毎日バタバタと忙しい朝。子どもを着替えさせたり持ち物をチェックしたり、そんな慌ただしい中で朝ごはんを作る時間を確保するのは大変。ついつい、トーストにジャム、ごはんにふりかけだけ……になってしまいがち。
そんなママたちにおすすめしたい簡単朝ごはんレシピをたくさんご紹介!手間や時間をかけなくても、ちょっとした工夫で栄養たっぷりの素敵な朝ごはんができちゃいます。ぜひ試してみてくださいね。
【子どもの朝ごはん作り】時短や栄養のポイントは?
どんなに忙しい朝でも、やっぱり朝ごはんはちゃんと食べさせたい。でも手の込んだものを作るのは大変だし、せっかく作っても残されたらガッカリ……。子どもがぺろりとたいらげてくれる朝ごはんを簡単に作れたらうれしいですよね。その方法を教えちゃいます!
①忙しい朝はワンプレートが便利!
ワンプレートの盛り付けがおすすめ!ひとつのお皿に主食、おかず、サラダ、デザートなどすべてを盛り付けるので、片付けがとっても楽ちんなうえ、お子さまランチ風の見た目が子供の食欲もそそります。ママにも子どもにもうれしいアイデアです。
②炭水化物は必須!野菜や卵をプラスして栄養バランスを意識
朝ごはんに必ず取り入れたいのが炭水化物。ごはんやパンなどの炭水化物に含まれるブドウ糖が、起きたばかりの脳を元気に動かしてくれます。でも、ふりかけごはんや菓子パンなど、炭水化物のみの朝食では栄養バランスが悪く、かえって集中力がなくなってしまうことも。野菜や卵など、栄養素を多く含む食材をうまく取り入れて工夫しましょう
③食べない子にはおにぎり大作戦!子どもに人気のカレーライスもアリ
「子どもが朝ごはんを食べてくれない」というのはママたちの大きなお悩み。いつまでたっても食卓に用意したごはんが減らず、最後には時間切れでごちそうさまになってしまうと、「お昼までもつのかな?」と心配になってしまいます。
そんなときは、手に持って食べられるおにぎりがオススメ!具材にひじきや枝豆を入れるなど工夫すれば、いろいろな味を楽しむこともでき、栄養バランスもバッチリです。
朝から大好物のメニューを用意して食欲をそそる、というのもテクニック。子どもに大人気のカレーライスは朝でもOK!美味しそうなカレーの香りにそそられて、モリモリ食べてくれるかもしれませんよ。
子どもの朝ごはんはワンプレートがおすすめ
忙しい朝に便利なワンプレートや1品完結の朝ごはん。美味しく彩りよく作りたいですね。和食、洋食、それぞれのオススメワンプレートレシピや、1品でOKのらくちんレシピを紹介します。
簡単でバラエティ豊富!食べやすいワンプレート朝ごはんレシピ
お弁当の残りと作り置きで簡単!ヘルシーな和食ワンプレート
【材料(炊き込みご飯・4人分)】
米:2合
ニンジン:1/4本
えのきたけ:1/4袋
出汁を取った後の昆布:10×5㎝程度1枚
出汁:2カップ
酒(A):大さじ2
醤油(A):大さじ1
みりん(A):小さじ1
塩(A):小さじ1/2
忙しい朝、朝ごはんは、お弁当や前日のおかずの残りを活用することも多いですよね。そんなとき、お気に入りの器に盛り合わせてワンプレートにすると気分が上がります。ごはんも、おにぎりにすると食べやすくて◎。野菜が入った炊き込みご飯なら栄養価も高まりますね。
2018.11.05普段の朝ごはんは夫のお弁当用に作り置きしておいたものや、前日の残りで簡単に済ませることが多いですが、お気に入りのお皿に盛り付けると気分もあがります。ひとつひとつは地味な作り置きばかりですが、ワンプレートにすることで華やかに...続きを見る
食欲がない日も食べやすい!小さいおかずと出汁かけごはん
【材料】
くきわかめ&ラー油&鶏ガラスープ炒め:適量
焼しゃけ&黒ごまかけ:適量
キムチやっこ:適量
ねぎ&卵黄&ごま油:適量
梅&ひじき&めんつゆ味:適量
余ったおかずや作り置きを小さな器に盛り、ごはんと一緒にワンプレートに。食欲がない日や小食の子でも、少しずつなら食べやすくなります。コーヒープレスを使って作る温かい出汁を添えて、「出汁かけごはん」にすれば、食べやすさが一層アップ!
2018.11.05えーっ やだーあん パパったら二日酔い?えーっ やだーあん 息子ったら夜遅くまで布団の中で本読んでたわねーっ。なっかなか起きてこない、お寝坊さんたちは、胃袋もまだねぼけてる。肌寒い朝になってきたので、あったか出汁かけごはん...続きを見る
ネコの日♥猫型シリコン♥目玉焼き♥朝が楽しくなるアイデア
【材料】(1人分)
卵:2個
粗びき黒胡椒:適量
タイム:少量
オリーブオイル:少量
セリアのシリコン製パンケーキ型を使って目玉焼きを焼いたら、かわいいネコがお皿の上に出現♪型ごとプレートに乗せてソーセージやトーストと一緒に盛り付ければ、子どもも興味津々のワンプレートが完成します。
2019.02.19朝が楽しくなるアイテム発見!先日セリアで買った、シリコン製のパンケーキ型で、ねこの目玉焼きを作ってみたら、朝が楽しくなりました♪朝、ぐずってなかなか起きない子どもちゃんにも、夫にも?ぜひ、ご活用下さい!わーっ♪なにこれーっ...続きを見る
ワンプレート朝ごはん
【材料】
●卵焼き1つ分
たまご:小さめ3つ
Aシーチキン:1缶
A万能ネギ:適量
A塩、胡椒:少々
●おにぎり(梅)
ごはん
梅干
のり
●豆腐 食べるラー油がけ
豆腐
食べるラー油
●きゅうりとサラダチキンの胡麻ドレッシング和え
きゅうり
サラダチキン
胡麻ドレッシング
おにぎりなら、バタバタした朝でもささっと食べられて子供もママもラクチン!スクランブルエッグや野菜などをちょっとずつ乗せれば、彩りよく栄養バランスもバッチリです。
2018.11.09ワンプレート朝ごはんで、洗い物を少なくしました。続きを見る
バター醤油におかかもおススメ♡おかか×バターコーンごはん
【材料】(1人分)
温かいごはん:1膳分
冷凍コーン:大さじ2
バター:5g
鰹節:2g
醤油:小さじ1 2/3
温かいご飯に混ぜるだけ。バター醬油の香ばしさがたまらない簡単おにぎりです。そのままお茶碗に盛って食べてももちろんOKですが、おにぎりにすると何個でも食べられちゃいそう。きんぴらごぼうなど和風総菜と一緒に。
2016.12.13おかか×バターコーンごはんをおにぎりにしましたが、実はコレお弁当が少し寂しい時に作る、簡単ごはんなんです。温かいご飯にバターコーンとおかかと醤油を混ぜたごはんは彩りもきれいで簡単!そのまま詰めたり、おにぎりにしたり。バター...続きを見る
子どもも喜ぶ♡パンやスイーツのワンプレートレシピ
カフェ気分が味わえる!フレンチトーストプレート
【材料(1人分)】
食パン(6枚切り):1枚半
卵:1個
牛乳:120㎖
砂糖:小さじ1
バター:大さじ1
メープルシロップ:適量
お好みのフルーツやヨーグルト:適宜
朝はいつも慌ただしいけれど、たまには優雅にカフェ気分を楽しみたい。そんなときにぴったりなのがフレンチトースト。卵液にパンを10分漬け込み、フライパンで焼くだけなので、案外簡単。フルーツやヨーグルトを添えれば、たちまちおしゃれなカフェ風です♪
2018.10.30幼稚園に通う娘がいる我が家では、朝はお弁当を作って、娘を起こして着替えを手伝い、「早くしなさーーい!」なんて言ってはいけないと思いつつも、言わずにはいられないくらいバタバタ慌ただしい朝が日常です。。普段の朝食は娘と一緒にフ...続きを見る
栄養満点!ふわふわオムレツサンドのワンプレート
【材料(1人分)】
食パン(6枚切り):2枚
卵:2個
