手軽なランチとしても、ときにはおしゃれなディナーとしても、人気のパスタ料理。子どもたちも大好きですよね。そんなパスタ料理の中でも、簡単に作れるシンプルなレシピを集めてみました。ササッと作れるので忙しい時にピッタリ! おいしくて、ひと味違うパスタを楽しんでください。
ペペロンチーノパスタのレシピ
ガーリックとオリーブオイルの風味がたまらないペペロンチーノは、やっぱり人気の基本パスタ。唐辛子の量を減らせば、子どもでも食べられますよ。
ガーリックもバジルもワンボトルになったコストコ調味料を使って簡単パスタ
【材料】
・ジョニーズガーリックシーズニング:適量
・スパゲティ:適量
・オリーブ油:適量
・プチトマト:適量
・ブロッコリー:適量
・ツナ缶:適量
ガーリックやチーズ、バジルなどがワンボトルになったコストコの「ジョニーズガーリックシーズニング」を使って作るパスタ。各材料はお好みでアレンジして!
ピエトロシェフ直伝!意外と奥深い【ペペロンチーノ】基本の作り方♪
【材料】(2人分)
・オリーブオイル:50ml
・にんにく(粗みじん切り):2片
・唐辛子(半分に折る):2本
・塩:ひとつまみ
・パセリ(みじん切り):8g
・スパゲティ:200g
とってもシンプルなレシピでレストランの味を再現。一番基本のペペロンチーノです。誰でもできるけど、これだけで十分おいしい!
魚はぶつ切りにして入れるだけ!ひと工夫でおいしいさんまのペペロンチーノ
【材料】(2人前)
・さんま:1/2尾
・グリーンオリーブ:2個
・ブラックオリーブ:2個
・にんにくのみじん切り:小さじ1
・赤唐がらし:1/2本
・バジル:1枚
・スパゲッティ:100g
・オリーブオイル:小さじ1
・割烹白だし:小さじ4
・水:大さじ1
・イタリアンパセリ・みじん切り:小さじ2
・オリーブオイルエクストラバージン:適量
ペペロンチーノにさんまをプラスしたごちそうパスタ。シンプルだからこそ意外と味が決まりにくいペペロンチーノも、白だしで味付けすれば、簡単においしく仕上がります。黒&緑のオリーブもほどよいアクセントに♡
トマトソースパスタのレシピ
トマトは加熱することでまろやかな味になるので、野菜嫌いの子どもたちにもおすすめ。時間をかけずに作れる、トマトパスタのレシピです。
覚えておきたい基本レシピ*ピザやパスタに使える!塩麹で作る絶品トマトソース
【材料】
・トマト缶(カットタイプ):1缶
・にんにく:2かけ
・オリーブオイル:大さじ2
・塩麹:大さじ2
いろんなお料理に使える基本のトマトソース。たくさん作って保存しておくのもいいですね。塩麹が入っているので、香辛料をあれこれ加えなくても、うま味たっぷりで美味!
子どもが好きな魚肉ソーセージで☆ボリュームたっぷり節約パスタ
【材料】(2人分)
・パスタ:200g
・魚肉ソーセージ:2本
・トマト缶:1缶
・オリーブオイル:少々
・玉ねぎ:1個
・にんにく:2片
・こしょう:少々
・塩:少々
・パセリ(または、乾燥バセリ):お好みで
炒めた材料にトマト缶とゆで汁を入れて煮詰めれば簡単トマトソースの完成! 魚肉ソーセージたっぷりで、シンプルだけどボリューム満点のパスタに。
和風パスタのレシピ
なかなか味がキマらない和風パスタ。こんなレシピはいかがですか? 和風パスタにひと工夫することで、食べごたえのあるメニューになります。これならパパも満足ですね。
余りがちな焼き海苔で♪焼き海苔と辛子明太子のバター醤油パスタ☆
【材料】(1人分)
・パスタ:100g
・辛子明太子:1腹
・焼き海苔 全形:2枚
・牡蠣醤油(なければ出汁醤油):大さじ1/2
・バター:10g
辛子明太子とバターしょうゆが相性抜群の和風パスタ。1人分に焼きのり2枚も使うので、風味がとっても豊か。余ったのりの消費にも便利なレシピです。
★ガス料金の見直しをしたい方はこちら