お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

ニトリの収納グッズで☆家族の使いやすい浴室前(洗面所)収納

  • ブログで紹介
AMTAs mam
AMTAs mamさん
小中高の4児の母です。子育ても自分時間も楽しむ!をモットーに、...もっと見る
ニトリの収納グッズで☆家族の使いやすい浴室前(洗面所)収納

ライフオーガナイザーになり、家族が暮らしやすい生活ができるよう、家の中をいろいろ見直しています。

1番気になったのが、浴室前の収納でした。

以前は、パジャマ入れや別洗いする洗濯物などの一時置きのみあり、
下着やバスタオル類は、クローゼットに全て一元収納していました。

そして、子ども達は、リビングにパジャマと下着を用意しておき、お風呂上りの着替えをリビングで行っていました。

時には、お風呂場から「バスタオル持ってくの忘れた~」との声も^ ^;

そこで動線を考えてみると、浴室で全て行えた方が便利だと思い、浴室前に置ける収納家具をずっと探していました。

だけど、専用のランドリー収納家具は意外と高かったり、引き出しの数や奥行きが希望に合うものがなかなか見つからなくて・・・

そこで思いついたのが、ニトリのカラーボックスとバスケット(ライラ2 NA(ナチュラル))シリーズです。
高さも奥行きも思い描いていたものとぴったりでした!

材料

  • ニトリ カラーボックス:2個
  • ニトリ ボックス(ライラ2 NA(ナチュラル)):10個
  • ニトリ 追加棚板:2枚
  • ダイソー リメイクシート:1枚

以前は、こんなかんじでした。

ニトリのボックスを2つ使っていたので、今もそのまま使用しています。

まず、入れたいものを決めます。

①家族全員分のパジャマ
②家族全員分の下着(それぞれ3枚ずつ)
③バスタオル
④フェイスタオル
⑤ハンドタオル
⑥洗濯ネット
⑦別洗いするものなど(予備のスペース)

次にどのように入れるか考えます。

・子どものパジャマはそれぞれ別の引き出しに
・誰の下着を同じ引き出しにするか
・タオル類は一緒でも別でも

それにあったバスケットの組み合わせをお店で手にとりながら考えます。

そしてできあがったのがこの組み合わせでした!

高さがハーフのバスケットは真ん中に棚板を入れた方が取り出しやすいと思いましたが、あいにく既存のネジ穴が開いていなくて。。。

なので、電動ドライバーで穴を開けて棚板を追加しました。

(事前にお店で組み合わせを選ぶ時に棚板を入れた状態で、スムースに出し入れできるゆとりがあるか試しておきました)


収納の仕方としては、

①子ども4人のパジャマ
②大人のパジャマ
③息子3人の下着
④娘&私の下着
⑤主人の下着
⑥ハンドタオル&洗濯ネット
⑦バスタオル&フェイスタオル

バスタオルとフェイスタオルもハーフを2個にして分けようか迷いましたが、ざっくりの方が取り出しやすいし、家にあるもので買い足さずにすむので、
通常のバスケット1つにまとめて入れることにしました。


(ハンカチや小さなハンドタオル、ティッシュ類も、今は玄関に置いてありますが、朝の身支度後に準備できるよう、⑥に入れようか迷っています。)

ニトリのカラーボックスは好きな場所に棚板を入れられるようサイドにたくさんの穴が開いていて便利ですが、見た目がイマイチなので、ダイソーの板壁風リメイクシートを貼りました。

ちょっと手間を加えるだけで、収納したいものを収納したいように収めることができて大満足です(^ ^)

家族も、浴室前で着替えて、洗面台で髪の毛を乾かして、歯を磨くという一連の流れが一か所でできるようになり、好評です☆

コツ・ポイント

カラーボックスの色はナチュラルかホワイトで迷いましたが、ナチュラルでもまた雰囲気が変わって合いそうでした^ ^

欲しい収納家具があったら、既製のものだけでなく、自分で組み合わせを考えてみるのも、楽しいしカスタマイズできてオススメです☆

欲しい収納用品を買う前に、「何を」「どのように」入れたいかを考えてから買うといいと思います。

AMTAs mam
AMTAs mamさん
小中高の4児の母です。子育ても自分時間も楽しむ!をモットーに、心地よく充実した暮らしができるよう心がけています(^ ^) 子供の頃からお魚を食べるのもさばくのも好きで、更に息子の影響を受けて...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

320433

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

124583

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

84022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

45534

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

おだけ みよさん

44467

整理収納アドバイザー。富山県在住/独立した子供が...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

866615

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

486308

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

358365

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

307595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

195467

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

ハニクロさん

3921015

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

Asakoさん

5519216

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

なが みちさん

3677669

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

*ココ*さん

4867008

気持ちいい時間を過ごせたらそれでいいのだ

happydaimamaさん

5583727

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/09/08/be66f91cfa4bc759fcd0cacd191bddfd.jpeg
ニトリの収納グッズで☆家族の使いやすい浴室前(洗面所)収納
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ニトリの収納グッズで☆家族の使いやすい浴室前(洗面所)収納
2016年09月09日

ライフオーガナイザーになり、家族が暮らしやすい生活ができるよう、家の中をいろいろ見直しています。 1番...
AMTAs mamさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ニトリの収納グッズで☆家族の使いやすい浴室前(洗面所)収納
2016年09月09日

ライフオーガナイザーになり、家族が暮らしやすい生活ができるよう、家の中をいろいろ見直しています。 1番...
AMTAs mamさん