牛乳:大さじ1
粉チーズ:小さじ1
塩:少々
バター:少々
レタスの葉:2枚程度
卵液に牛乳と粉チーズを加えてふわとろに仕上げたオムレツのサンドイッチ。シャキシャキのレタスもサンドして彩りをアップさせています。栄養価も高く、朝から満足の1品♪
2018.10.15忙しい朝は朝食作りに時間をかけていられないのが実情です。それでも朝食が美味しいと朝からテンションもあがりますよね。我が家で人気のワンプレート朝食をご紹介します。我が家では、卵液に牛乳と粉チーズを加えてふわとろに仕上げたオム...続きを見る
ホットケーキミックスの簡単ガレットプレート
【材料】
ホットケーキミックス:適量
牛乳:適量
ハム:2枚
チーズ:適量
朝ごはんメニューがマンネリしちゃう…というときは、ホットケーキミックスで簡単に作れるガレットはいかがですか?牛乳を多めにして生地をゆるめに作り、フライパンで薄く焼いた後、ハムやチーズ、卵など好みの具材をのせて焼くだけ。簡単だけど食べ応えバッチリです!
2018.10.11卵、ウインナー、チーズ入りの朝ごはんを食べて1日のパワーをチャージ!ブランチにもいいかも。続きを見る
トーストも作っておけば朝焼くだけ!時短に役立つ便利アイデア
「パンを焼いてマーガリンやバターを塗る」作業が面倒…というお子さん対策に、まとめて作り置きするというアイデア。パンにバターやマーガリンを塗り、具材とチーズをのせて、ラップで包んで冷蔵庫で保存。3日間で食べきれる分を仕込んでいます。朝は、好きなパンを選び、ラップを外して焼くだけ!
2022.12.20食に欲がない息子。育ち盛りなんだから朝ご飯を食べてよ!!と思う母ごころ。バナナなら皮をむくだけなので食べてくれるんですが、食パンを焼き、マーガリンを塗る作業は面倒と言って食べてくれません。私が全部してあげればいいんですが、...続きを見る
子どもが喜ぶパンケーキワンプレート
【材料】
(A)
ホットケーキミックス
卵
かぼちゃ、紫芋、ココアなどパウダー
牛乳または水
ウィンナー
卵
お好みの野菜、フルーツ
子どもが大好きなホットケーキをメインにした朝ごはんなら、もりもり食が進みそう!ホットケーキミックスにココアや野菜のパウダーをまぜてバリエーションをつけているので、飽きずに食べてくれそうですね。
2018.10.19子供達が大好きなパンケーキのワンプレート朝ごはんです。続きを見る
チーズと卵のせ!簡単食パンアレンジ
【材料】
食パン
卵 1個
マヨネーズ
塩コショウ
とろけるチーズ
黒コショウ
ヨーグルト、お好きなジャム
お好みの野菜
とろ~り熱々のチーズと目玉焼きがおいしい、ボリュームたっぷりのトーストレシピ。ミッキー型のお皿に乗せれば子どもも楽しく食べられそうですね。
2015.11.04ミッキーのお皿で朝ごはん!ワンプレートだけどボリュームはバッチリ。食パンのアレンジも必見ですよ♡続きを見る
朝から簡単に♪アレンジ可能な鯖缶で☆鯖ツナのみそマヨdeオープンサンド
【材料 】(鯖の水煮1缶分)
サバの水煮:1缶(190g)
玉ねぎ:1/2個(100g)
マヨネーズ:大さじ2
みそ:小さじ1/2
バゲット(食パンでも):お好み量
魚が苦手な子どももパクパク食べちゃう鯖マヨディップ。水煮缶を使うので忙しい朝でも簡単にできちゃいます。サラダを添えればデリ風ワンプレートに。作り置きすればさらに時短&お酒のおつまみにも早変わり!
2017.12.21皆さんは魚食べてますか?なかなか料理が…という方の味方の缶詰♪今日は鯖の水煮缶を使って、お手軽な朝ごはんレシピのご紹介♪バタバタする朝からでも、作り置きにしておつまみにしてもオススメな一品です❤︎☆鯖(サバ)の栄養と効能☆...続きを見る
ボンカレーのとろ~り目玉焼きトースト
【材料】 (2人分)
ボンカレーゴールド(甘口):1袋
食パン(4枚切り):2枚
ブロッコリー:80g
卵:2個
溶けるチーズ:40g
台所からカレーの香りがしてきたら、早起きが苦手な子どもも飛び起きちゃうかも!「朝カレー」をアレンジしたボリュームたっぷりのカレートーストはボンカレーを使えばささっとできちゃいます。ヨーグルトを添えても。
2019.09.23朝の忙しい時間でも、パパッと作れる時短レシピ!とろ~りチーズと半熟目玉焼きが食欲をそそる1品です♪お好みのボンカレーの辛さでぜひ作ってみてください。続きを見る
とろ~りトースト♪レトルトシチュー☆朝ごはんに活躍!
【材料】(2人分)
レトルトシチュー:1袋
食パン(4枚切り):2枚
溶けるチーズ:40g
カレーだけではなくレトルトシチューでも美味しいトーストができちゃいます。まるでグラタンなのに、乗せて焼くだけの超簡単レシピ。サラダやスープと一緒にどうぞ。
2019.04.21非常食にレトルトシチューを購入。食品って、当然、賞味期限がありますよね。もちろん、そのまま食べることもいいんだけど、非常でないことを幸いとして、ちょこっと手を加えて美味しく頂きましょう。続きを見る
超簡単♡ホットケーキミックスで作るウィンナーパン
【材料】 (6個分)
ホットケーキミックス:200g
ウィンナー:6本
卵:1個
牛乳:80ml
パセリのみじん切り:適量
ケチャップ:1個につき小さじ1/4
マヨネーズ:1個につき小さじ1/4
ホットケーキミックスでできる、ほんのり甘い、ふわふわのウィンナーパン。混ぜて焼くだけなのに、朝から本格的なパン屋さんのような味が楽しめちゃいます。サラダやスープと一緒に。
2017.11.29ホットケーキミックスで気軽に作れる朝食パンのレシピです。パン屋さんに売っているパンみたいに仕上がるから作り終わった後、妙~にうれしい♡続きを見る
混ぜて焼くだけ!簡単トマトのトルティーヤ
【材料】(2人分)
ホットケーキミックス:75g
トマトジュース(有塩):150ml
チリパウダー:小さじ2
とろけるチーズ:50g
ツナ缶:120g
トマト:1/2個
水菜:2束
(A)
醤油:小さじ1/2
マヨネーズ:小さじ2
ホットケーキミックスにスパイスを効かせたアレンジレシピ。トルティーヤと具材をそれぞれ盛り付けて、子どもたちに巻いて食べさせても楽しく食事が進みそうですね。食卓のバランスもgood♪
2014.11.04ホットケーキミックスを使い、簡単にトルティーヤを作ることができます。片手で持って食べられるので手も汚れず、軽食にも◎。香ばしい生地とジューシーな具材が良く合います。続きを見る
簡単モーニング♡ワンプレートを全部挟んじゃえ♪
【材料 】(1人分)
ベーグル:1つ
常備菜:各大2
目玉焼き:1つ
サニーレタス:1枚
ハム:1枚
これひとつで出来上がりの、おかずを全部ベーグルに挟んだ簡単・オシャレ・栄養たっぷりなレシピです。挟む具材は何でもOK。人参や玉ねぎで常備菜を作り置きしておくと便利ですよ。
2019.07.01朝食時にいつも目が開いていない我が家の男子4人は、朝から小皿に常備菜盛り付けこだわったところで気づかない!!それなら簡単モーニング♡ワンプレートを全部挟んじゃえ♪と味の異なる、汁気のあるものも構わず全部挟みます。続きを見る
子どもが好きな1品で満足!栄養満点な朝ごはんレシピ
アレンジ幅が広い!1品で完結する「のっけご飯」
忙しい朝、簡単・時短で作れる「のっけご飯」が便利。アイデアしだいでバリエーションは無限です。丼やお茶碗1つでOKなので、洗い物が少ないのもうれしいポイントですね。
2022.07.24のっけ弁当のお次は、のっけごはん。夏の朝、簡単に作れる朝ごはんがあると助かりますね^^続きを見る
レンジでパッと作れるトマトライスのチーズリゾット
【材料(1人分)】
ご飯:100g
トマト1cm輪切り:2枚
★オリーブオイル:小さじ1
★塩1㏄軽量スプーン:1杯
★粗びき胡椒:適量
溶けるチーズ:1枚
サラダチキンタンドリーチキン風味:お好み量
生のトマトとごはんをレンジ加熱してトマトライスを作り、チーズ、カレー味のサラダチキンをトッピングし、最後にコンソメスープをかけて食べるアイデアリゾット。電子レンジのみで作れるから忙しい朝にもいいですね。カレー味のサラダチキンが味のアクセントになり、食欲をそそります。
2019.01.30レンジでパッと作れるトマトライスのリゾットは、子供の朝ごはんにもピッタリです!ご飯好きの娘には。毎朝雑炊を作ることが多いのですね。それで、レンジでパッと作れたら便利だなと思ってやってみたら、簡単で大満足なお味でした╰(✿´...続きを見る
【超時短・リアル3分クッキング】食べたい時にすぐできる♡お家にあるもので濃厚コクうまリゾット
【材料】(1人分)
牛乳:150cc
コーンスープの素:1袋
ご飯:150g
溶けるタイプのスライスチーズ:1枚
フライドオニオン:お好みで
パセリ:お好みで
コーンスープの素を使った、材料をまぜてレンチンするだけの超簡単レシピ。入れる具材は冷蔵庫にあるもの何でもOK。野菜を使えばこれひとつで十分な朝ごはんになりますよ。
2018.05.18とろ〜り濃厚でコクうま〜っなクリームリゾットがすぐできちゃう!超時短で超簡単なのに超濃厚なクリームリゾット。リアル3分クッキング頑張れば2分で完成しちゃうかも!!!!使う材料もお家にあるもので♪しかも火も使わずレンチンだけ...続きを見る
余りご飯をそのまま!炊飯器だけで作るズボラおじや
【材料】(3人分)
ごはん:1合分くらい
鶏肉:ぶつ切り4切れくらい
長ネギ:半分くらい
塩昆布:ふたつまみ分くらい
おろしニンニク:チューブ2㎝くらい
おろし生姜:チューブ2㎝くらい
水:適量
卵:2個
炊飯器で作れる優しい味のおじや。とってもやわらかくできるので小さな子どもにも食べやすいです。少し体調が悪い日や、病み上がりの朝ごはんにも栄養満点でぴったり。
2016.12.20実はこのところ風邪気味だったんですが、昨日ついに発熱してしまいました。風邪の時でも子供のご飯は作らないといけないので、適当にうどんでも作ろうかな〜と思ったけど、、、あ、そうだ!炊飯器に半分ご飯残ってるから使ってしまはなきゃ...続きを見る
我が家で大人気!簡単!焼き卵かけごはん
【材料】(1人分)
卵:1個
ごはん:1杯
醤油:小さじ1
万能ねぎ:適量
バター:大きく1/2
粉チーズ:適量
卵がけご飯を焼いたら、あっという間にボリュームたっぷりの朝ごはんに!醤油とチーズのコクと食感がたまらないひと皿。お味噌汁やスープがあればバッチリ。
2015.04.28晩ごはんまでにはまだまだ時間があるのに、子供たちに♪お腹すいたー❗って言われちゃう時ありますよね。そんな時の、我が家のぱぱっと出来ちゃう大人気な1品。朝ごはんにも、ぱくぱくっと食べれてオススメです。ちょっと半熟くらいが美味...続きを見る
\忙しい日に…下処理の要らないミールキットはこちら/
すぐに作れる保存可能な朝ごはんのおかず
料理の時間を節約するのにおすすめなのが、保存のきく常備菜です。時間に余裕のある週末などに作り置きしておくと、忙しい朝にはとっても便利。冷蔵庫からパッと出して、美味しくて簡単レシピを紹介します。
レンジで時短!ご馳走スパニッシュオムレツ
【材料】
じゃがいも:1個
