お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

「ゆで汁」を流すだけで排水口の掃除になるってホント?!パスタや野菜の「ゆで汁」はすぐに捨てずに家事で再利用してエコ&節約を実践

  • クリップ
「ゆで汁」を流すだけで排水口の掃除になるってホント?!パスタや野菜の「ゆで汁」はすぐに捨てずに家事で再利用してエコ&節約を実践

ギーッと引っ張っても取れない「野菜袋に巻かれているシール」をハサミなしで一発で取る方法♪

③「ほうれん草のゆで汁」は染み抜きに

ほうれん草のゆで汁には「シュウ酸」が多く含まれています。実は、この「シュウ酸」は染み抜き剤にも含まれている成分。衣類やじゅうたんなどについた、コーヒーやしょう油の水性の染み取りに使えます。

試しに、白いガーゼにコーヒーとしょう油の染みをつけて、ほうれん草のゆで汁で本当に染みが取れるか実験してみました!

染みがついたガーゼを、冷めたほうれん草のゆで汁に入れて、もみこむように、洗います。

それから、水で軽く洗ってから、キッチンぺーパーで水気を取って確認してみると…

コーヒー染みもしょう油染みを、きれいに取れて、真っ白なガーゼに戻っていました!

もし、服やじゅうたんに水性の染み汚れがついてしまったら、ほうれん草のゆで汁を使って染み取りしてみる価値は十分にありそうです。

④「熱々のゆで汁」は雑草対策に

抜いても抜いてもどんどん生長する雑草。草抜きは大変だし、除草剤を使うと環境に影響しそうで気になりますよね。そんなときも「ゆで汁」の出番です。

実際に、熱いゆで汁をかけてみると…

次の日に、ゆで汁をかけた所を見てみると茶色く枯れていました!

…とはいえ、ゆで汁の熱で根っこまで完全に枯らすのは難しいため、残念ながら雑草は再び生えてきます。でも、ゆで汁の熱で枯れると草が抜きやすくなるので、草取りチャンスにしてくださいね。

また、ゆで汁に「塩分」が含まれている場合は周辺の植物まで塩害で枯れてしまう可能性があるので再利用は避けましょう。

ゆで汁はそのまま捨てずに有効活用すれば、水道代や洗剤の節約になります。ぜひ家事に役立ててくださいね。

ProfileAiko
こんにちは♪年子の息子達の育児に奮闘中のママライターです。美術大学のデザイン科を卒業後、学校で美術講師をしていました。作ることが大好きで、料理やハンドメイド、DIY、イラストなどが得意です。日々の生活がちょっぴり楽しくなるアイデアを紹介していきたいです。保有資格:高等学校美術一種、中学校美術一種、高等学校工芸一種、特別支援学校二種、保育士
家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

82280

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

60403

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

42569

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36486

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

27884

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

380082

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167545

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

125982

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

113783

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

智兎瀬さん

98581

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

桃咲マルクさん

7067348

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

*ココ*さん

6842283

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

happydaimamaさん

10002239

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

よんぴよままさん

6864832

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...