カゴにゴチャゴチャおもちゃを無印良品でスッキリ!!

カゴにゴチャゴチャおもちゃを無印良品でスッキリ!!
投稿日: 2015年11月23日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 2,682
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
家のリビングの一角にあるおもちゃスペースです。
家のおもちゃが大集合しているこちらは、やはり物が多くごちゃごちゃ・・。
その都度その都度カゴを買い足して入れていたので統一感もなく、上までいっぱいに物が載っているので圧迫感もあり、地震で落ちてきそうで怖い。。

幼いうちは大きいおもちゃが多かったので、カゴに入れても探しやすかったのですが、最近は小さいおもちゃが増えてきて、カゴから探し出すのも大変に。
そこで、思い切ってカゴをできるだけ少なくしてみることにしました。
すると、不思議。
おもちゃの数は変わっていないのにスッキリ収まりました。
引き出しを引き出せる年齢になったら、『脱カゴ収納』の方向へ。
おすすめです。

カゴの代わりに引き出し収納へ

カゴの代わりに引き出し収納へ

カゴと同じ幅と奥行きの引き出しを無印良品で見つけました。
高さは2段重ねるとカゴよりも高いのですが、スチールラックの高さにピッタリだったのでこの引き出しにめました。

早速引き出しへ収納

早速引き出しへ収納

カゴよりも深さがないので、分類ごとに引き出しへ入れると見やすくなります。
こちらは、鉛筆や色鉛筆、折り紙などの文房具類。
お勉強系のおもちゃパッドもこちらへ。

粘土もスッキリ

粘土もスッキリ

粘土もスッキリ入ります。
粘土のヘラや型などはチャック式の袋に入れています。
粘土で遊ぶときは、この引き出しを引き抜いて好きな場所で遊ぶことができます。

パズル・ブロック系おもちゃ

パズル・ブロック系おもちゃ

ブロック系のおもちゃを集結。
ドミノやパズルも入りそうだったので、今まで缶などに入れていた物をチャック式袋に入れて、省スペース化して入れました。

車・電車も集結

車・電車も集結

今までトミカ専用の引き出し収納を使用していましたが、電車や大きい車なども多いので、専用引き出しを処分し、一つの引き出しへ。
バラバラっと入れても、引き出しの深さなら探しやすくなります。

引き出しにも一工夫

引き出しにも一工夫

半透明の引き出しのため、中のおもちゃが透けて見えてしまいゴチャゴチャ感が出てしまうので、子供たちの作品を写真に撮り、印刷して目隠しに使用します。

クリアファイルを切ります

クリアファイルを切ります

クリアファイルを引き出しの大きさに合わせて切ります。
ハガキサイズに印刷した絵を挟んで引き出しの手前に入れます。

完成!

完成!

長男のおもちゃが入っている引き出しには長男の作品、次男のには次男の作品を入れると、「自分の」という事が分かります。

スッキリきれいになりました!

スッキリきれいになりました!

まだカゴに入れた方が良い大きいおもちゃはそのままカゴを使用していますが、それ以外の物を引き出しに変えたことで、統一感とスッキリ感が出せました。
これには、子供たちも大歓声。
「ありがとう!」と言ってくれました。
おもちゃが探しやすくなり、最近眠っていたおもちゃも取り出して遊ぶようになりました。

コツ・ポイント

どのおもちゃがどの大きさの引き出しに入るかな・・とジャストサイズの引き出しを選ぶのが最大のポイントです。


SNSでシェア