かぼちゃ:じゃがいもと同量
人参:3センチほど
えりんぎ:小さじ1
ピーマン:2個
ハム:3枚
たまご:大3個
しおこしょう:少々
コンソメ顆粒(イオン):1/2袋
見ているだけで食欲がわいてくる、ボリュームたっぷりの具だくさんオムレツ。具材はレンチンすればあっという間!冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです。トーストと一緒に。
2015.10.22スパニッシュオムレツを作りました。本来、ジャガイモを低温油でゆっくり上げて火を通すのですが、レンジで火を通しました。栄養バランスも考え、沢山の具を入れたオムレツです。ランチによし、夕飯によし、お弁当にもよしですよ。続きを見る
野菜不足かな?というときにぴったり!野菜ゼリー
【材料】
野菜ジュース1本(1000mlの半分) 500ml
ゼラチン5g(2袋分) 10g
朝食に添えてあったら子どものテンションが上がりそうな彩りもキレイな野菜ゼリー。ちょっと野菜不足?というときにぴったりの1品です。
2022.12.06寒い冬だと、野菜ジュースも“冷たい( ゚Д゚)☆”となる子供達。でも、チョット朝ごはんに野菜が不足してしまっているメニューの時に、サッと出せる野菜ジュースゼリーは、食感も面白くて(*'▽')子供達も大好...続きを見る
粒マスタードのキャロットラペ
【材料】
人参 1本(千切り)
塩 小さじ1/3
(A)
オリーブオイル 小さじ2
酢 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
はちみつ 小さじ1/2
ブラックペッパー 少々
一品あると、料理の彩りとしても便利な人参の常備菜。そのまま食べても、パンに乗せて食べてもおいしい!
2019.09.27人参が1本余っていたので、キャロットラペを作りました。粒マスタードを加えてアクセントに。簡単で色あざやかな副菜♪そのまま食べても、サンドイッチに挟んでもおいしいです。たっぷり作って常備菜に、白ワインのお供に、パーティーやお...続きを見る
ささみのしぐれ煮
【材料】(4人分)
ささみ:300g
(A)
酒:100cc
水:50cc
砂糖:大さじ2
みりん:大さじ1
醤油:大さじ2と1/2
生姜の千切り:20g
ご飯のおともにぴったりの、ささみを使った常備菜。混ぜご飯やおにぎりの具材にしたり重宝するひと品です。
2017.04.27簡単、常備菜です。栄養満点、お財布にも優しいささみをしぐれ煮にしました。ご飯のお供やおにぎりに。お弁当にもピッタリです。続きを見る
キャベツとゆで玉子のさわやかサラダ
【材料】(3~4人分)
キャベツ…1/4個
卵…4個
(A)
マヨネーズ…大さじ3
プレーンヨーグルト…大さじ2
粒マスタード…大さじ1
米酢…小さじ2
砂糖…小さじ1と1/2
ポテトサラダより簡単にできる、ざくざくキャベツのサラダ。ゆで玉子でボリュームも満点!サンドイッチにもおすすめです。
2017.04.18包丁、使いません。キャベツは簡単にレンジでチンしました。爽やかなヨーグルトマスタードドレッシングです。続きを見る
10分でササッとできちゃう♪なすとツナの味噌炒め
【材料】(4人分)
ツナ(大):1缶
なす:4本
エリンギ:1パック
万能ねぎ:適量
ごま油:少々
(A)
みそ:大さじ2
はちみつ:大さじ1
切って炒めるだけの簡単おかず。甘い味噌味でご飯がすすみます。朝ごはんにも、夕ご飯のおかずにもぴったり。
2014.07.07切ってササッと炒めるだけでOK。超お手軽なのに、ツナのうまみがなすになじんで、誰もがうなるおいしさです。続きを見る
簡単★おかか昆布ときのこのオイルおにぎり
【材料】(2個分)
ご飯:250g
おかか昆布:20g
きのこ:50g
ごま油:少々
混ぜて焼くだけの簡単焼きおにぎり。オイルおにぎりは冷凍保存ができるので作り置きしておけば忙しい朝にレンチンでOKですよ。
2016.09.18おかか昆布ときのこのおにぎりに、ごま油をプラスした簡単オイルおにぎりです♪冷めても美味しいのでお弁当にぴったり♪続きを見る
作り置きで簡単に野菜が取れる!サーモンサラダ
【材料】
サーモン:150~200g
玉ねぎ:中1個
キュウリ:1本
パプリカ:1個
オリーブオイル:大さじ3
酢:大さじ6(半分レモン汁でもOK風味が出ます)
砂糖:大さじ1
塩コショウ:適宜
野菜を切って漬けるだけ。どんなおかずにも合うので、時間があるときにたっぷり作って冷やしておくと使い勝手がいいですよ。
2015.10.10作り置きでよく作るマリネ。とにかく野菜を切って漬けるだけ。手が空いているときに作っておきます。続きを見る
作り置きして楽しちゃおう!万能そぼろ
【材料】
豚ひき肉(牛豚合いびき肉でも可):300g
長ネギ(粗みじんぎり):15㎝程度(40g)
にんじん (5mm角):1/2本(50g)
しょうがすりおろし(チューブでも可) :小さじ1程度
(A)
しょうゆ :大さじ2+1/2
砂糖:大さじ2
みりん:大さじ1
アツアツのご飯に乗せて食べても、卵焼きの具材にしてもおいしい常備菜です。冷凍できるのでたっぷり作り置きすると便利。
2016.06.07夕食にお肉を摂ろうと思っても、冷凍庫の肉を解凍して、フライパンを出してきて…と、調理開始までのステップが多く、深夜帰宅で疲れ果てている日にはとっても面倒。ま、いっか。と諦めて、ついベーコンなどの加工肉にシフトしてしまうよう...続きを見る
【レンチン】常備菜レシピ!簡単さっぱりきのこのマリネ
【材料】(4人分)
マッシュルーム(ホワイト・ブラウン):各4個
舞茸:1パック
玉ねぎ:1/4個
パプリカ:1/2個
白ワイン:大さじ1
フレンチドレッシング:150ml
ローリエ:1枚
ブラックペパー:15粒
ワインのアテのイメージですが、朝食にするとおしゃれなデリ風の食卓になります。トーストやサンドイッチと一緒に食べると相性バグツンです♪
2016.08.22好きなきのこを数種類レンジでチンして・・・玉ねぎとパプリカをプラス。マリネ液も市販のフレンチドレッシングを使用。市販のフレンチドレッシングにローリエとブラックペッパーを加えるだけでグレードアップ!風味豊かな極上きのこのマリ...続きを見る
個包装で冷凍にも♪蓮根入り鶏つくね
【材料】(2人分)
鶏ももひき肉:200g
れんこん:80g
玉ねぎ:1/4個
(A)
酒:大さじ3
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
水:大さじ2
片栗粉:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
(B)
みりん:大さじ2
ごま油:大さじ1
卵:2個分
手の込んだ手作りつくねも、冷凍保存しておけば朝食のメニューとしていつでも食べられます。甘辛いタレのつくねに黄身をからめるといっそうおいしくて食べられて、ご飯のおかずに最高ですよ!
2015.05.26絶品鶏つくねレシピ!一度にたくさん作っておいて、焼き上げたものを個包装して冷凍しておけば、お弁当を作る人なら忙しい朝に解凍して詰めて使えるし、お仕事が遅くなった時でも、すぐにメインのおかずが準備できて助かります。続きを見る
まとめ
簡単で栄養満点の朝ごはんレシピをたくさんご紹介しました。子供が朝からごはんをぺろりとたいらげてくれたら、ママも頑張りがいがありますよね。手間をかけずに、気軽に美味しいごはんを作りましょう!
文/田代智美
\忙しい日に…下処理の要らないミールキットはこちら/
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます