お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【庭仕事】夏が来た!1週間の外出!果たして寄せ植えはどうなるのか!?

【庭仕事】夏が来た!1週間の外出!果たして寄せ植えはどうなるのか!?
投稿日: 2025年7月3日 更新日: 2025年7月3日
閲覧数: 0
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標
家を1週間、留守にすることになりました。
問題は、植木鉢です。
寄せ植えのお花を枯らしたくはありません。

これまで、何日か留守をしたことがあります。
対策は特に何もせず、出かけました。
家に帰ると、寄せ植えは弱りきっていましたが、水をたっぷりあげると、生き生きと葉を広げ、花を咲かせました。
それは、春のまだ日差しが柔らかだった頃。
流石に梅雨明けしたら、無理でしょう。
毎日30度を超える日が続きます。
1週間は絶対無理!
と思い、対策をすることにしました。

よく聞くのは、
「バケツなどに水を張って浸けておく。」
水鉢ですね。

ほんと?
1週間も浸けて大丈夫?
根腐れしない?

試してみます!

鉢より大きいバケツやオケを用意します。
水は、鉢が丸ごと水に浸からないギリギリを攻めましょう。
鉢が入らない場合は、鉢の底が水に浸かるようにしましょう。

1週間経って、帰ってみると・・すごい!
花たちが生き生きしてる!
根腐れなんてしてませんでした。
水鉢、大丈夫でした。
1週間は大丈夫でした。
嬉しい!

早速、元の位置に戻して、花柄を取り除いて乱れた姿を完全にとり戻しました。
お花はいいですね。
生き生きした姿に疲れが吹き飛びました。

これからお出かけの機会が増えるであろう季節ですね。
水鉢で、鉢植えの心配は無用のようですね。
ただし、1週間を超えたお出かけは確認できておりません。お気をつけくださいませ。

植物にたっぷり水をやるのが最初の仕事

最初に、水やりをします。
いつもよりたっぶりと。

日が暮れそうなタイミングに作業しました。
出かける前夜です。

メインの寄せ植えは鉢底が浸かる程度

メインの寄せ植えは鉢底が浸かる程度

メインの寄せ植えの鉢に合う入れ物がありませんでした。
しょうがないので、バケツを使うことにしました。
水を満杯に入れても鉢底から数センチ当たる程度。
心配ですが、しょうがない。
バケツギリギリに水を張り、鉢底が水に当たるようにします。

祈りましょう。

スッポリ入らなくても器ギリギリに水を張る

スッポリ入らなくても器ギリギリに水を張る

水差しを利用しましたが、鉢がスッポリ入りません。
よく見ると、鉢の半分下が水に浸かりました。
水差しに水をギリギリ張り、鉢のお尻を浸しました。

写真は、水を溢れさせてから鉢を上げた状態です。

スッポリ入る器には、鉢まで水を張る

スッポリ入る器には、鉢まで水を張る

台所で使っていた洗い桶です。
不要で捨てるのをやめ、置いておいたものです。
これには鉢がスッポリ入りました。
水は鉢の淵までギリギリに入れました。

・容器が鉢よりも深い場合、水の量に気をつけてください。

・メインの鉢にこの容器を使わなかったのは、直径が鉢の方が大きく、不安定だったので使いませんでした。

一週間後の水の様子

一週間後の水の様子

洗い桶の水は、蒸発してありませんでした。
バケツとイケアの水差しは、鉢底が浸ってる程度だったので、鉢底から下の水が残っていました。
鉢底は乾いていました。

一週間後の植物の状態

一週間後の植物の状態

元気です!

一週間後の花

一週間後の花

元気です!

外出前の寄せ植え

見切り品の花の苗もまだまだ見ごたえあり!
見切り品の花の苗もまだまだ見ごたえあり!
2025年5月28日
コメリに花の苗を買いに行きました。 お店を見ていると、これから咲く花の苗が沢山。 目移りしながらも、店脇にある見切り品の棚を覗くと、ナデシコが肩身狭そうにいるではありませんか! 花の第一陣は終わっても、まだ蕾が沢山!これを中心に、新しい苗と家にあるもので寄せ植えを作りましょう。 あれから一か月経ちました。 元気に大きく生き生きと咲き誇っていますよ。 見切り品は、まだまだ咲き続けます。 お値段も割安でお買い得です。
2025年5月28日

一週間後の寄せ植え

一週間後の寄せ植え

とってもとっても元気です!

コツ・ポイント

鉢が安定する入れ物が理想です。
鉢が入る大きさが理想です。
鉢底が少しでも多く入り込む器が理想です。
鉢が水に浸かることをイメージして、器を用意してください。

1週間、鉢は水に浸かったままでも元気でした。
それ以上の期間、鉢を水につけたままで植物が健康かはわかりませんのでご注意くださいね。

注)
外出は6月中の気温が30度を超える一週間でした。
今、花の苗が売ってない種類もあります。

7月初旬の今の花の様子ですが、
スノーポール(白い花)は終わりました。
ビオラは小さく切り戻しましたが、まだ元気です。
ナデシコも小さく切り戻しました。新しい小さな芽葉を出しています。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集