使ったのは、
こちらのファイルケース。
カラーWH(白)
しっかりとしたプラスチックケースです。
おひとつ\380 ♪
そしてこちらが
我が家のシンク下の収納スペース。
スライド式になっているのですが
形はこんなコの字型 (>_<) ★
配管を避けたら
こんな形になってしまったんですねー。
こんなちょっとイビツな形をした収納スペースに‥‥
合計6つのケースを
こんな風に配置してみました。
あらかじめ簡単に計算して
6つ購入を決めたんですけど、
もう2つほど入るんだった‥‥(-_-;) アレー?
しかし、
この数のままで収納を進めたいと思います。
収納見直しにあたり、
いったん全てのモノを出しますと
実はほとんど使用せずアイテムが
たくさん出て参りました‥‥。
今回は、モノも少し減らして
収納を見直してみます (^^) bGood!
こうして、
とりあえず収納しきった様子がコチラ ↓
ほとんどのアイテムを
ケースに立てて入れて収納し、
ケースが足りなかったスペースには
空き木箱などを使いました。
それでは、左から細かく見て行きます。
木のプレートは
立てて収納して取り出し易く。
よく使うツールも厳選して(これでも)
立てて収納しました。
ここでの工夫ポイントは‥‥
ケースにフックを取付けて
見失いがちな「缶切り」を引っ掛けて収納。
また100均の丸棒を
2つ直にビス留めして
ナイフ類が収まり易いように工夫。
また、この丸棒は
手前のスライサーの倒れ防止にもなったり、
指先トングを引っ掛けたりと(四角の中)
メリットはいっぱいですヽ(^^*) ♪
隙間には
トレー類を滑り込ませて収納。
100均の薄いトレーが
5枚入りました。
収納スペースの一番奥には
除菌スプレーをセット。
また、カラフルなアイテムは
100均リメイク木箱に入れて
目隠し収納をヽ(^^*) ピンク ♪
一番手前の隙間には
よく使うラップ類を収納し、
木箱の中にはチャック付きビニール袋を入れました。
我が家では
こんな薄型のカッティングマットしか使わないのでこちらも扉にフックを仕込んで
引っ掛けて収納することにしました ♪
手前のケースには
封筒に入れたストローや
キッチン用はさみを数本収納。
肉・魚はまな板を使わず
全てハサミ処理なのでハサミが沢山です ヽ(^^*)
ちなみに‥‥
お刺身など、生のお魚をカットする時は
空いた牛乳パックを洗って開いたモノをカッティングマットとして使用し、
その都度、使い捨てにしています。
(我が家流のちょっと変わったやり方です ★)
また、その隣のビニール袋収納は‥‥
こちらも丸棒を
ケースに直に固定して
引っ掛けるようにして収納。
袋のまま引っ掛けて
一直線に切れ込みを入れておけば
ティッシュの要領で引き出せます (^^) bGood!
出番の少ないアイテムを入れたり、ラップ類などのストックを入れました。
ただ、
収納がこのままだとカラフルなのが目立って
どうもスッキリと見えません‥‥(-_-;)凹
そこで!
段ボールに100均のリメイクシートを貼って
フタになるようなモノを作りましたヽ(^^*)
こられを使うと‥‥
カラフルさがなくなり、
スッキリとしましたヽ(^^*) ♪
この4つのケースは
キッチンツールほどの使用頻度ではないので
フタがあっても苦にはなりません、
むしろ、衛生的かもです (^^) bGood!
以上で
シンク下の収納は完成しました。
工夫点は
直に丸棒を固定したコトや、
中身か見えない様に
フタを自作したコト。
また色味も抑えたコトで、
スッキリ、かっこよくを目指しました ヽ(^^*)
モノも減らし、ほどほどのアイテムで
しばらくやってみようと思います ♪
長い長い、本当に長い説明を
最後まで読んで下さり、
誠に有難うございました‥‥(-人-) ♪
長いついでに、
その他収納ネタがコチラにも‥‥ ↓
お時間のある方は、覗いてって下さいね ♪(-人-)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます