料理中に「あ、薄力粉がない!」と困った経験はありませんか? そんなとき、同じ小麦粉の仲間である強力粉や、見た目が似ているかたくり粉など、ほかの粉類で代用することはできるのでしょうか。まとめて調べてみました!
実際に薄力粉の代用品で作る、家庭料理におすすめのレシピもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
薄力粉の用途が知りたい
薄力粉は普段からキッチンにストックされていることも多い、おなじみの食材のひとつですよね。
でも、「薄力粉はどんなものに向いているの?」と改めて聞かれると、はっきり答えられない人も少なくないのではないでしょうか。
そもそも薄力粉とは、小麦粉の一種。小麦粉と言えば、薄力粉のほかにも「強力粉」や「中力粉」がありますよね。
こうした分類は主に原料となる小麦粉の種類の違いで、「たんぱく質をどれくらい含む小麦を使うか」というが分類のポイントになっています。
<たんぱく質含有量による小麦粉の分類※数値は目安>
・強力粉…11.5~12.5%
・準強力粉…9~11.5%
・中力粉…8~9%
・薄力粉…6.5~8%
原料が違うと、当然ながら、特徴も変わります。薄力粉の場合、たんぱく質の少ない軟質小麦が原料。弾力のもととなるたんぱく質「グルテン」の量が少ないため、水を加えて練るような時にも、弾力性や粘りはやや控えめになります。
また、粒の大きさは細かめ。ふるうとサラサラになり、やわらかくてこねやすいなどの特徴があり、ケーキやクッキーといったお菓子、お好み焼きなどの生地作りに幅広く使われています。
粒が細かいと素材にもまぶしやすいので、ムニエルやフライなど、具にきめ細かな粉を付けたいときにはもってこいなのです。
日本の家庭では、小麦粉のなかでも薄力粉がよく使われているのは、用途の幅広さがあるのかもしれませんね!
では、そんな便利な薄力粉のストックがもし切れていたら…。どんなもので代用できるのか、続いて考えていきましょう。
小麦粉は薄力粉と違うの?代用品になるのか知りたい
先ほども紹介しましたが、「小麦粉」は、薄力粉・強力粉・中力粉といった小麦から作る粉類の総称です。どれもみんな「小麦粉」である、ということは、どれでも薄力粉の代用として使っても大丈夫なのでしょうか。
結論から言えば、家庭で料理に少量だけ使うようなときは、どの種類の小麦粉でも大差がありません。
一方で、お菓子やパン、麺などたくさんの小麦粉を使って何を作るときには、薄力粉なのか、強力粉なのか、といった違いがとても重要に。
失敗を避けたいなら、小麦粉の分類はレシピで指定されている通りに従うのがおすすめです。
ちなみに、日本では小麦粉についての定義や公的な規格がありません。そのため、小麦を細かく砕いてふるい分けした、細かい粒状のものは「小麦粉」と呼ぶことができます。
ただ、薄力粉・強力粉・中力粉は特徴や用途が異なるので、先にご紹介した分類がメーカーなどによってなされ、各商品のパッケージなどに表示されるのが一般的となっています。
強力粉は薄力粉の代用品になるのか知りたい
小麦粉のなかでも、とくに薄力粉との違いを知っておきたいのが強力粉。先にお話しした通り、強力粉は薄力粉とは原料となる小麦が違い、「グルテン」の含有量が薄力粉よりもぐんと多くなるからです。
薄力粉の代わりに「エイッ!」と使うにはリスクが高いので、ここで特徴をぜひおさえておきましょう。
まず、 グルテンが多いと、水を加えて練った時に出る弾力性や粘りが強力になります。その特徴を生かして、強力粉はパンやピザ生地、中華まん、餃子の皮などを作るのに利用されています。
また、粒子は薄力粉よりも大きく、感触はサラサラ。手につきにくいので、練った生地をのばしたりクッキー型で抜いたりする時の打ち粉にも強力粉が向いていますよ。逆に、薄力粉のほうは粒子が細かいので、素材にしっとりなじみやすくなるのです。
このように、薄力粉と強力粉では、同じ小麦粉であっても別もの。例えばホワイトソースを作るときなど、料理中にほんの少しだけ入れる程度なら代用もできます。
また、ソテーやムニエルを作るときに、肉や魚に薄力粉をうすくまぶしますが、薄力粉の代わりに強力粉を使うとより表面がカリッと仕上がるのでおすすめです。
一方、たくさん使うときには薄力粉の代わりになりにくいことがあります。強力粉はうまく膨らまないので、とくに、薄力粉が得意とするお菓子やお好み焼きなどを作るには、強力粉は余計な弾力性を生み出してしまう可能性が大! 注意してくださいね。
●中力粉の場合は?
ちなみに中力粉も薄力粉よりグルテンの含有量が多く、もちもちとした食感になるのが特徴。こちらも膨らみにくいので、薄力粉が得意とするふんわりとした食感のお菓子には向いていません。
ただし、ホワイトソースやソテー、ムニエルなど少量の場合は代用可能です。
片栗粉は薄力粉の代用品になるのか知りたい
では、薄力粉と同じように「白っぽい粉」である、片栗粉はどうでしょうか。
かたくり粉とは、「カタクリ」というユリ科の植物の鱗茎(りんけい)からとるデンプンのこと。小麦から作られる薄力粉とは原料から異なります。
それでも、片栗粉と薄力粉には同じ用途に使えることがあるのです。代表的なものは次の2つの用途。
とろみを付ける
かたくり粉は薄力粉のように、汁物にとろみをつけるのに活躍します。
しかも、かたくり粉の粘度は薄力粉の約10倍ほど。ホワイトソースのように薄力粉を使うと、しっかりとしたとろみがつくには時間がかかることがある料理でも、かたくり粉ならあっという間にとろみをつけられます。
ただし、ホワイトソースやカレーなど、とろみは欲しいけれど、もったりとした粘りは不要なメニューにはやはり薄力粉が向いています。片栗粉を使うと、食感が変わってしまうかも。
また、汁物にゆるやかなとろみをつけたいと思っていたのに、かたくり粉で代用したところ、うっかりとろみが強くなり過ぎた!ということもありがち。
ソテーやフライの表面に付ける
かたくり粉も、薄力粉のように肉や魚の表面にまぶしてソテーしたり、揚げ物の衣として使用できます。
ただし、仕上がりの香りや食感に違いが。かたくり粉はほぼ無味無臭なので、薄力粉のような香ばしさを生み出しにくいかもしれません。
表面の食感も、薄力粉ならカリッとしていますが、かたくり粉ならサクサクと軽めの仕上がりになります。
天ぷら粉は薄力粉の代用品になるのか知りたい
薄力粉と似たような粉と言えば、天ぷら粉もありますよね。天ぷら粉が薄力粉の代用品になれるかどうか、考えてみましょう。
そもそも天ぷら粉とは、小麦粉をベースにでん粉や卵粉、ベーキングパウダーなどを配合したもの。水で溶いて衣にするだけで、誰でも簡単に天ぷらをカラッと揚げられるように工夫されている粉です。
天ぷらの衣は「グルテン」が多いとカラッと揚がりにくくなるため、原料の小麦粉にはグルテンが比較的少ない薄力粉が使われることが多いようです。
ですから実は、天ぷら粉は天ぷらのみならず、薄力粉が得意とするお菓子やお好み焼き作りなどの用途に、薄力粉の代用品として使うことができます!
ベーキングパウダー入りでふっくらとすることや、卵粉の風味が加わることなどを計算しながら使ってみるとよさそうですね。薄力粉のストックがないとき、試しに天ぷら粉を使ってみてはいかがでしょうか。
ホットケーキミックスは薄力粉の代用品になるのか知りたい
ホットケーキミックスは、ホットケーキを簡単に作るために配合されたミックス粉。小麦粉と砂糖、油脂、卵粉、ベーキングパウダー、食塩、香料などが使われています。
ホットケーキ以外のお菓子作りにもよく使われていて、ケーキやクッキーなどを作るときに代用可能。
天ぷらや唐揚げを作るときにも使えますが、衣が甘くなるので、甘い味わいが好みではない場合は代用しないほうがいいでしょう。
米粉は薄力粉の代用品になるのか知りたい
最後は、米粉です。米粉とは、お米を細かく砕いて粉にしたもののこと。
グルテンフリーの料理などに使われる、今では人気の素材ですよね。そんな米粉は米粉パン、米粉スイーツなどが登場しているように、薄力粉の代わりに使われることがよくあります。例えば、次のような使い方があります。
揚げものの衣にする、ソテーの表面にまぶす
油の吸収率が薄力粉よりも低いので、衣にするとさっぱりめに。サクサク感が長続きします。
パン、お菓子、麺の材料にする
お米はグルテンを含まないので、パンなどを作るのは困難とされてきました。でも、今ではパンが作れる米粉も開発され、米粉の用途がますます広がっています。
日本米粉協会によると、米粉は用途別に「菓子・料理用」、「パン用」、「麺用」の3種類に分類されています。作りたいものに合った米粉を選べば、家庭でも米粉を薄力粉の代用品として使うことができますね!
\忙しい日に…下処理の要らないミールキットはこちら/
薄力粉の代用品での活用レシピが知りたい
最後に、薄力粉をほかの食材で代用して作るレシピを8つご紹介します。すでに登場しているかたくり粉、米粉のほかにも、おからパウダーやスパイスなどで代用したレシピもあるので、ぜひチェックしてみくださいね。
◎小麦粉不使用♪納豆入りねぎ焼き
【材料(2人分)】
長葱(縦半分にカットして斜めスライス)…1本(約150g)
納豆…1パック(40g)
削り節…5g
卵…1個
片栗粉…大さじ2
和風だし(顆粒)…小さじ1/2
塩…1つまみ
ごま油…大さじ1/2
ポン酢…適量
ラー油…お好みで
小麦粉の代わりにかたくり粉を使って作るネギ焼き。水も加えずに主に卵の水分で研ぐレシピなので、素材の味を十分に楽しめます! 作り方も混ぜて焼くだけで簡単。長葱と納豆、削り節の香りが食欲をそそり、おつまみや小腹がすいたときにもぴったり。
2019.04.11水と小麦粉不使用です。卵と片栗粉だけでも美味しいねぎ焼きができました(^^*長葱と納豆、削り節の香りが食欲をそそります。水を加えてないので、素材の味を十分に楽しめます!混ぜて焼くだけの簡単レシピなので食事だけでなく、おつま...続きを見る
小麦粉不使用!米粉で作るシンプルクッキー
【材料(天板1枚分)】
米粉…35g
アーモンドプードル…15g
片栗粉…10g
砂糖(きび砂糖使用)…20g
塩…ひとつまみ
油(米油使用)…20g
無調整豆乳…15g
小麦粉だけでなく、卵、乳製品も不使用のクッキー。米粉とアーモンドプードル、片栗粉を使い、さっくりとした食感に仕上げています。ポイントは油と無調整豆乳をよく混ぜて乳化させること。簡単なのでぜひ試してみてくださいね!
2018.03.13今回ご紹介させて頂くのは、シンプルなグルテンフリークッキーです!!小麦、卵、乳製品不使用なので小麦、卵乳製品のアレルギーのある方でも食べられます!作り方も簡単なので是非!お子さんのおやつにお試し下さいね!続きを見る
◎おうちカフェ♡りんごザクザク♪アップル グラタン♪
【材料(3~4人分)】
リンゴ…2個
バター…15g
砂糖…大さじ2
シナモン…適量
ブランデー…少量
牛乳…1カップ
かたくり粉…大さじ1
砂糖…大さじ3
パン粉…大さじ2
粉チーズ…大さじ1
バター…5g
ホワイトソースだって小麦粉ではなく、かたくり粉でササッと作れます! このレシピでは、かたくり粉、牛乳、砂糖、ブランデーで作るホワイトソースを使用。リンゴがたっぷりのスイーツなので、「リンゴがたくさん手に入って食べ切れない!」というときに作るにもおすすめですよ♪
2017.01.23りんごの 季節は うれしい けれどりんごの 消費に 悩むかたも いるのでは ないでしょうか♪パン粉と 粉チーズの味が 香ばしいりんご たっぷりの オヤツ♡ 考えました♡(^-^)続きを見る
◎少ない油で揚げ焼き?ジューシーな『厚切り玉ねぎのカツ』
【材料(8個分)】
玉ねぎ(スマイルボール)…中2個
豚ばら薄切り肉…120g
片栗粉・塩・胡椒・てんぷら粉・パン粉…適量
とんかつソース…適量
てんぷら粉を使うことで、薄力粉に卵をつけてパン粉を付ける工程を短縮。生でも食べられる玉ねぎ「スマイルボール」に豚肉を巻いて、分厚い玉ねぎのカツを作りましょう。生で食べられるので油は少なめで、さっと火を通す揚げ焼きにして仕上げられますよ♪
2018.10.24揚げ物の中では、玉ねぎを使ったものが1番好きで、天ぷら・カツ美味しいですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆こちら、生でも食べれる玉ねぎ(スマイルボール)を使って分厚い玉ねぎのカツを作りました。生で食べれるので、油は...続きを見る
◎小麦不使用☆フライパンでハッシュドビーフ
【材料(3~4人分)】
牛肉(切り落とし)…250g
玉ねぎ…1個
しめじ…1/2袋(房)
サラダ油…大さじ1
トマト缶…1/2缶(200g)
ウスターソース…大さじ2
水…300cc
ブイヨン(アレルギー対応)…1袋(4g)
米粉…大さじ2
水…大さじ2
塩・こしょう…少々
市販のルーや小麦粉は不使用。トマト缶やブイヨン、ウスターソースなどでソースを作り、米粉でとろみをつけるハッシュドビーフのレシピです。フライパンで簡単に作れるのもうれしいポイント。ご飯は玄米を使ってヘルシーに仕上げるのがおすすめです。
2017.11.15フライパンで簡単に作れるハッシュドビーフレシピです。小麦粉不使用。とろみは米粉でつけました。ご飯は玄米を使用しているので少し茶色いです。続きを見る
◎【グルテンフリー★黒豆シナモンの小さな蒸しケーキ】
【材料(4人分)】
米粉…90g
米麹甘酒原液…75cc
重曹…小さじ1
黒豆煮豆…40粒程
シナモンパウダー…小さじ1/2
米粉で作る、見た目もかわいいスイーツ。しかも、おせちに残った黒豆煮豆を使う、和風テイストの蒸しケーキです。米粉と甘酒のおかげで食感はもっちり。直径15センチほどの小さめサイズのケーキですが、噛めば噛むほど甘みが感じられ、お腹が満たされるのも◎。
2019.01.12おせちに残った黒豆煮豆を使用して、蒸しケーキを作りました。米粉&甘酒で、もっちり。小さいですが、噛めば噛むほど甘くまんぷくに◎蒸し器で蒸しています。続きを見る
◎グルテンフリー!むね肉deスパイシーな”大人noひと口ノンフライドチキン”
【材料(2~3人前)】
とりのむね肉…280g
カレー粉…大さじ2杯
クミンパウダー…大さじ1杯
こぶ茶…小さじ1杯
おろしにんにく…小さじ1/2杯
こぶ茶とスパイスをまぶして、小麦粉不使用で作るフライドチキン風のノンフライ料理。食材はむね肉1枚だけ! 油は大さじ2杯の油で揚げ焼きして作ります。ひとくちサイズで食べやすく、スパイシーな味わいなので、ついつい手が伸びる一品です。お酒のおつまみにも最適。
2018.03.07食材はむね肉1枚だけ!スパイシーなおつまみはいかがですか?油は大さじ2杯。それ以上は使わず、揚げ焼きしちゃう。ノンフライドチキン。ダイエットに大人気のむね肉を使用しました。今回はスパイスとこぶ茶以外の粉類は使わず、スパイス...続きを見る
◎小麦粉たこ不使用♪ おからパウダーでお好みたこ焼き風
【材料(1人分)】
キャベツ…1枚
エリンギ…小2本
ちりめんじゃこ…大さじ1弱
おからパウダー…大さじ2~3
たまご…2個
塩昆布…2つまみ
油…小さじ1
とんかつソース…適量
マヨネーズ…適量
あおさ…適量
かつお節…適量
小麦粉の代わりにおからパウダーを、タコの代わりにエリンギを使ったたこ焼き風な一皿。生地にはキャベツを入れるので、お好み焼き風な味わいになるのも面白いところ。糖質控えめなのでダイエット中のメニューに加えるのもいいですね。
2018.01.22小麦粉の代わりにおからパウダーを使い、たこの代わりにエリンギを使い、生地にはキャベツを入れて、お好み焼き風でたこ焼き風な一皿です。糖質制限なのでダイエットにもピッタリ♪続きを見る
まとめ
小麦粉がないときには、用途によってはかたくり粉やてんぷら粉、米粉などで代用できることがわかりましたよね!
これからは料理中に小麦粉が切れているのに気づいても、焦らないで代用品で料理し続けることができるかも?! 困ったときには一度、試してみてくださいね。
文/北浦芙三子
\忙しい日に…下処理の要らないミールキットはこちら/
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます