軽いカビの対処法も

  • クリップ
【プロが教える♪】窓の結露を予防するおすすめ便利グッズ&ラクちん掃除法!軽いカビの対処法も

こんにちは。家事コツ研究員のSayaです。

【R-1】の空き容器、あったらラッキー!意外なところで便利に使えるから捨てずにキープ!

まだまだ寒いこの時期、避けては通れない窓の「結露」、みなさま対策は万全ですか?

結露は放っておくとカビが生えてしまうなど、人にも家にもよくない影響を及ぼしてしまうので、しっかり対策したいもの。

お掃除講師でもある私が実際行っている一工夫と、愛用している結露対策グッズをご紹介します!

まずは結露の原因を知って、すぐできる予防対策を!

結露とは、部屋と外との気温差が大きいとき、部屋の湿度が高いときなどに空気中の水蒸気が水滴になって壁や窓の内側についてしまうことをいいます。

実は、結露を防ぐには換気が一番!お掃除や調理中などに窓を開けるといった換気をすることで、結露を防止することができるんです。

でも、寒いし、窓を開けたくない!!とはいえ発生した結露を毎日拭き取るのも大変…。

という場合は、普段のお掃除の一工夫や便利なグッズで効果的に解決しましょう!

普段の窓掃除のついでにやっておきたい結露対策

普段の窓掃除の際に、食器用の中性洗剤を水で薄めて窓に吹きかけ、タオルや雑巾で拭き上げます。すると、洗剤の持つ撥水作用で窓ガラスがコーティングされ、結露が発生しにくくなります。

ただし効果は長続きしないため、1週間に1回程度を目安に拭いておくのがよいようです。冷え込みがきつく結露がひどい時期だけでも、この一手間をかけてみてください。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

221314

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

135620

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

44812

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

32358

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

happydaimamaさん

27042

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

405333

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

274408

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

242083

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

233116

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

126117

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ハニクロさん

4195054

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

花ぴーさん

9278605

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11179313

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

*ココ*さん

6958041

素敵な人と出会うと意識上昇しますね。プラスにする...