受賞者&受賞作品
金賞
機能的でシンプル&スタイリッシュな無印良品やイケアの収納アイテムを上手に組み合わせ、すっきりおしゃれな空間を作るセンスはさすが!ごちゃごちゃになりがちなお子さんのおもちゃも、こんなふうに収納できたら素敵ですね。細かくきっちり整理しすぎず、中は意外にざっくりしているところも、リバウンドしなさそうでとっても良いと思いました。これまで何度か銀賞を受賞されてきた原田さんですが、初の金賞受賞ですね。おめでとうございました!
銀賞①
子供はちょっとしたことで上手にお片づけしてくれるようになるもの。横田さんのアイデアは、棚板の間隔が調整できる収納アイテムを活用するなど、お子さんが使いやすいように工夫されているのが印象に残りました。また、ポリプロピレンのボックスも、どこに何があるのかがひと目でわかる配置。ざっくり入れておくものと細かく収納するものを分けるなど、使いやすさが計算された収納は、ぜひ真似したいです!
銀賞②
スペースにピッタリ合う収納アイテムを探すのってけっこう大変ですが、そういう意味でいしはらさんのサニタリー収納は素晴らしい!デッドスペースをしっかり生きた空間に変身させ、それでいてぎゅうぎゅう詰め込んだ感じもなく、使い勝手が良さそうです。整理しにくいリュックも、無印のファイルボックスに一つ一つ入れることで、グンと使いやすく。簡単DIYでファイルボックスを固定したのもいいアイデアだと思います。
参加者
投稿作品
募集要項
募集する作品
無印良品、ニトリ、イケアの収納アイテム(例:バスケット、ファイルボックス、ソフトボックス)などを使った収納アイデアに限ります。
例1:無印良品のラタンシリーズを並べて、子どものおもちゃを収納している。
例2:イケアのVARIERAシリーズでタオルや小物を収納。洗面所の棚に並べている。
例3:ニトリのファインボックスシリーズを使って、水やトイレットペーパーなどのストック入れにしている。ラベリングしてわかりやすく活用。
というように、どのアイテムを、どこで、どんなふうに活用しているのかをご紹介ください。
応募のルール
●応募はお一人様何本でも結構です。
●どのショップの何の商品を使っているのか、明記してください。
●使いやすく、すっきり収納するための収納のコツやポイントなどもあれば、ぜひ教えてください。
●このコンテストは「アイデアタイプ」と「買い物レポ」のどちらでご応募いただいても構いません
●過去に投稿されたアイデアでも応募いただけます。
●ただし、他サイトでのコンテスト受賞作品はNGです。
審査と発表
●暮らしニスタ編集部による厳正な審査のうえ、受賞者を決定致します。
●発表は2016年9月15日(木)、当サイトにて行います。
●賞金は、2016年11月初旬、ご指定の口座にお振り込みする予定です。
賞品内容
- 金賞(1名)
- 1万円
- 銀賞(2名)
- 5000円
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます