お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

ニトリのカラーボックスで見た目スッキリ&子どもも満足【おもちゃ収納】

  • ブログで紹介
横田ちひろ
横田ちひろさん
はじめまして横田ちひろです。2013年~主に乳幼児のご家庭にあ...もっと見る
ニトリのカラーボックスで見た目スッキリ&子どもも満足【おもちゃ収納】

こんにちは!兵庫宝塚、暮らし整えサポーターの横田ちひろです。

我が家のおもちゃ収納。娘の小さい頃から、何度も何度も試行錯誤を繰り返して来ました!ごちゃごちゃのおもちゃをスッキリ収納したい大人の私。でも大人都合の収納だと、当の娘には扱いにくかったり、遊ばなくなってしまったり。。。( ;∀;)

そんな「親子の困った」をすべて解決してくれたのが、ニトリの収納アイテム!!その、大人も子どもも満足するおススメアイテムとポイントとは?

材料

  • ニトリ カラーボックスカラボ 3段
  • ニトリ カラーボックスカラボ 追加棚板
  • ニトリ インボックス 各種サイズ

おススメアイテム①カラボ&調整可能な棚板!

おススメアイテム①カラボ&調整可能な棚板!

カラーボックスって、何と言ってもお安くて、遊びが成長によって変わる子どもの【おもちゃ収納】にはとっても便利。でも以前は棚板の位置が固定されていて、板を足そうと思うと、ちょっとしたDIYをしたり、専用のレールを買う必要があるのが難点でした。

ところが、数年前にニトリのカラボが一新し、棚板の調整が可能になったのです!!ニトリのカラボだと、写真の様にカラボ本体の側面に穴が開いていて、棚板の位置調整が自由自在。これは画期的な便利機能でした。

棚板の調整で収納と棚板の絶妙な隙間が可能に

棚板の調整で収納と棚板の絶妙な隙間が可能に

娘は、見えない収納だと、=(イコール)無い!と思ってしまい、入っているおもちゃを忘れて、遊ばなくなっちゃう子でした。

おもちゃは、なるべくスッキリ収納したい私 VS おもちゃは一目で見渡せないと遊ばない娘。

しかし棚板調整をする事で、収納ボックスと棚板の間に、娘の目線と取り出しやすさに合った、絶妙な隙間を作る事が出来ました。その隙間には無駄が無く、大人の私には見た目スッキリ&娘には使いやすい収納で、親子のモヤモヤが一気に解決!!

棚板の調整で収納容量が増やせた

棚板の調整で収納容量が増やせた

棚板が固定されていた今までのカラーボックスだと、収納するおもちゃによっては、無駄な空間が出来、スペースを活かしきれませんでした。

でも、ニトリのカラボなら、おもちゃや収納用品の形によって棚板の位置を調整したり、棚板の追加購入も可能なので、無駄なスペースが無くなり、1つのカラボに対する、おもちゃの収納容量を増やす事が出来ました!(写真は棚板を1枚追加購入した状態です)

おススメアイテム②万能インボックス!

ニトリのカラボに対応している収納用品インボックス。子どもの【おもちゃ収納】に、これほど便利なアイテムは無いと思う程、私はおススメします。その理由とは?

サイズが豊富

サイズが豊富

インボックスの大きさは4種類あって、おもちゃの形状や量によって、自由に選べとっても便利!!

・クオーター 幅19.2×奥行26.4×高さ12cm
・タテハーフ 幅19.2×奥行26.4×高さ23.6cm
・ハーフ 幅38.9×奥行26.6×高さ12cm
・レギュラー 幅38.9×奥行26.6×高さ23.6cm


小さめのおもちゃは、底が深い収納用品だと子どもでは、見渡しにくく、取り出しにくいので、クオーターサイズがおススメ。反対に、同じアイテムが沢山あるおもちゃ(例えば積木やレゴ、プラレールなど)なら、子どもが分かりやすくざっくりと収納出来る大き目サイズがBEST。

これだけサイズバリエーションがあるお蔭で、おもちゃによって、子どもに使いやすく、戻しやすい収納が可能になり、お片づけも楽ちんに!

子どもが扱いやすい

子どもが扱いやすい

このインボックスの魅力はまだまだあります♪それは、何と言っても子どもにも扱いやすい形状と、軽さ、丈夫さだという事。

以前は、見た目の可愛さから、おもちゃ収納には布製やカゴのボックスを使っていた我が家。でもカゴだと何度も出し入れしているうちにボロボロになったり、布製だと中身によっては不安定になり、棚に戻しにくく、不便でした。

でも、このインボックスは、持ち手が付いており、軽くて頑丈で、子どもの小さな手でも、とっても扱いやすくて、娘も満足!

ラベリングを貼るのに便利

ラベリングを貼るのに便利

お片づけの時にしておけば便利な、おもちゃのラベリング。我が家のラベルは、シールタイプです。

以前はおもちゃの写真をクリップで収納用品に挟んだり、ソフトケースに入れて前面に貼ったり、可愛いラベルを紐でくくりつけたりしていましたが、すぐボロボロになったり、小さい子が楽しそう~に「ぴっ!」とラベルを剥がしてしまったり(^▽^;)全く機能していませんでした。

インボックスの性質はプラスチックなので、シールタイプのラベルを貼っても剥がれにくく、とっても快適♪ラベルのお蔭で、遊びに来た娘のお友達も率先してお片づけをしてくれる様になりました。

見た目のスッキリ感

見た目のスッキリ感

最後のおススメポイントは、なんといってもこのインボックスは形も色もシンプルで、見た目がスッキリな事です。

そのため、リビングのおもちゃコーナーで使っても違和感が無く、大人は嬉しい(笑)収納用品自体がシンプルなので、中身のおもちゃの色や形がとても映え、子どもも遊びのアイデアが浮かびやすいみたいです!

コツ・ポイント

・・・と、熱く語ってきましたけれど(;^ω^) 別に私はニトリの回し者でもなんでもないです(笑)でも、このアイテムは、価格が安いのに本当~に機能的。まさに「お値段以上」で、我が家は大人も子どもも満足!!

見た目のスッキリと子どもも満足な【おもちゃ収納】への、我が家の長い長い試行錯誤の旅。今の所この、ニトリの収納アイテムのお蔭で落ち着いております♪

<注>我が家で使用している写真のニトリカラボのサイズは、通常サイズより大き目のものを使用しています。

横田ちひろさんのおすすめ情報

横田ちひろ
横田ちひろさん
はじめまして横田ちひろです。2013年~主に乳幼児のご家庭にあった片づけ・子育てサポートをしたのち、現在はNPO法人にも所属。個人で暮らし整えサポーターとして活動しながら、公共機関の男女共同参画...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

りゅう妃さん
りゅう妃さん

収納はいつも気になっていることの一つ。私は見た目すっきりにしたいのに、何でも出しっぱなしの家族(十分な大人とあと少しで大人になる人もいるのですが)。これだと結構ポンポン入れられそうですね。個人別インボックスにしておけば、「あれどこー?」って聞かれても「〇〇の箱ー。」で済むかも。

2016-08-24 16:40:44
横田ちひろさん
横田ちひろさん2016-08-24 18:16:21

りゅう妃さん

こんにちは!コメントありがとうございます。
収納・・・ほんといつも気になっちゃいますよね(^o^)

うちも家族で使いやすい収納のタイプが全く違っていて、娘ばかりか夫まで「モノは出しっぱなしじゃないと把握出来なくて無理」って言ってます

横田ちひろさん
横田ちひろさん2016-08-24 18:19:35

あれ?途中で切れちゃいました。。個人別インボックスいいですね!!うちの夫はパジャマや部屋着をこのシステムにしてから、脱ぎっぱなし&置きっぱなしが無くなりましたよ~。十分な隙間を作ったのが良かったみたいです。

りゅう妃さんも、ぜひ色々やってみて下さいね!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

502459

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

254393

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

90385

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

86633

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

happydaimamaさん

48284

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2124834

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

635480

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

400954

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

249570

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

212915

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

桃咲マルクさん

6308097

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6264099

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

*ココ*さん

5014900

気持ちいい時、その一瞬を過ごせたらそれでいいのだ

香村薫さん

5278534

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

おおもりメシ子さん

8322833

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

〈雨の日を快適に過ごす〉アイデアコンテスト
マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/08/22/5bc27ebcfa08634b4edc4effa6478a8a.jpeg
ニトリのカラーボックスで見た目スッキリ&子どもも満足【おもちゃ収納】
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ニトリのカラーボックスで見た目スッキリ&子どもも満足【おもちゃ収納】
2016年08月22日

こんにちは!兵庫宝塚、暮らし整えサポーターの横田ちひろです。 我が家のおもちゃ収納。娘の小さい頃から、...
横田ちひろさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ニトリのカラーボックスで見た目スッキリ&子どもも満足【おもちゃ収納】
2016年08月22日

こんにちは!兵庫宝塚、暮らし整えサポーターの横田ちひろです。 我が家のおもちゃ収納。娘の小さい頃から、...
横田ちひろさん