一番上はティッシュペーパーとトイレットペーパーのストック置き
ティッシュペーパーの箱をばらしたものは、無印良品のファイルボックスに入れています
バラバラになってもファイルボックスに入っていれば取り出しやすいです
*取り出しやすい秘密はこちらに↓
ちょうど目線の高さは2段目と同じくニトリのインボックス
2段目と比べてよく使う方を下の段(3段目)に置いてます
4段目は無印良品のポリプロピレンケース引き出し
ここは目線より下になるので引き出しの中も見やすいです
ちなみに一番下は掃除機や、工具箱を置いてます
例えばこれはトイレ用品関係
こんな風に種類ごとに分けて、ボックス前にラベリングしています
左側が浅型、右側が深型で物に合わせて収納しています
組み合わせて使っても高さがピッタリ合うのが無印良品の良いところ♪
大体ざっくり収納ですが、電池とか紐とかよく使うちょっとした小物たち
まとめて入れるとごちゃごちゃするので分けて入れています
引き出しの中はこんな感じです
子どもたちももう小学生なので、そんなに勝手に触ったりということはないのですが、子どもたちから見えにくい上の段に工具やチャッカマンやくぎ類など
下の段は子どもたちもよく使う電池類などという感じです
例えば深型にはかさばるひも類を
紐は一緒に使うハサミも入れてます
浅型の方に電池など
電池は単3、単4をよく使うので、中でさらに無印良品のポリプロピレン整理ボックスの1番小さいサイズを使って分けてます
充電式タイプなので、充電器も電池の後ろに
始めは家にあるカゴや箱を使って収納していました
でもサイズがバラバラで収納しているんだけど、何だか雑然とした感じ…
それを思い切って収納用品を揃えたことで、見やすく使いやすいスペースになりました
ニトリのボックスも無印の引き出しも、どちらも他の場所に移動させたとしても使いやすいのが良いところだなと思います
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます