お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【年350万円貯金!】貯め上手な人の〈お金の使い方3選〉我が家のルールを公開!

  • クリップ
【年350万円貯金!】貯め上手な人の〈お金の使い方3選〉我が家のルールを公開!

食品の値上げや電気代の高騰で「家計のやりくりが大変!」という人、必見。大人気お金本『貯金ゼロから楽しく貯まるすっきり暮らし』の著者えまさん @simplehome.8 に、「子どもにまつわるお金」の考え方について教えてもらいました。

もっと読む⇒⇒月の食費2万円台の人が「スーパーでゼッタイに買わない食品」3つ!実はコレ、すごく割高なんですよ!!

習い事は月の予算を意識して。家計のキャパを超えないことが絶対条件

子どもが生まれると、以前は考えもしなかったものにお金がかかるようになります。

「おもちゃ、子ども服、絵本。小学生の息子には、習い事の費用もかさんでいます。

子どもの希望を尊重したい思いはあるけれど、家計予算は限られているのでキャパオーバーにならないよう意識しています」

今の習い事予算は、月3万円台まで。「こんなにかかってしまった」ではなく、この予算内で何ができるかを常に意識しているそうです。

「今習っているのはスイミング、硬筆、英語、体操。スイミングは背泳ぎができるようになるという目標を立てています。

だらだら通い続けたり、やみくもに増やしていくのではなくて、目標をクリアした時点で子どもと相談し、やめるのもアリにしています」

えまさんの息子さんはまだ小学2年生ですが、今後中学受験をすることになれば塾代もかかってくることに。その際は、自宅学習や自治体運営の習い事も視野に入れて考えていくそうです。

おもちゃは中古も検討。新しく買うのは今あるものを手放してから

子どもは熱しやすく冷めやすいもの。ずっと使い続けることはあまりないので、おもちゃを買うときは新品にこだわりません、とえまさんは言います。

「小学生の息子が好きなゲームは、なるべく中古でソフトを買うようにしています。他のソフトがほしくなったら、今あるソフトをひとつ手放してから検討するというルールです」

ガチャガチャやカードゲームは当たり前にせず、特別なごほうびに。チリツモで散財しないように注意しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

56332

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

55425

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

舞maiさん

43706

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

30496

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

23432

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

374373

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

127562

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

113291

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

まつぼっくりこさん

103455

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ねこじゃらしさん

101856

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

🌠mahiro🌠さん

21373122

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

コストコ男子さん

12523183

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

happydaimamaさん

9998309

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

桃咲マルクさん

7065128

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...